企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都港区港南2丁目16番1号

3.60
  • 残業時間

    26.4時間/月

  • 有給消化率

    73.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:159

20代後半男性正社員その他のサービス関連職
年収:
500万円

【良い点】

給料は、首都圏内なら、額面で27万円ほど。残業を35時間すると、プラスで6万くらいになる。賞与は年2回で、夏に貰える賞与が80万、冬が40万くらい。

【気になること・改善したほうがいい点】

賞与は、営業所の評価と個人の評価が半々。個人の評価が良くても、営業所の評価が低いと、賞与も低くなる。逆も然り。

投稿日2024.12.26/ IDans-7467780
30代前半女性パート・アルバイトマーケティング・企画系管理職

【良い点】

忙しく残業も多いが、給料が高く成績次第で家族キャンペーンの旅行があります。ハワイや沖縄、家族も喜んでいました。

投稿日2024.06.20/ IDans-7038404
30代前半女性正社員一般事務

【良い点】

退職を検討している際、親身になって相談に乗ってくれる上司もいました。

【気になること・改善したほうがいい点】

配属された環境によるかとは思いますが、業務量が多く、残業時間が多くなりがちです。

投稿日2024.06.22/ IDans-7042382
30代前半男性正社員法人営業
年収:
750万円
【良い点】 基本的には給料は役職があがらないと増えません。そのためには資格を取る必要があります。宅建ですね。勉強するしかありません。年に一回試験を受けるチャンスがあります... 続きを読む(全462文字)
【良い点】 基本的には給料は役職があがらないと増えません。そのためには資格を取る必要があります。宅建ですね。勉強するしかありません。年に一回試験を受けるチャンスがあります。以前は会社が率先して、資格取得をうながしていましたが、今はそれもパワーハラスメントになるみたいです。会社は強く言えなくなりました。なので、宅建をとるかとらないかは自分次第です。会社はほぼ手助けしてくれません。とってしまえば年収としては100万円単位で違ってきますので、年収を増やしたければ資格をとりましょう。取得後は真面目に仕事をして、上司にあるていど評価されれば役職は上がっていきます。普通にやっていれば課長まではなれると思います。今はほんとうに働きやすくなりました。ハラスメントをすればすぐに会社から罰がありますので、上も言えません。残業も少ないですし、有給もとらなければいけません。仕事も分業でものたりなさも感じます。土日休みで家族との時間も多いです。そのせいもあり、退職者は少ないです。入社はしやすいのでおすすめの会社です。働きかたは大事です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.06/ IDans-7706125
会員登録バナー

大東建託パートナーズ株式会社には
857件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大東建託パートナーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 勤務時間は時期によって異なる。長く残業することもあれば、暇な日は定時に帰... 続きを読む(全84文字)
【良い点】 勤務時間は時期によって異なる。長く残業することもあれば、暇な日は定時に帰ることもある。休日出勤はお客様の要望があれば出社する。長期休暇はわりとしっかりある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.19/ IDans-7387481
30代後半男性正社員個人営業
年収:
650万円
【良い点】 地方に勤めてる割に、年収はいいと思う。管理課であれば外仕事も事務処理もあるため、うまく切り替えれば気分転換になります。残業も1分単位でつけられますし、それに対... 続きを読む(全690文字)
【良い点】 地方に勤めてる割に、年収はいいと思う。管理課であれば外仕事も事務処理もあるため、うまく切り替えれば気分転換になります。残業も1分単位でつけられますし、それに対して文句を言う管理職もいない、はずです。 職場環境は営業所にもよりますが、概ねホワイトではあると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 管理職にならない限り年収は据え置き。評価制度は存在するが、結局は評価者の匙加減で決まる。担当するエリアには格差があり、楽なエリアをいかに忙しそうに振る舞い、残業代を稼ぐかが管理職以外の担当職の年収アップのポイント。 営業的な要素としては、建物のオーナーから営繕契約をもらうことがあるが、近年は営業があまり得意ではない草食系の新卒の子たちの顔色を伺っているのか、ぶっちぎりの、数億円単位での成績を残さない限り評価はされない。営利企業でそれはどうなんでしょう。 家賃督促業務も、入居者からのクレーム対応も、建物の維持管理も、効率良くこなそうが誰も見ていないから評価はされない。むしろ残業時間が減って年収が下がります。 クレーム対応にいくらか耐性があり、出世は考えず、定年まで年収500万位でいいやと思ってる人にはオススメです。 向上心があったり、より良い環境にしたいとか、そのような思いはこの会社では誰も求めてません。求めてるようなフリはしてますが、実際のところ会社が耳を傾けるのは新卒社員と本社の声だけです。 現場の人達は常に懲戒処分の脅しに怯えながら、日々の業務を行っています。何かにつけて懲戒対象であることを念押ししてきます。性悪説に重きを置いている会社です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.10/ IDans-7008465
30代後半男性正社員経営企画主任クラス
【良い点】 テレワーク可能で週一回程度の出社のため非常に働きやすい。 有給休暇も取りやすく一時間単位で取得可能です。 残業に関しても定時で帰ったとしても何も言われず働きや... 続きを読む(全159文字)
【良い点】 テレワーク可能で週一回程度の出社のため非常に働きやすい。 有給休暇も取りやすく一時間単位で取得可能です。 残業に関しても定時で帰ったとしても何も言われず働きやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 本社では非常に働きやすい環境がありますが現場では至上主義であり有給休暇も取りづらいと聞いております。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.03/ IDans-6750990
30代前半女性正社員不動産管理・プロパティマネジャー
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく業務量が多すぎる。周りの人も休憩すらとってない人がほとんどでした。それでも残業時間はうるさく管理されるのでみんな抜け道を駆... 続きを読む(全276文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく業務量が多すぎる。周りの人も休憩すらとってない人がほとんどでした。それでも残業時間はうるさく管理されるのでみんな抜け道を駆使してサービス残業しまくってました。そしてみなさん忙しすぎるのでわからないことがあってもとても聞きづらく、聞いても適応にかわされるかあからさまに迷惑そうな顔をされます。わからないことだらけのまま3カ月経ったらひとり立ちさせられる上わからないことを聞ける雰囲気じゃないため、ひとり立ち後すぐ辞める方も何人も見ました。 【良い点】 給与がいいので辞めるのはもったいないとも思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.09/ IDans-6768001
30代前半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が多いため、責任感のある方ほど仕事を抱え込み、残業が多くなりがちです。 【良い点】 有給取得率はきびしく管理されているので、... 続きを読む(全94文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が多いため、責任感のある方ほど仕事を抱え込み、残業が多くなりがちです。 【良い点】 有給取得率はきびしく管理されているので、休みはとれます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.18/ IDans-6117945
40代前半女性正社員ルートセールス・代理店営業
【気になること・改善したほうがいい点】 歩合時代の感覚が抜けてなく、指導しない、自分の担当は渡さないと言う感じ。 中堅の社員が威張っているが、課長も機嫌を損ねるのがめんど... 続きを読む(全229文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 歩合時代の感覚が抜けてなく、指導しない、自分の担当は渡さないと言う感じ。 中堅の社員が威張っているが、課長も機嫌を損ねるのがめんどくさく何も言わない。 朝礼でキレられる。 残業して上司にアピールしないと仕事をもらえないと言われた。 6時29分まで働くのが愛社精神だと言われた。(6時30分から残業がつくため) コロナなのに出社する人がおり、上司に相談したら、うちの会社ではそーゆー人がえらいと評価される。と言われた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.05/ IDans-7553866
30代後半男性正社員不動産管理・プロパティマネジャー
【良い点】 月に1日は有給消化を推奨されるので、有給は取りやすい。 週1のノー残業も半ば強制なので、プライベートな時間も取りやすい。 休みは携帯の電源もオフにすることを会... 続きを読む(全104文字)
【良い点】 月に1日は有給消化を推奨されるので、有給は取りやすい。 週1のノー残業も半ば強制なので、プライベートな時間も取りやすい。 休みは携帯の電源もオフにすることを会社が指示しているので、しっかり休める。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.17/ IDans-6433231
30代後半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
年収:
450万円
【良い点】 ワークライフバランスを重視する人には良いのではないかと思う。 あくまで私の部署での話であり他部署の事は解らないが、在宅ワークで月に2回とかしか出勤しないで良い... 続きを読む(全229文字)
【良い点】 ワークライフバランスを重視する人には良いのではないかと思う。 あくまで私の部署での話であり他部署の事は解らないが、在宅ワークで月に2回とかしか出勤しないで良い課もあるし、少ないが残業もきっちり払われる。 【気になること・改善したほうがいい点】 日常業務への姿勢等は全く考慮されず、部で出される課題(業務改善や問題提起の数)をクリアしてC評価。 後は課長に気に入られれば運良くBが貰える事もある。 A評価はうちの部署では出さないという方針とのこと。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.30/ IDans-5997599
男性正社員その他の建築・土木関連職
年収:
580万円
【気になること・改善したほうがいい点】 大きな会社の割には組合などない為、給料の仕組みを急に変えられたりします。 その為直近2年たたない前くらいに、仕事料は変わりませんが... 続きを読む(全216文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 大きな会社の割には組合などない為、給料の仕組みを急に変えられたりします。 その為直近2年たたない前くらいに、仕事料は変わりませんが、給料が8から10万ほど減りました。給料平準化を目指しているそうです。 【良い点】 仕事をしている人、していない人で給料に差はありません。 営業所によるそうですが、残業は35時間くらいまでは好きにできるので、手取りを増やしたいなら残業をして給料調整ができます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.13/ IDans-6104812
30代後半男性正社員個人営業
【良い点】 会社的には働き方改革を推進している。定時帰りであったり、テレワークであったり。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業所、現場の空気はその辺の中小企業と... 続きを読む(全304文字)
【良い点】 会社的には働き方改革を推進している。定時帰りであったり、テレワークであったり。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業所、現場の空気はその辺の中小企業と変わらない。残業こそ正義なり、なに、もう帰るの?みたいな風潮はあります。毎日、常にキャパ以上の業務を抱えていますので、意識高い系の人のように「その日の事はその日のうちに終わりにする」というのはできません。それが出来ると宣う人はその程度のエリアしか受け持っていないか、真の超人です。 終わらない、だからキリつけて帰ろうとするんですが、いい顔されませんし、管理職に至っては勤怠提出してパソコン閉じた瞬間に悪びれる様子もなく進捗確認してきます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.24/ IDans-7262422
30代後半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
【良い点】 ワークライフバランスとやらを重視する人には良いのではないかと思う。 あくまで私の部署での話であり他部署の事は解らないが、在宅ワークで月に2回とかしか出勤しない... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 ワークライフバランスとやらを重視する人には良いのではないかと思う。 あくまで私の部署での話であり他部署の事は解らないが、在宅ワークで月に2回とかしか出勤しないで良い課もあるし、少ないが残業もきっちり払われる。 【気になること・改善したほうがいい点】 前出の通り、月2回とかしか出勤しない人にも居れば在宅ワークなんて無い人もいる。部署全体で出社率を調整しているので、在宅ワークができない課は毎日出社。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.30/ IDans-5997600

大東建託パートナーズの職種別年収・残業時間

不動産専門職

満足度
2.93
平均年収 :
519万円
平均残業時間 :
30.6時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

大東建託パートナーズの関連情報

大東建託パートナーズの総合評価

3.60
43件(6%)
119件(17%)
272件(39%)
148件(21%)
110件(16%)

会社概要

会社名
大東建託パートナーズ株式会社
フリガナ
ダイトウケンタクパートナーズ
旧社名
大東建物管理株式会社
URL
https://www.kentaku-partners.co.jp/
本社所在地
東京都港区港南2丁目16番1号
代表者名
守義浩
業界
不動産
資本金
1,000,000,000円
従業員数
4,909人
設立年月
1994年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132500
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。