企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都港区港南2丁目16番1号

3.60
  • 残業時間

    26.4時間/月

  • 有給消化率

    73.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:81

30代後半男性パート・アルバイトカスタマーサポート
年収:
250万円

【気になること・改善したほうがいい点】

時給1300円。近くのスーパーよりも安い。休みが取りやすいとはいえ、もう少し高くしてくれないと物価高に対応できない。

投稿日2024.12.03/ IDans-7420080
20代前半女性正社員一般事務

【良い点】

福利厚生もよく、有給も入社してすぐ付与されるので働きやすい環境ではあると思う。また、研修などもオンラインではあるが、しっかりと1ヶ月間行うので不動産の知識がない人でも学べることが多い。会社自体も保険などしっかり完備されているので安心な点は多い。

【気になること・改善したほうがいい点】

内定をもらってから配属される営業所が分からないので新卒の人にとって不安な要素ではあると思う。また、土曜日出勤などがあることから毎週土日休みがいい人にとっては少し不満に感じると思います。全体での研修が終わったあとは各自配属された営業所でマネージャーからのOJT研修があるが、それはマニュアル化されていないようなので各営業所によって新入社員の伸び方が違う可能性がある。

投稿日2024.08.05/ IDans-7146266
20代後半男性正社員個人営業

【良い点】

土日祝休み

有給休暇も取りやすいところ。

【気になること・改善したほうがいい点】

一般家庭も土日祝休みのため、入居者と業者のアポイントを取る事が難しい。休日出勤してでも対応しないといけないケースがあったため、入居者次第ではある。

投稿日2025.02.18/ IDans-7584419
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 ワークライフバランスの点ではとても充実していると思います。そんなに勤務時間が伸びることもないですし、休日はしっかり休みをいただくことも可能です。 【気になるこ... 続きを読む(全118文字)
【良い点】 ワークライフバランスの点ではとても充実していると思います。そんなに勤務時間が伸びることもないですし、休日はしっかり休みをいただくことも可能です。 【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスは充実しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.22/ IDans-7326089
会員登録バナー

大東建託パートナーズ株式会社には
857件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大東建託パートナーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員法人営業
年収:
750万円
【良い点】 基本的には給料は役職があがらないと増えません。そのためには資格を取る必要があります。宅建ですね。勉強するしかありません。年に一回試験を受けるチャンスがあります... 続きを読む(全462文字)
【良い点】 基本的には給料は役職があがらないと増えません。そのためには資格を取る必要があります。宅建ですね。勉強するしかありません。年に一回試験を受けるチャンスがあります。以前は会社が率先して、資格取得をうながしていましたが、今はそれもパワーハラスメントになるみたいです。会社は強く言えなくなりました。なので、宅建をとるかとらないかは自分次第です。会社はほぼ手助けしてくれません。とってしまえば年収としては100万円単位で違ってきますので、年収を増やしたければ資格をとりましょう。取得後は真面目に仕事をして、上司にあるていど評価されれば役職は上がっていきます。普通にやっていれば課長まではなれると思います。今はほんとうに働きやすくなりました。ハラスメントをすればすぐに会社から罰がありますので、上も言えません。残業も少ないですし、有給もとらなければいけません。仕事も分業でものたりなさも感じます。土日休みで家族との時間も多いです。そのせいもあり、退職者は少ないです。入社はしやすいのでおすすめの会社です。働きかたは大事です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.06/ IDans-7706125
30代後半男性パート・アルバイトカスタマーサポート
【良い点】 急な休みや時間有給を取りやすい環境なので子供の体調... 続きを読む(全63文字)
【良い点】 急な休みや時間有給を取りやすい環境なので子供の体調不良や行事に駆けつけることができる。女性が多いがみんな仲が良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.03/ IDans-7420082
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
月1回土曜日の出勤がある。 有給も取りやすいが休めば休むほど仕事が溜まる一方なので人によっては休んだ気がしない人もいるかと思います。 休み自体はしっかり取れる為、プライベ... 続きを読む(全107文字)
月1回土曜日の出勤がある。 有給も取りやすいが休めば休むほど仕事が溜まる一方なので人によっては休んだ気がしない人もいるかと思います。 休み自体はしっかり取れる為、プライベートと仕事の両立は比較的容易だと考えれます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.04/ IDans-5927453
20代後半男性正社員その他職種
【良い点】 休暇も多く、土曜日は月に一回の出勤のみで基本土日休みであり、出勤分の土曜日も平日に振替休日を設定できる為、完全週休二日制にすることが可能。 【気になること・改... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 休暇も多く、土曜日は月に一回の出勤のみで基本土日休みであり、出勤分の土曜日も平日に振替休日を設定できる為、完全週休二日制にすることが可能。 【気になること・改善したほうがいい点】 祝日、日曜日以外の休日は別の従業員に代行を依頼するが、問題案件や問い合わせで詳細の確認が急務である際は電話等で対応せざるを得ない場合がある。※会社では休日は電源を切れとの指示ですが、現状現場では実行することが難しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.20/ IDans-7110724
30代前半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が多いため、責任感のある方ほど仕事を抱え込み、残業が多くなりがちです。 【良い点】 有給取得率はきびしく管理されているので、... 続きを読む(全94文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が多いため、責任感のある方ほど仕事を抱え込み、残業が多くなりがちです。 【良い点】 有給取得率はきびしく管理されているので、休みはとれます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.18/ IDans-6117945
40代前半男性正社員個人営業主任クラス
【良い点】 有給は特に問題なく消化できるので休みは取りやすい。 【気になること・改善... 続きを読む(全84文字)
【良い点】 有給は特に問題なく消化できるので休みは取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 月末締めの仕事が多く月末に休むのは困難。月一の土曜日出勤がだるい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.01/ IDans-6746075
30代前半男性正社員不動産管理・プロパティマネジャー
【良い点】 休暇は取りやすく、土日祝日休みが助かる。有給休暇の取得も推進されており、自身が休みだからと言って仕事が一方的に溜まることはありません。代わりの社員が休暇中の対... 続きを読む(全336文字)
【良い点】 休暇は取りやすく、土日祝日休みが助かる。有給休暇の取得も推進されており、自身が休みだからと言って仕事が一方的に溜まることはありません。代わりの社員が休暇中の対応をしてくれます。終業後、休日はは携帯電源オフ、事務所へ置いて帰宅のため心置きなく休めるが、溜まっている仕事、クレームや震災等の災害があると心置きなく休めるかと言われるとそうではありません。クレーマーが夢に出てくることもあり、連休後の出勤は完全に憂鬱です。 【気になること・改善したほうがいい点】 一気通貫のため仕事をしなければ当然その分溜まります。自社内で完結できること、出来ないことがハッキリ別れているため対応に時間を要しクレームとなることもあるため分業制をもっと早くとってほしいと常々思ってます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.31/ IDans-7540049
30代後半男性正社員不動産管理・プロパティマネジャー
【良い点】 月に1日は有給消化を推奨されるので、有給は取りやすい。 週1のノー残業も半ば強制なので、プライベートな時間も取りやすい。 休みは携帯の電源もオフにすることを会... 続きを読む(全104文字)
【良い点】 月に1日は有給消化を推奨されるので、有給は取りやすい。 週1のノー残業も半ば強制なので、プライベートな時間も取りやすい。 休みは携帯の電源もオフにすることを会社が指示しているので、しっかり休める。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.17/ IDans-6433231
30代後半男性パート・アルバイトカスタマーサポート
【良い点】 シフト制。希望はおおむね受け入れてもらえるのでプライベートとの都合をつけやすいと感じている。急な体調不良の時の休みも取りやすい。スタッフがたくさんいるので休む... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 シフト制。希望はおおむね受け入れてもらえるのでプライベートとの都合をつけやすいと感じている。急な体調不良の時の休みも取りやすい。スタッフがたくさんいるので休むことに罪悪感をあまり感じない。 【気になること・改善したほうがいい点】 シフトが割と自由なため、忙しい日に人があまりいないことが多々ある。 みんなが休みたい時にみんな休んでいるので出勤した人は割を食う。時給を100円アップにしているがそれで良いとは思えないほど忙しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.03/ IDans-7420081
30代前半男性正社員不動産管理・プロパティマネジャー
年収:
600万円
【気になること・改善したほうがいい点】 場合がないため工事契約した時の達成感がない... 続きを読む(全83文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 場合がないため工事契約した時の達成感がない 【良い点】 同世代と比べると高年収。福利厚生しっかりしており、休みも取りやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.31/ IDans-7540050
30代前半男性正社員アセットマネジャー主任クラス
【良い点】 有給休暇については前日だろうといつでもとれる。 休暇中は別の担当者に対応を依頼することになる。 【気になること・改善したほうがいい点】 育休の絶対取得など推し... 続きを読む(全176文字)
【良い点】 有給休暇については前日だろうといつでもとれる。 休暇中は別の担当者に対応を依頼することになる。 【気になること・改善したほうがいい点】 育休の絶対取得など推し進めてはいるものの、実際の取る側としては連続1ヶ月より1週間休みを4、5回の方が助かるはずなのに出来ないあたり育休取得率など外部に出す数字が目当てであり取る社員のことは考えていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.05/ IDans-6006874

大東建託パートナーズの職種別年収・残業時間

不動産専門職

満足度
2.93
平均年収 :
519万円
平均残業時間 :
30.6時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

大東建託パートナーズの関連情報

大東建託パートナーズの総合評価

3.60
43件(6%)
119件(17%)
272件(39%)
148件(21%)
110件(16%)

会社概要

会社名
大東建託パートナーズ株式会社
フリガナ
ダイトウケンタクパートナーズ
旧社名
大東建物管理株式会社
URL
https://www.kentaku-partners.co.jp/
本社所在地
東京都港区港南2丁目16番1号
代表者名
守義浩
業界
不動産
資本金
1,000,000,000円
従業員数
4,909人
設立年月
1994年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132500
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。