企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都港区港南2丁目16番1号

3.60
  • 残業時間

    26.4時間/月

  • 有給消化率

    73.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

40代前半男性正社員個人営業主任クラス

【良い点】

一般的な福利厚生は揃っている。これがいいなと言うものはあまりない。

【気になること・改善したほうがいい点】

住宅手当に関するものが乏しいのが残念。

投稿日2024.03.01/ IDans-6746078
20代前半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

様々な福利厚生が整っている。

自分1人で申請をあげれるので積極的に使える。

大手ならではの福利厚生もありこういうものもあったんだと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

不動産なのに住宅手当がほとんどつかない。

福利厚生がたくさんあるのは良いが全部システムの中で申請するので探すのに時間がかかる。

こういう制度もあったんだと知らないこともある。

投稿日2020.07.30/ IDans-4398184
20代後半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

住宅手当があること。

自社物件への入居者には月に1万円の補助があります。

大変助かる思いました、

また有給なども取りやすいと感じます。

私も100%社取得させていただきました。

また、日曜日は完全に休み、土曜日も月に一度の出勤だったのでお休みも充実していると思います。

繁忙期、閑散期で有給など取りやすい、取りにくいなどの差はあると思います。

投稿日2021.12.02/ IDans-5108721
20代後半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 今はわかりませんが、かなりの体育会系の会社です。 入社後は静岡で研修となり、3日間の研修は起床時間や入浴時間などの時間を管理されて... 続きを読む(全528文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 今はわかりませんが、かなりの体育会系の会社です。 入社後は静岡で研修となり、3日間の研修は起床時間や入浴時間などの時間を管理されて、食事の際にもビジネスマナーを学ぶ事になっていたと思います。 研修はチームを組み、社訓を暗記し、声出しなどをやる事になり、覚えるまでやることになります。 チームの誰かが間違えたり、ミスをすると連帯責任となる為、かなりプレッシャーをかけられていた記憶があります。 皆さんやるしかないので、協力して助け合いながら頑張っていた記憶があります。 そこで出来る絆もあり、自分と組んでいた方々はとても良い人ばかりで今でも感謝してますし、ある意味良い思い出です。 その研修を乗り越えることで、メンタルも強くなった気がします。 辛くて泣き出す人もいましたし、過去には逃げ出した人もいたようです。 どうしてここまで厳しいのかというのは、実際の業務をする上で必要なメンタルだったのかと現場に出てから気がつきました。 入社する際は覚悟して入社してください。 【良い点】 給料は仕事に見合った分でそれなりにもらえていたと思います。 住宅手当的な感じで、会社が管理しているマンションに住む事が出来たと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.23/ IDans-6050405
会員登録バナー

大東建託パートナーズ株式会社には
857件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大東建託パートナーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年二回のボーナスは大企業にしては少ないかもしれないが、決算賞与が出るのでら納得の金額になる。また、年間一万円の旅行補助や、インフルエンザ予防接種補助などはあるが、不動産会... 続きを読む(全117文字)
年二回のボーナスは大企業にしては少ないかもしれないが、決算賞与が出るのでら納得の金額になる。また、年間一万円の旅行補助や、インフルエンザ予防接種補助などはあるが、不動産会社なのに住宅手当は、会社命令の異動による単身赴任者しか出ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.11.20/ IDans-2015790
40代前半女性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
親会社と違って子会社の女性は全て一般職です。 昇進はありませんので、給与も35歳で頭打ちです。 同じ仕事をしている男性には、住宅手当があるのに、女性にはありません。 ... 続きを読む(全252文字)
親会社と違って子会社の女性は全て一般職です。 昇進はありませんので、給与も35歳で頭打ちです。 同じ仕事をしている男性には、住宅手当があるのに、女性にはありません。 女性の勤続年数も短く、会社は安い給料で若い子をこき使うのをモットーにしています。 親会社との待遇はかなり違い、出向してきた親会社の社員と同じ仕事をしていても親会社の人は土日祝日休みで終業時間も早いので、働く時間は短く給与は3割増しです。 それに何も感じない人であれば、残業は多いですが、残業手当は出るので楽しく働けると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.11.10/ IDans-596598

大東建託パートナーズの職種別年収・残業時間

不動産専門職

満足度
2.93
平均年収 :
519万円
平均残業時間 :
30.6時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

大東建託パートナーズの関連情報

大東建託パートナーズの総合評価

3.60
43件(6%)
119件(17%)
272件(39%)
148件(21%)
110件(16%)

会社概要

会社名
大東建託パートナーズ株式会社
フリガナ
ダイトウケンタクパートナーズ
旧社名
大東建物管理株式会社
URL
https://www.kentaku-partners.co.jp/
本社所在地
東京都港区港南2丁目16番1号
代表者名
守義浩
業界
不動産
資本金
1,000,000,000円
従業員数
4,909人
設立年月
1994年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132500
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。