企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都港区港南2丁目16番1号

3.60
  • 残業時間

    26.4時間/月

  • 有給消化率

    73.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:21

30代前半男性正社員法人営業
年収:
750万円

【良い点】

基本的には給料は役職があがらないと増えません。そのためには資格を取る必要があります。宅建ですね。勉強するしかありません。年に一回試験を受けるチャンスがあります。以前は会社が率先して、資格取得をうながしていましたが、今はそれもパワーハラスメントになるみたいです。会社は強く言えなくなりました。なので、宅建をとるかとらないかは自分次第です。会社はほぼ手助けしてくれません。とってしまえば年収としては100万円単位で違ってきますので、年収を増やしたければ資格をとりましょう。取得後は真面目に仕事をして、上司にあるていど評価されれば役職は上がっていきます。普通にやっていれば課長まではなれると思います。今はほんとうに働きやすくなりました。ハラスメントをすればすぐに会社から罰がありますので、上も言えません。残業も少ないですし、有給もとらなければいけません。仕事も分業でものたりなさも感じます。土日休みで家族との時間も多いです。そのせいもあり、退職者は少ないです。入社はしやすいのでおすすめの会社です。働きかたは大事です。

投稿日2025.04.06/ IDans-7706125
30代後半男性正社員不動産管理・プロパティマネジャー

【良い点】

働きやすいかは分からないが、女性管理職も増えているので、成績を上げれば役職はつきやすいと思う。

投稿日2023.10.17/ IDans-6433229
男性正社員マンション管理・ビル管理

【良い点】

管理職にはいい会社と思っている人が多い。また、一度管理職になれば給与もある程度確保できるためよい印象を持っていると思われる。

【気になること・改善したほうがいい点】

上場企業のため一通りの福利厚生はととのっていると思われます。しかし、管理職を含め役職に空きが少ないため昇給することが難しくなってきているのが現状。明確な評価基準となればよいと思う。

投稿日2021.03.16/ IDans-4732666
20代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 社内でも増員したり新たなシステム構築により仕事量削減を徐々に図っているが、現状は一人が抱えている仕事量が多すぎて各担当がキャパオー... 続きを読む(全425文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社内でも増員したり新たなシステム構築により仕事量削減を徐々に図っているが、現状は一人が抱えている仕事量が多すぎて各担当がキャパオーバーしている。仕事が終わらず毎日モヤモヤしながら退勤する。その為、休日も仕事のことを思い出してしまう。 会社からは残業は減らせ、有休を取りなさいと言われるが仕事が終わらず、そんな暇は無い。会社としても残業時間や有給消化率を社外へアピールしたいのは分かるが、現場との温度差がある。休み明けには仕事が溜まるだけなので有休を取りたがらない人も多い。 家賃督促があるので月末の残業は必然的に多くなる。 【良い点】 コロナの影響でテレワークが推奨されている為、テレワークをする為の環境も整備されている。用が無ければ毎朝出社せずに済む。 給与は申し分ないと思う。役職が上がれば給与も上がる。 休日も週休2日制で、ほぼカレンダー通りの休日。残業代も必ず出る。 契約など取れば給与にも反映する。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.23/ IDans-4843304
会員登録バナー

大東建託パートナーズ株式会社には
857件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大東建託パートナーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 あなたにとってクレームとはと聞かれた 【印象に残った質問2】 面接が良くてもSPI試験結果次第 【面接の概要】 エントリーシート記... 続きを読む(全337文字)
【印象に残った質問1】 あなたにとってクレームとはと聞かれた 【印象に残った質問2】 面接が良くてもSPI試験結果次第 【面接の概要】 エントリーシート記入後、営業所にて役職者と面接 【面接を受ける方へのアドバイス】 エントリーシート記入が結構細かいので事前に会社について調べておきましょう。仕事柄ストレスのかかる仕事が多いので忍耐力とかその辺りのヒアリングがされると思います。二時面接まであると聞いてましたが、コロナ禍もあり当日で支店長面接の後、エリアマネージャー面接をビデオ面接で行い、そのあとSPI試験でしたので正直かなり疲弊しました。また面接のアピールができてもSPI試験の出来が悪いと不採用になるようなので少し勉強してから受けることをお勧めします。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932330
20代後半男性正社員個人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 将来的な昇給がほとんどないため。役職を上げないと、給料はほとんど伸びません。また、役職を上げてもすぐ降格になり給料も元通りになるケ... 続きを読む(全171文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 将来的な昇給がほとんどないため。役職を上げないと、給料はほとんど伸びません。また、役職を上げてもすぐ降格になり給料も元通りになるケースが見られます。40歳や50歳で降格になり平社員と同じ給料で働くことが想像するだけで怖くなります。良い意味でも悪い意味でも昇降格がありすぎて将来的には厳しいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.09/ IDans-5330460
50代男性正社員リサーチ・市場調査課長クラス
年収:
1000万円
【良い点】 たっればやっただけの評価がされる、年功序列などなく新人でも実績があれば 昇進昇級されるので、透明性のある評価制度、それに比例し年収も上がり 業績がよければさら... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 たっればやっただけの評価がされる、年功序列などなく新人でも実績があれば 昇進昇級されるので、透明性のある評価制度、それに比例し年収も上がり 業績がよければさらに100万程度の臨時賞与が上乗せされ、役職に応じた金額なので、勤務年数にかかわらず、入社1年の新人でももらえるときはもらえる 【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスが実際取れていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.07/ IDans-5148529
20代前半男性正社員その他職種
年収:
376万円
【良い点】 年収に関しては20代ぐらいだと周りにくらべてかなり高い方。ボーナスも冬は平均的だが、夏は営業所の成績が良いと手取りで100万を超えることもあるので、若いうちに... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 年収に関しては20代ぐらいだと周りにくらべてかなり高い方。ボーナスも冬は平均的だが、夏は営業所の成績が良いと手取りで100万を超えることもあるので、若いうちに単発で働くならちょうど良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 スタートがよくても年を重ねると役職を上げないと給料は変わらない。2年目の新卒と定年間近の人も同じ役職ならほとんど年収の差がない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.20/ IDans-5588360
20代後半男性正社員その他営業関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 上が詰まりすぎて管理職になるのはほぼ不可能。 定年まで、新入社員と同じ仕事をして終わり。 役職が欲しいと思うなら20台前半以外の方... 続きを読む(全176文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上が詰まりすぎて管理職になるのはほぼ不可能。 定年まで、新入社員と同じ仕事をして終わり。 役職が欲しいと思うなら20台前半以外の方はやめた方がいいと思う。チームでと言いつつ結局は1人仕事。ひとつひとつが難易度が高いのでミスをしても言いづらい。抱え込んで鬱になる。結果将来が見えない。ある程度体力も必要だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.10/ IDans-5619250
20代前半男性正社員設計
年収:
400万円
【良い点】 勤務年数に応じて役職が上がる為、給料のベースは上がってくる仕組み。 若い年齢からすると非常に満足した金額が貰えるが、上げ幅は狭い為、昇進しなければ給料はそこま... 続きを読む(全222文字)
【良い点】 勤務年数に応じて役職が上がる為、給料のベースは上がってくる仕組み。 若い年齢からすると非常に満足した金額が貰えるが、上げ幅は狭い為、昇進しなければ給料はそこまで大きく上がることはない。 ボーナスに関しては毎年業績が上がっている為、個人の成績とプラスで貰える金額が増えてくる。 グループ会社での売り上げが関係してくる為、営業次第でボーナスも変わってくる。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準はもっと明確にすべきだと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.28/ IDans-5600842
男性正社員マンション管理・ビル管理
年収:
450万円
【良い点】 評価によって変わるものの賞与はしっかりと出ていると思います。 決算賞与は大東建託の業績によって有無が決まるので出ないこともあります。 給与はある程度満足できる... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 評価によって変わるものの賞与はしっかりと出ていると思います。 決算賞与は大東建託の業績によって有無が決まるので出ないこともあります。 給与はある程度満足できる金額がもらえると感じました。 昇進は人によって異なりますが、新しい役職を作ったりすることで機会は増えたのではないでしょうか。 ただ管理職(課長代理)になるのはタイミング次第かなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.02/ IDans-5656797
30代前半男性正社員マンション管理・ビル管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 役職が昇格しても、課長にならない限り担当者と変わらない為昇格した気分にならない。また、マネジメントできてない状態から課長になるので... 続きを読む(全223文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 役職が昇格しても、課長にならない限り担当者と変わらない為昇格した気分にならない。また、マネジメントできてない状態から課長になるので人間的に尊敬できない人がいる印象。 【良い点】 必須資格を取得すると、よっぽど日常業務ができてないなどなかったら主任には上がれる。昇格後は、研修が増える。 管理職ななると今まで煩雑だった業務をしないでもよくなるが、責任だけはある種とられるので自身の保身管理能力も鍛えられる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.07/ IDans-7001646
30代前半男性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【良い点】 他業種からの中途採用でしたが、役職なしでもお給料は良いです。 手取りで平均27万円はもらっていました。 ボーナスはかなりよく、夏のボーナスは手取りで60万近く... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 他業種からの中途採用でしたが、役職なしでもお給料は良いです。 手取りで平均27万円はもらっていました。 ボーナスはかなりよく、夏のボーナスは手取りで60万近くもらいました。 決算賞与の加点での金額なのですが、決算賞与が出なかった年がないと当時聞いていましたので、今も同じ水準なのではないかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 パワハラがきつい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.21/ IDans-5590096
20代前半男性正社員その他の不動産関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 他の業種と比べ、給与については多く頂けるように感じる。役職がつけば生活に困ることはない。残業については、厳しいが、働いた分だけ給与に反映されるため働けば働くほ... 続きを読む(全209文字)
【良い点】 他の業種と比べ、給与については多く頂けるように感じる。役職がつけば生活に困ることはない。残業については、厳しいが、働いた分だけ給与に反映されるため働けば働くほど増えていく。 評価制度はある程度定まっているため、そこに注力し成果を上げていけば評価は高くなっていくだろうと感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収、評価制度に関しては特に気になる点はないが、仕事内容等からすれば妥当なものかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.28/ IDans-4273156
40代後半男性正社員販促企画・営業企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
520万円
【気になること・改善したほうがいい点】 役職なしで40代まで、主任で50代までしかまともな昇給はないので管理職になれないとずっと同じか減少していきます。そのため、3、40... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 役職なしで40代まで、主任で50代までしかまともな昇給はないので管理職になれないとずっと同じか減少していきます。そのため、3、40代の退職者がここ何年か増えています。 【良い点】 若年層であれば、入社後に順調に昇格すれば良い会社です。ただ、仕事内容がクレームがらみが多いので、若いとなかなか難しいところがあり、退職者もいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.03/ IDans-3457642

大東建託パートナーズの職種別年収・残業時間

不動産専門職

満足度
2.93
平均年収 :
519万円
平均残業時間 :
30.6時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

大東建託パートナーズの関連情報

大東建託パートナーズの総合評価

3.60
43件(6%)
119件(17%)
272件(39%)
148件(21%)
110件(16%)

会社概要

会社名
大東建託パートナーズ株式会社
フリガナ
ダイトウケンタクパートナーズ
旧社名
大東建物管理株式会社
URL
https://www.kentaku-partners.co.jp/
本社所在地
東京都港区港南2丁目16番1号
代表者名
守義浩
業界
不動産
資本金
1,000,000,000円
従業員数
4,909人
設立年月
1994年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132500
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。