該当件数:38件
【良い点】
基本的に最寄りの営業所に配属されるため、住宅補助の恩恵を得られる人は限られるが、大東建託の物件を借りるのであれば社員の方がお得。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業は出来ません。学習講師の紹介があり、通常価格に比べて安い授業料で資格勉強することができますが、仕事終わりにカリキュラムをこなすことは至難の業です。
【良い点】
本社が企画する研修が定期的にあります。資格取得のサポート制度も整っています。
【気になること・改善したほうがいい点】
本社はしっかりとした教育制度を設けていますが、結局は現場次第です。勤務する店舗の上司によります。
【良い点】
基本的には給料は役職があがらないと増えません。そのためには資格を取る必要があります。宅建ですね。勉強するしかありません。年に一回試験を受けるチャンスがあります。以前は会社が率先して、資格取得をうながしていましたが、今はそれもパワーハラスメントになるみたいです。会社は強く言えなくなりました。なので、宅建をとるかとらないかは自分次第です。会社はほぼ手助けしてくれません。とってしまえば年収としては100万円単位で違ってきますので、年収を増やしたければ資格をとりましょう。取得後は真面目に仕事をして、上司にあるていど評価されれば役職は上がっていきます。普通にやっていれば課長まではなれると思います。今はほんとうに働きやすくなりました。ハラスメントをすればすぐに会社から罰がありますので、上も言えません。残業も少ないですし、有給もとらなければいけません。仕事も分業でものたりなさも感じます。土日休みで家族との時間も多いです。そのせいもあり、退職者は少ないです。入社はしやすいのでおすすめの会社です。働きかたは大事です。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大東建託パートナーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。