企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都港区港南2丁目16番1号

3.60
  • 残業時間

    26.4時間/月

  • 有給消化率

    73.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:46

男性正社員その他の建築・土木関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 マーケティング課は社内試験と宅建資格が無い限り、担当の1つ上の主任にすらなれません。 主任の1つ上の課長になると遠くへ異動させられ... 続きを読む(全126文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 マーケティング課は社内試験と宅建資格が無い限り、担当の1つ上の主任にすらなれません。 主任の1つ上の課長になると遠くへ異動させられる事が3年程度で割とある為、落ち着く事は難しそうです。 【良い点】 ありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.13/ IDans-6104814
30代前半女性正社員一般事務
【良い点】 本社が企画する研修が定期的にあります。資格取得のサポート制度も整っています。 【気になること・改善したほうがいい点】 本社はしっかりとした教育制度を設けていま... 続きを読む(全113文字)
【良い点】 本社が企画する研修が定期的にあります。資格取得のサポート制度も整っています。 【気になること・改善したほうがいい点】 本社はしっかりとした教育制度を設けていますが、結局は現場次第です。勤務する店舗の上司によります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.22/ IDans-7042379
30代後半男性パート・アルバイトカスタマーサポート
【良い点】 最低限の仕事を教えてくれるだけなのでPCの操作が苦手な人は自分で勉強しないとスキルアップにはつながらない。 【気になること・改善したほうがいい点】 全体研修を... 続きを読む(全114文字)
【良い点】 最低限の仕事を教えてくれるだけなのでPCの操作が苦手な人は自分で勉強しないとスキルアップにはつながらない。 【気になること・改善したほうがいい点】 全体研修を定期的に行い、全体のスキルの底上げをしたほうが良いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.03/ IDans-7420083
30代前半男性正社員その他営業関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリア研修やコンプライアンス研修など積極的に開催するが、実務に反映されていないことが多い。 ワーママ研修に参加しなければならずに... 続きを読む(全129文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリア研修やコンプライアンス研修など積極的に開催するが、実務に反映されていないことが多い。 ワーママ研修に参加しなければならずにに体調不良の子供を抱いて自宅からオンラインで参加している社員が居て、本末転倒だと思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.22/ IDans-7460393
会員登録バナー

大東建託パートナーズ株式会社には
857件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大東建託パートナーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 スキルアップや昇格に関してはなかなか大手企業と言うこともありうえにあがっていくのはむずかしいです、日々坦々と業務をこなすのみ。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全146文字)
【良い点】 スキルアップや昇格に関してはなかなか大手企業と言うこともありうえにあがっていくのはむずかしいです、日々坦々と業務をこなすのみ。 【気になること・改善したほうがいい点】 もう少しアパートの管理と数が増えたら業績が上がっていくと言う制度を使っていけばモチベーションアップにもつながる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.22/ IDans-7326088
30代後半男性正社員Webマーケティング(SEO・SEM)主任クラス
【良い点】 ストレス耐性という素晴らしいスキルが手に入る。家賃督促においては底辺の人とのバトルが繰り広げられるので優しい人ほど結構心理的に負荷がかかると思われる。正直社会... 続きを読む(全155文字)
【良い点】 ストレス耐性という素晴らしいスキルが手に入る。家賃督促においては底辺の人とのバトルが繰り広げられるので優しい人ほど結構心理的に負荷がかかると思われる。正直社会においてこれがあるのはマジで強みになるので。 【気になること・改善したほうがいい点】 会社から離れたら何ができるんだという不安感は否めない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.30/ IDans-6601591
20代前半男性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 社員教育に関しては現場に丸投げでOJTのトレーナーの質で全て決まる。本社は意味の無い外部講習ばかり行い現場で必要な知識は何も教えて... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員教育に関しては現場に丸投げでOJTのトレーナーの質で全て決まる。本社は意味の無い外部講習ばかり行い現場で必要な知識は何も教えてくれない。 【良い点】 資格を取得する際にテキスト代や講座の受講費用は合格すれば全額負担してもらえるので、辞める前に資格を取るなど、利用出来るものを利用し尽くした後に辞めるのが賢いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.15/ IDans-5125499
20代後半男性正社員個人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得などが数万円の一時金のみで全く評価されません。その他キャリア開発等も特になくひたすら営業所にて業務に邁進して出世を目指すの... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得などが数万円の一時金のみで全く評価されません。その他キャリア開発等も特になくひたすら営業所にて業務に邁進して出世を目指すのみです。形のみ研修等もありますが、本社と現場に理解の差がありすぎて何も参考になりません。日々のルーティン業務を進めるだけですので、2年も勤めれば成長は見込めなくなります。 【良い点】 ありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.03/ IDans-5371049
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 入社後に社内でしか通用しない資格の... 続きを読む(全75文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社後に社内でしか通用しない資格の勉強をさせられかなりのストレスだった。それを理由に退職した人も実際にいた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.04/ IDans-7420998
20代後半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格を取ることができればある程度は昇給など望めると思います 【気になること・改善したほうがいい点】 研修など少し内容が薄いと感じました。 上司も忙しいので大変... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 資格を取ることができればある程度は昇給など望めると思います 【気になること・改善したほうがいい点】 研修など少し内容が薄いと感じました。 上司も忙しいので大変そうでした
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.17/ IDans-7102074
20代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 手本にする先輩社員はそれぞれ独自... 続きを読む(全73文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 手本にする先輩社員はそれぞれ独自の仕事の進め方ややり方があり、業務の手本にならないため、仕事が覚えづらい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.21/ IDans-6198994
20代後半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社内資格が多い。業務で手一杯なのに社内資格でプライベートの時間を削って勉強をしないとなかなかきつい。スキルアップに関しては業務全て... 続きを読む(全171文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社内資格が多い。業務で手一杯なのに社内資格でプライベートの時間を削って勉強をしないとなかなかきつい。スキルアップに関しては業務全てを理解しないとなかなか難しい。建物に関する専門性、入居者対応をこなすためのサービス業、何があっても何とかなるのポジティブ思考が備わっていないとスキルアップには繋がらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.23/ IDans-4233377
20代後半男性正社員その他職種
【良い点】 様々なクレームがあるので日常的に活かせる事も多々ある。 【気になること・改善したほうがいい点】 クレーム処理の業務のため、真面目な人ほど心を病む人が多い。オー... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 様々なクレームがあるので日常的に活かせる事も多々ある。 【気になること・改善したほうがいい点】 クレーム処理の業務のため、真面目な人ほど心を病む人が多い。オーナーと入居者の両方からお申し出を頂くのでどちらか肉体的にも精神的にもしんどくなる事がある。また、管理業務がメインではあるが、建物を維持するための修繕を提案したり等の、ある程度の営業力も必要になってくる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.23/ IDans-6649718
40代後半男性正社員その他人材関連職主任クラス
【良い点】 提携スクールによる割引制度を使用した資格取得奨励制度が充実している。他にも各種通信講座が多数あり合格時は補助金が支給される。社内での必須資格については合格時の... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 提携スクールによる割引制度を使用した資格取得奨励制度が充実している。他にも各種通信講座が多数あり合格時は補助金が支給される。社内での必須資格については合格時のみ交通費、受験料、手当が支給される。昇進基準または、猶予期間中に取得できない場合の一部資格は未取得時に降格となっているため、利用する者は多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 なし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.24/ IDans-5137306
40代前半女性パート・アルバイトその他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 それでなくても社員は忙しいので、社内試験があり、大変そうでした。 不動産系の資格も取らないといけないのですが、最近は外国人が多い... 続きを読む(全246文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 それでなくても社員は忙しいので、社内試験があり、大変そうでした。 不動産系の資格も取らないといけないのですが、最近は外国人が多いので、英会話や、他の語学スキルもアップ出来るように会社がバックアップしたらいいのに…と思いました。 【良い点】 私はパートだったので、スキルアップの教育体制はわかりませんが、社員への教育体制はあったと思います。社内試験もあるので、対応する講習などもあると思います。担当する仕事にもよりますが、勉強することは多いようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.23/ IDans-3285266

大東建託パートナーズの職種別年収・残業時間

不動産専門職

満足度
2.93
平均年収 :
519万円
平均残業時間 :
30.6時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

大東建託パートナーズの関連情報

大東建託パートナーズの総合評価

3.60
43件(6%)
119件(17%)
272件(39%)
148件(21%)
110件(16%)

会社概要

会社名
大東建託パートナーズ株式会社
フリガナ
ダイトウケンタクパートナーズ
旧社名
大東建物管理株式会社
URL
https://www.kentaku-partners.co.jp/
本社所在地
東京都港区港南2丁目16番1号
代表者名
守義浩
業界
不動産
資本金
1,000,000,000円
従業員数
4,909人
設立年月
1994年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132500
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。