該当件数:12件
【良い点】
昇給は毎年実施されるため、年功的に年収は上がっていきます。直近は業績も少しずつ伸びているためボーナスの支給月数も上がっています。ボーナスは、評価に応じて支給されます。退職金や目に見えない福利厚生もしっかりしていますので年収以上のメリットはあると思います。ただ、リモートワークが増えてきているものの、まだまだ転勤は残っているため、全国転換の可能性があるという点でもう少し年収をあげてもいいのではと思います。他のNTTグループへの転籍への仕組みもあるため、本人次第でチャレンジしやすい環境だと思っています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価のメリハリはあまりないし、昇格についても飛び級のような仕組みは現状ない。年功要素がまだまだ残っている。定期的に転勤があり、引越しのリスクが常にある。
2013年9月に会社はなくなりました。業績の悪化等ではなく、NTTグループのお家芸「グループ再編」のより、他のグループ企業数社に巻き取られた形です。
子会社含め、この企業は「社員を大事にする」「定年まで働ける環境を用意する」などと謳い、採用活動を行いますが、一言で「いい加減」な会社です。確かに、ワークライフバランスは業界他社に比べ優れていますが、そもそも民間企業としての経営能力の低さはひどい。
基本的に子会社の役員は出世コースから外れた方のポジションであり、役員といえど親会社の支持をただ待つばかり。
挙句の果てに、会社もいとも簡単に解散されてしまいました。
ちなみに、退職金制度があったのですが(契約社員も対象)、見事に踏み倒しています。
これにはびっくりしました。これ以上の詳細はココでは書けません。
正社員には手厚い福利厚生制度が用意されています。住宅補助、食事補助、カフェテリアプラン制度、家族手当て、企業年金、退職金、財形貯蓄制度、健康診断等です。以前は契約社員にもカフェテリアプラン制度がありましたが、現在は廃止され簡易な健康診断が年に二回あるのみとなっています。その他は特にありませんでした。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
西日本電信電話株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。