該当件数:83件
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生が良いといわれているが、一般的な大企業とそれほど変わりないと思っている。人事制度改革により、家賃補助の支給年齢が45歳から35歳に引き下げられたことも一部から不満が出ている。
【印象に残った質問1】
志望動機
【印象に残った質問2】
転職を考えた理由
【面接の概要】
オーソドックスな質問が多く、これまでの業務経験を深堀りする形の面接であった。逆質問の時間も確保されている。
本社人事担当(責任者?)+支社の役職者+支社人事担当の3名
【面接を受ける方へのアドバイス】
基本的な面接対策をしっかりしておくべき。
・どのようなポイントが求められているのかわからなかった。
・業務についての確認を中心に逆質問した結果、手ごたえとしては本社人事担当からは評価が低く、支社の役職者からはそれなりに評価されていたと思うが、通過できなかった。
【良い点】
ワークライフバランスが良いので、この自由さは素晴らしい環境だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
今後のキャリア形成をしていく上で、人事主導の人材配置に懸念を感じている。例えば
海外MBAを取得している人でも昇級すると地方支店に異動となっており、自らキャリア形成ができない状況である。社員一人一人の能力を資格取得率だけで比較せず、業務遂行能力(実績)で判断すべき。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
西日本電信電話株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。