該当件数:274件
【気になること・改善したほうがいい点】
結構、昔ながらの体制が染み付いていて私には合いませんでした。どこかしらには残業を良しとする方がいて、その方の元で働くとなると否が応でもやらざるを得ない雰囲気でした。残業をするというのは別に良いのですが、残業をやらなければならない雰囲気が毎日続いて自分の時間が無くなるのが本末転倒でした。本当に仕事が好きでこの会社に貢献したいと思っている方であれば大丈夫だと思います。ワークライフバランスを重視したい場合はあまり向かないと思います。
【良い点】
福利厚生や研修制度がしっかりしており、社員の成長、家族を大切に考えられている会社といった印象が強い。
家族イベントやプライベートに周りの理解を得られやすく、お休みは取りやすい。むしろ取得が必要な公休については、何度も取得を促すリマインドがなされるため、取得しやすい環境だと言える。部署によっては上司が率先して、ノー残業、フレックス勤務、有休取得、リモート勤務をされているため、課員も働き方を選びやすい環境である。2、3年で支店をまたぐ異動があるが、フルリモートの部署であったり、リモート推奨日があったり、在宅勤務も認められやすいため、かなり働きやすい環境だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
年配社員の方で役職がない方はあまりまわりに意識がいかないのか、自分の仕事だけを時間内でこなすだけと言う印象がある。忙しいアピールをしなければ気づいて助けてもらえない場合も多々ある。
社内会議、社内打ち合わせが多く、その準備に時間を費やしている人、その資料作成に時間を要し、そのための残業をする人も少なくないと感じる。早めに上司に声をあげるべきだと思う。
【良い点】
私は長年NTT西日本で働いていますが、この会社の一番の魅力は、安定した雇用と手厚い福利厚生にあります。給与水準は決して高くはありませんが、残業代が確実に支給されるなど待遇面では恵まれていると思います。
一方で、昔に比べると業務負荷が増えている面もあり、特に設備の保守管理業務では過酷な現場があります。夜間の緊急出動や休日出勤も珍しくありません。営業職の人も新規顧客獲得の為に昼夜を分かたず営業活動に従事しています。
会社の方針として、設備投資や人材投資に力を入れているため、最新の技術に対する教育研修も手厚く、スキルアップの機会が多いのは有り難いですね。ただ、性別や年齢による昇進の格差は否めません。
総じて、安定大手企業ならではの良し悪しはあるものの、社員生活は比較的恵まれていると感じています。長年勤めていると、会社に対する誇りと愛着も湧いてくるものです。
【気になること・改善したほうがいい点】
最大の改善点は、業務負荷の偏りを是正し、働き方改革を一層推進することでしょう。
一部の技術系職場では過酷な勤務を強いられている状況があり、メンタルヘルス不全に陥る社員も少なくありません。夜勤や休日出勤は避けられない業務ではありますが、手当てを増やすなどして処遇改善を図る必要があります。
また、営業職については、過度な売上圧力がかかりすぎている面があります。従来の大口顧客開拓だけでなく、新規事業の立ち上げなど、柔軟な営業スタイルの確立が求められています。
次に、年功序列的な人事制度の是正が課題です。性別や年齢に関わらず、実力主義で登用する仕組みを整備し、社員のモチベーションとキャリア形成を適切に支援することが重要でしょう。
最後に、従業員のワークライフバランスの確保に努める必要があります。長時間労働は生産性にも悪影響があります。テレワークなど柔軟な勤務体系を拡充し、社員が健康で充実した生活を送れるよう配慮する必要があります。
このように、大手安定企業ゆえの課題も多く、改革を怠れば競争力の低下にもつながりかねません。社員の声に留意しつつ、持続的な成長に向け、たゆまぬ改善に取り組んでいく所存です。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
西日本電信電話株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。