企業イメージ画像

通信業界 / 大阪府大阪市東野田町4丁目15番82号

4.36
  • 残業時間

    20.9時間/月

  • 有給消化率

    90.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

20代後半男性正社員新規事業・事業開発

【良い点】

や家賃補助などはあるが、年々改悪が進んでおり、一定の年齢を超えると家賃補助が出ない形に変わった。今後も費用削減による利益最大化のためますます悪くなると思われる。

投稿日2024.10.24/ IDans-7330174
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

非常に充実していると言えるのでは。住宅手当や単身赴任手当、帰郷実費等の他、カフェテリアプランなどでジムに安く通えたりする。また、無料で通信教育が受けられたり、資格取得時に報奨金が出たりする。

【気になること・改善したほうがいい点】

少しずつ改善されつつあるようだが、社宅やが古い。また、社宅の担当者と仲のいい社員が良い社宅をあてがわれているのを見ると不安になる。

投稿日2020.03.02/ IDans-4203118
20代後半男性正社員通信インフラ設計・構築・設置
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

地方であればや借り上げ社宅制度があり格安で住居を借りることができた(2010年頃の情報のため現在は変更になっている可能性もあります)。


また、1年に1度ポイントが貰えそのポイントを使って人間ドックに行ったり財形貯蓄を行ったり、家電製品などの私用物品を購入することができた。


有給休暇については取得率100%を目指しており有給が執行しそうになると管理職の方からプレッシャー感じるほど全て取得することができた。

投稿日2024.08.30/ IDans-7205460
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 もと国営だけあってかなり手厚い福利厚生が用意されている。特に社員寮は配属先ごとに用意されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 給与が低いため積立を... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 もと国営だけあってかなり手厚い福利厚生が用意されている。特に社員寮は配属先ごとに用意されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 給与が低いため積立を行うと日々の生活がかなりきつくなる。 また社員寮に関してはかなり古い。 女子寮に関しては大阪は借り上げのマンションなどもあり、きれいなところもあるが必ず入れるとは限らない。 その他の地域はあまり期待しないほうがいいかも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.07/ IDans-2872825
会員登録バナー

西日本電信電話株式会社には
1,735件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
西日本電信電話株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 独身寮が6000円/月で住めました。学生寮のようにおんぼろでしたが同期と一緒にお風呂に入ったり寮母さんのご飯を食べたり楽しく過ごせます。 また、福利厚生の制度... 続きを読む(全201文字)
【良い点】 独身寮が6000円/月で住めました。学生寮のようにおんぼろでしたが同期と一緒にお風呂に入ったり寮母さんのご飯を食べたり楽しく過ごせます。 また、福利厚生の制度を考える側の人々ももっとよい環境を社員に提供したいという思いが強いのか「こんなサービスをうけてもいいのか?」と思えるようなものがたくさんありました。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にございません。とても充実していました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.26/ IDans-4303124
20代後半男性正社員販促企画・営業企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
年次有給休暇は1年間で20日間支給される。1年は繰り越せるが、2年後の支給日までには使わないと消滅する。消滅する年次有給休暇のうち3日まではライフプラン休暇という休暇制度... 続きを読む(全263文字)
年次有給休暇は1年間で20日間支給される。1年は繰り越せるが、2年後の支給日までには使わないと消滅する。消滅する年次有給休暇のうち3日まではライフプラン休暇という休暇制度に移行することができる。年次有給休暇の取りやすさは部署によって様々で、中には休暇を取得してるにも関わらず出社し仕事をしなければいけないという部署もある。その他、社宅、寮、住宅補助、食事補助、カフェテリアプラン等、いろいろな福利厚生があるが、職場の誰に訊いても分からないようなものもあり、用意はされているが活用されていない福利厚生が非常に多いようにかんじる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.22/ IDans-1102090
30代前半男性正社員プロジェクトマネージャ(汎用機)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生として、家賃補助や寮、社宅の用意、単身赴任手当はある程度出る。最近、手当が増額された。 又、毎年支給されるポイントで人間ドッグや、ジム会員権、ホテル会... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 福利厚生として、家賃補助や寮、社宅の用意、単身赴任手当はある程度出る。最近、手当が増額された。 又、毎年支給されるポイントで人間ドッグや、ジム会員権、ホテル会員権等を使える。(他にもNTT株購入や住宅ローン手当等に使える) 研修制度は充実していて、数百ある集合研修プログラムや通信教育を基本的に無料で使える。 【気になること・改善したほうがいい点】 社宅の場所が基本的には選べない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.09/ IDans-2227755
50代男性正社員マーケティング・企画系管理職部長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 寮や社宅等の、住環境は優れている。また、提携の病院があり、かなり大がかりな設備が整っているため、入院しても安心して闘病生活がおくれる。健康診断や人間ドックも充... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 寮や社宅等の、住環境は優れている。また、提携の病院があり、かなり大がかりな設備が整っているため、入院しても安心して闘病生活がおくれる。健康診断や人間ドックも充実しているため、定期的に健康チェックができる。生活習慣病に対する対策も詳しく説明してくれるのでありがたい。 【気になること・改善したほうがいい点】 寮や社宅が、駅から少し離れた場所が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.08/ IDans-5198845
男性正社員社内SE
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年休は10月に20日もらえ、40日まで繰り越せる。 毎年9月頃までに年休を20日にまで減らさないといけないと上司が怒られるため、確実に100%消化できる。 ... 続きを読む(全347文字)
【良い点】 年休は10月に20日もらえ、40日まで繰り越せる。 毎年9月頃までに年休を20日にまで減らさないといけないと上司が怒られるため、確実に100%消化できる。 家賃補助は大阪市内勤務だと、34000円でる(ボーナス時期に半年一気に出る)ので他社よりは恵まれている方。女子であれば、寮(借り上げマンション)も綺麗なところに1万ぐらいで住める。給料は大変安いので、これで釣り合いをとっていると思われる。 【気になること・改善したほうがいい点】 近年削減中の保養所や、カフェテリアプランでもらえる商品、NTTの保険等、Amazonとかで安いものを買ったり、契約したりする方が普通に安いので、あまり役に立っていない。とりあえずポイントが余ったから、髭そりとかヒーターとか買っとくかという感じ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.04.08/ IDans-2172983
30代前半男性正社員サーバ運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に転勤が多いので社宅を利用が多くなるため、家族の理解が必要となってきます。社宅に入ると自治会とのやり取りが発生します。 【良... 続きを読む(全200文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に転勤が多いので社宅を利用が多くなるため、家族の理解が必要となってきます。社宅に入ると自治会とのやり取りが発生します。 【良い点】 社宅はかなり老朽化しており、ボロい社宅が多いですが、1万円くらいで3DKに住むことが可能です。地方に行くとほとんどボロい社宅になると思われます。 社宅が嫌なら家賃補助は月額3万円程度が数カ月まとめて支給されます。 寮は
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.16/ IDans-5005441
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は普通。可もなく不可もなく。寮や借り上げ社宅があり非常に安く住めるが、多くの寮、特に地方は非常に古く、積極的に住みたいとは思えない。 そのため、早々に... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 福利厚生は普通。可もなく不可もなく。寮や借り上げ社宅があり非常に安く住めるが、多くの寮、特に地方は非常に古く、積極的に住みたいとは思えない。 そのため、早々に寮を出て行く人もいる。 【気になること・改善したほうがいい点】 特段ないが、また国営企業で福利厚生が充実していると聞いていたが、正直そこまで充実していたとは感じない。 もう少し新しい制度をとりいれたほうがよいのでは。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.04/ IDans-3820760
30代前半男性正社員ネットワーク運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
・年収は公務員程度であり、大企業にしては若干、安い。 ・寮があり、食事も付いているが、非常に古い寮ばかりであり、大半の寮を壊し、いくつかの寮に集約しようとしている。 ... 続きを読む(全155文字)
・年収は公務員程度であり、大企業にしては若干、安い。 ・寮があり、食事も付いているが、非常に古い寮ばかりであり、大半の寮を壊し、いくつかの寮に集約しようとしている。 ・評価制度について、オープンな形で評価軸を公開しているが、評価する管理者が、その評価軸をどこまで意識して評価できているか、怪しい部分がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.03.02/ IDans-319924
20代後半女性正社員通信インフラ設計・構築・設置
在籍時から5年以上経過した口コミです
入社前は通信インフラの強みを生かして、新しいサービスを開発を進めていく、またインフラ事業に関しては公共性が高く、地方自治体と一体となって事業を推進していく、とてもポジティ... 続きを読む(全336文字)
入社前は通信インフラの強みを生かして、新しいサービスを開発を進めていく、またインフラ事業に関しては公共性が高く、地方自治体と一体となって事業を推進していく、とてもポジティブなイメージを持っていました。 実際には、支店だと平均年齢は50歳を超えており、退職再雇用制度の弊害化なのか、給料が下がりやる気のない社員が思った以上に多かったことに驚いたのが現状です。 新規事業については、あまり投資にお金をかけていなかったり、総務省の制約があったり等で自由度が少ないということを実感しました。 福利厚生等については予想通りで待遇はよいです。 ただ、独身寮が汚く狭い等の悪い条件なので賃貸にして家賃補助をうけるほうが得策だと思います。 女性は綺麗なマンションに住んでいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.17/ IDans-1342663
20代後半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生面は充実しています。基本的には社員寮がありますし、無い場合でも住宅手当が支給されます。また、育休等もあるため、出産後復帰する女性も多いです。レクリエーションなどは... 続きを読む(全162文字)
福利厚生面は充実しています。基本的には社員寮がありますし、無い場合でも住宅手当が支給されます。また、育休等もあるため、出産後復帰する女性も多いです。レクリエーションなどは職場にもよりますが、技術系ではあまりありません。資格関係については、社内で決められた資格を取得すると奨励金が発生します。資格取得についても研修もあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.07/ IDans-1254340
20代後半女性正社員ITコンサルタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
休暇は一年に20日の年休が10月に与えられる。夏期休暇3日と特別連続休暇2日(夏期)および年末年始12月29日から1月3日。東京都や大阪市勤務の場合、年手当あり。社宅はほ... 続きを読む(全202文字)
休暇は一年に20日の年休が10月に与えられる。夏期休暇3日と特別連続休暇2日(夏期)および年末年始12月29日から1月3日。東京都や大阪市勤務の場合、年手当あり。社宅はほとんどのエリアにあり。単身や単身赴任の場合、単身寮に入ることもあり。単身寮は都市部の中心地にある場合が多い。食事補助は毎月7000円分が社員証にチャージする形式となって、その中3000円は自己負担。チャージするかは個人判断で選択可能。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.01.15/ IDans-266086

西日本電信電話の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.50
平均年収 :
486万円
平均残業時間 :
18.6時間/月
募集求人数 :
24

経営管理

満足度
3.90
平均年収 :
639万円
平均残業時間 :
32.1時間/月
募集求人数 :
3

マーケティング・企画

満足度
3.44
平均年収 :
550万円
平均残業時間 :
19.1時間/月
募集求人数 :
7

システム開発(オープン・WEB系)

満足度
3.50
平均年収 :
477万円
平均残業時間 :
15.5時間/月
募集求人数 :
45
MIRROR LPバナー

西日本電信電話の関連情報

西日本電信電話の総合評価

4.36
197件(20%)
247件(25%)
351件(36%)
113件(12%)
66件(7%)

会社概要

会社名
西日本電信電話株式会社
フリガナ
ニシニッポンデンシンデンワ
URL
https://www.ntt-west.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市東野田町4丁目15番82号
代表者名
森林正彰
業界
通信
資本金
312,000,000,000円
従業員数
1,400人
設立年月
1999年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130360
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。