企業イメージ画像

リース・クレジット・信販業界 / 東京都千代田区大手町1丁目9番4号

4.24
  • 残業時間

    19.6時間/月

  • 有給消化率

    69.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:31

30代後半女性正社員その他の金融関連職
年収:
750万円

【良い点】

年功序列で、毎年昇給がある。最初数年のうちはかなり低いが、5年くらいするとぐっと上がってくる。

【気になること・改善したほうがいい点】

賞与も昇給も、人事評価によってあまり差がつかない。そもそも人事評価自体、ほとんどの人が真ん中の評価で、実質機能していない。

投稿日2024.05.17/ IDans-6941496
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
750万円

【良い点】

いわるゆタイパ、コスパはとてもいい方かと思います。何もなければ一定の年齢まで毎年昇給していきます。

【気になること・改善したほうがいい点】

年齢の高い窓際社員も多く、仕事量に対して給料も高く、不満を持つ社員も多い。

投稿日2024.01.25/ IDans-6654743
20代後半男性正社員法人営業
年収:
450万円

【良い点】

完全に年功序列で上がっていきます。5年目、10年目にバンドがあがり、基本給が大きく上がる仕組みです。年功序列ゆえに、仕事をしないおじさんやおばさんが高い給料をもらい、数字を残している若手〜中間社員は薄給で老人を支えている企業です。評価は若手〜中堅の方が高くなる気がしますが、評価による賞与、昇給への影響は小さく、能力評価されているとは言い難い給与体系です。ただし、独身寮であれば次1万円、世帯寮であれば月5万案程度で住むことができるので、可処分所得はそこそこ出ます。社宅は老朽化が進んでおり、順次建て替えを進めているようですが、中には共同風呂、共同トイレの劣悪な社宅も存在しており、基本的に駅から遠い物件のみです。最寄り駅までバスを利用しなければいけない物件も少なくないですが、バスの定期は営業日数分の回数券の値段しか出ないため、土日に出かけると交通費は自腹を切ることとなり、手取りが低いことを考えるとそこそこ痛手になります。仕事の内容から見れば、40歳で1000万円を目指せるという意味でそこそこ高給なほうだと思います。

投稿日2022.12.06/ IDans-5662795
30代前半女性正社員法人営業主任クラス
年収:
800万円
【良い点】 地方の地銀信金以上、大手信託銀行未満という感じ。10年勤められれば仕事量の割には貰える。 昇給も課長手前までは同期とほぼ差がつかない年功序列で、副業もできない... 続きを読む(全296文字)
【良い点】 地方の地銀信金以上、大手信託銀行未満という感じ。10年勤められれば仕事量の割には貰える。 昇給も課長手前までは同期とほぼ差がつかない年功序列で、副業もできないので若手のうちから手取りを増やそうと思ったら支店でそこそこの評価を得て本店の忙しい部署に強く志願して行くしかない。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度は給料のためというよりは、管理職を選抜するためにある感じ。 100点と50点を行き来する人よりもコンスタントに75点取れる人が評価される。 評価は業績と勤務態度半々なので、問題を起こさず積極的に仕事する姿勢があるいい子なら数字取れなくてもある程度評価がつく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.02/ IDans-5463606
会員登録バナー

株式会社日本政策金融公庫には
1,036件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社日本政策金融公庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
450万円
【良い点】 年功序列で年次が上がれば自然と給料が上がる点。評価により昇給幅は異なるが、数千円程度の違いしかないのであまり差は出ない。むしろ都市圏にいれば地域手当が出るため... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 年功序列で年次が上がれば自然と給料が上がる点。評価により昇給幅は異なるが、数千円程度の違いしかないのであまり差は出ない。むしろ都市圏にいれば地域手当が出るためその差のほうが大きい。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価の基準が不明瞭。数値での評価でなく、プロセス重視の評価というが、実態は雰囲気で決まっているような印象。上司とのウマが合わなければ低くなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.23/ IDans-5312506
30代前半女性正社員経理課長クラス
【良い点】 時間外勤務は、配属部署によって、さまざまではあるが、自宅にて、レポートや資格取得の学習課題が課せられていて、その勉強にとても時間がかかると考えていいと思います... 続きを読む(全494文字)
【良い点】 時間外勤務は、配属部署によって、さまざまではあるが、自宅にて、レポートや資格取得の学習課題が課せられていて、その勉強にとても時間がかかると考えていいと思います。 家に帰ってからも、DVDを見ながら、課題をこなしたり、動画を見ながら課題をこなさないといけないので、なかなか自分の時間が取れないと考えていたほうがいいと思います。 したがって、業務以外でも、賃金が発生しない拘束時間ではありませんが、 自主学習に当てる時間に余裕のある方でないとなかなか難しいと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務管理シート、業績申告制度がありますが、当たる上司によって、評価がまちまちであることが、私は納得がいきませんでした。 ゆるい上司にあたると、たいてい平均か、平均以上の評価をくれるので、 ボーナスや昇給もしやすいのですが、きびしい上司や、いじわるな上司にあたると、ずっと昇給しない状態が続きました。 隣の課で、同じような仕事をしているのに、まったく昇給しないことに とても腹が立ちました。 賞与に関しても、成績によって、数十万も差が出てくるので、全く公平ではありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.23/ IDans-7044974
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
600万円
【気になること・改善したほうがいい点】 3,4年に一度全国転勤があるため、それを考えるとそこまで高い給与水準ではないと思いました。 【良い点】 現在の年収は額面600万で... 続きを読む(全214文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 3,4年に一度全国転勤があるため、それを考えるとそこまで高い給与水準ではないと思いました。 【良い点】 現在の年収は額面600万です。 5年目に役職が上がり、そこで基本給もやや上がります。5年目以降も毎年昇給はあり、そこからの伸びは大きいと感じました。その後は34,5くらいで昇格があり、そこでも大きく基本給が増えるみたいです。具体的な年収はわかりませんが、割ともらっていたらしいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.07/ IDans-4868716
20歳未満男性正社員一般事務主任クラス
年収:
700万円
【良い点】 年収低いと言う方もいるが、仕事内容と労働時間などを考慮すればそんなもんだろうと思う。年次を重ねると確実に昇給していくシステム。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 年収低いと言う方もいるが、仕事内容と労働時間などを考慮すればそんなもんだろうと思う。年次を重ねると確実に昇給していくシステム。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度に関しては無いようなもの。人よりも仕事をしても給料は対して変わらない。出世も年功序列なので、20代で課長とかは絶対にない。仕事が全然できないような人と同じ給料だと知った時は頑張る気がなくなった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.23/ IDans-7597795
20代後半女性正社員その他の金融関連職
年収:
300万円
【良い点】 評価も昇給も完全に年功序列。いくら仕事ができたとしても飛び級のようなものは一切ない。ボーナスは年間2回必ず出ます。民間に比べると少ないですが、でないことはない... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 評価も昇給も完全に年功序列。いくら仕事ができたとしても飛び級のようなものは一切ない。ボーナスは年間2回必ず出ます。民間に比べると少ないですが、でないことはないのでいいと思います。残業代も10分単位で必ず出ます。サービス残業は少ないです。 【気になること・改善したほうがいい点】 完全に年功序列のため、高い評価を目指して頑張るタイプの方には合わないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.31/ IDans-5603697
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
340万円
【良い点】 昇給は年に一回あるが職位が上がるほど昇給率が高い。賞与は基本的に国家公務員と同等であり安定はしている。手当は場所にもよるが寒冷地手当や勤務地手当など公務員に準... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 昇給は年に一回あるが職位が上がるほど昇給率が高い。賞与は基本的に国家公務員と同等であり安定はしている。手当は場所にもよるが寒冷地手当や勤務地手当など公務員に準じた手当を貰うことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 賞与は昨今のコロナウイルスの影響で国家公務員が下がったためボーナス引き下げを余儀なくされている。若い時は薄給である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.02/ IDans-5369073
20代後半男性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 年収は若手の内は、低いと感じるが、役職がつくと大きくあがり、昇給も安定している。賞与も年によって大きく差が出ることはないため、安定してもらえる。 長く勤める場... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 年収は若手の内は、低いと感じるが、役職がつくと大きくあがり、昇給も安定している。賞与も年によって大きく差が出ることはないため、安定してもらえる。 長く勤める場合は、安定してもらえるため、不安はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店勤務の場合は、大都市勤務と地方都市勤務によって手当てが違うため、年収換算で見ると大きく差が出る場合がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.25/ IDans-4972709
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 完璧に年功序列。耐えたら耐えた分だけ少しずつ昇給し... 続きを読む(全62文字)
【良い点】 完璧に年功序列。耐えたら耐えた分だけ少しずつ昇給していく。よっぽどなことを起こさない限りクビや降格にはならない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.08/ IDans-6765849
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 銀行の給与モデルに倣っているため、初任給は20万円を切るが、その後の昇給率は他業界に比べ高い。残業の量や勤務地手当によっても差が出るが、非管理職で最上位の上級... 続きを読む(全256文字)
【良い点】 銀行の給与モデルに倣っているため、初任給は20万円を切るが、その後の昇給率は他業界に比べ高い。残業の量や勤務地手当によっても差が出るが、非管理職で最上位の上級業務職では年収800万円程度、課長級で1000万円程度、支店長級で1500万円程度が目安。 【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列、横並びの感は強いものの、実績評価が昇格や昇給に影響する。もっとも、昨今の政策金融の在り方をめぐる議論の中、結果(ノルマ)よりもプロセスを重視するようになり、基準が不明確で評価基準が分かりづらくなった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.12/ IDans-3380904
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【良い点】 初任給自体は他の銀行や他業界と比べて低水準であると思うが、その分住宅補助などの福利厚生はしっかりしている。政府系ということもあり、年次が上がるごとにある程度の... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 初任給自体は他の銀行や他業界と比べて低水準であると思うが、その分住宅補助などの福利厚生はしっかりしている。政府系ということもあり、年次が上がるごとにある程度の昇給は見込める。 【気になること・改善したほうがいい点】 成果をどれだけ挙げても給料にはそれほど反映されない、裏を返せば仕事ができなくともある程度は年功序列で年収が上がっていくのでどちらが良いかは人によるところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.18/ IDans-3133330
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 昇給は安定しており、実績が悪くても公庫の平均的な給与をもらえる点。残業が無きに等しいのにも関わらず、30代になれば、世間一般の平均以上の年俸が貰える。 【気に... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 昇給は安定しており、実績が悪くても公庫の平均的な給与をもらえる点。残業が無きに等しいのにも関わらず、30代になれば、世間一般の平均以上の年俸が貰える。 【気になること・改善したほうがいい点】 初任給が少ない。一年目の給与は300万以下であり、あまり贅沢な生活が出来そうにない。その分、住居は格安で提供されるが頻繁な転勤を考慮するとそれでも少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.25/ IDans-3445911
MIRROR LPバナー

日本政策金融公庫の関連情報

日本政策金融公庫の総合評価

4.24
97件(13%)
194件(26%)
258件(35%)
116件(16%)
71件(10%)

会社概要

会社名
株式会社日本政策金融公庫
フリガナ
ニッポンセイサクキンユウコウコ
URL
https://www.jfc.go.jp/
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目9番4号
代表者名
田中一穂
業界
リース・クレジット・信販
資本金
11,768,477,000,000円
従業員数
7,299人
設立年月
2008年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1575563
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。