企業イメージ画像

リース・クレジット・信販業界 / 東京都千代田区大手町1丁目9番4号

4.24
  • 残業時間

    19.6時間/月

  • 有給消化率

    69.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:73

20代後半女性正社員一般事務

【良い点】

福利厚生は申し分ないので、後ろ髪引かれる思いになります。

【気になること・改善したほうがいい点】

第一に全国転勤がネックです。結婚していれば特例などで考慮してくれますが、独身は飛ばされます。結婚特例にも上限があるため、数年後は転勤を余儀なくされるので単身赴任も多い印象です。

また、公務員のような気持ちで入社すると、ギャップに悩みます。普通に目標という名のノルマがあり、金融機関だなとおもう一面もあり意外とハードです。

投稿日2024.06.08/ IDans-7003389
20代前半男性正社員法人営業

【良い点】

職員の雰囲気は入社前とギャップがなく、穏やかな人が多い。どのようなタイプの人でもある程度やりやすい環境が整っていると思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

政府系ではあるものの、やはり金融機関であり実質的なノルマがある。入社前には説明がされないどころか、むしろ真逆の内容(日本政策金融公庫は政府系金融機関なのでノルマがない、顧客に無理やり貸付をするようなことはしない)を説明されており、大きなギャップを感じた。

投稿日2024.04.05/ IDans-6836899
20代後半女性正社員その他の金融関連職

【良い点】

法人融資を2年目から担当でき、成長できる。

【気になること・改善したほうがいい点】

ノルマはないと言うが、昔ながらの気質の上司にあたると、ノルマはある。今月何件すぐに取ってこい!や、いくら融資額が足りない!どうするんだ!と詰められることも多々ある。

投稿日2024.07.15/ IDans-7097308
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 休みはたくさん取れます。毎年20日が付与されるため、どんどん消化していかないと、追いつかない量である。 【気になること・改善したほうがいい点】 年間ノルマのよ... 続きを読む(全112文字)
【良い点】 休みはたくさん取れます。毎年20日が付与されるため、どんどん消化していかないと、追いつかない量である。 【気になること・改善したほうがいい点】 年間ノルマのようなものがあり、逆に休みがストレスになるケースもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.25/ IDans-6654745
会員登録バナー

株式会社日本政策金融公庫には
1,036件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社日本政策金融公庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 仕事の流れは想像通り。政府系といいつつ、目標(ノルマ)はある。達成... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 仕事の流れは想像通り。政府系といいつつ、目標(ノルマ)はある。達成しなくても、詰められたりはしないが、成績は全体に開示されるので、切迫感はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.21/ IDans-6880741
20代後半女性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 面接官の印象がとても良かったが、実際もいい人が多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマはないが、目標は存在する。プロセス評価だが、やはり数字がで... 続きを読む(全161文字)
【良い点】 面接官の印象がとても良かったが、実際もいい人が多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマはないが、目標は存在する。プロセス評価だが、やはり数字ができないと評価には繋がりにくい。組織の存在意義を示すためには当然だと思うが、数字のプレッシャーはそれなりにあり、ストレスはかかると認識しておいた方がよい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.19/ IDans-6438632
40代前半男性正社員法人営業課長クラス
【良い点】 中小企業支援に対して熱い想いが多い人が多いので勤労意欲が高まる。 【気になること・改善したほうがいい点】 国からの政策に基づき仕事を行っているので使命感はある... 続きを読む(全122文字)
【良い点】 中小企業支援に対して熱い想いが多い人が多いので勤労意欲が高まる。 【気になること・改善したほうがいい点】 国からの政策に基づき仕事を行っているので使命感はあるものの、半分ノルマのようなものも存在しており公務員とは少し違う感じがする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.23/ IDans-6803130
40代前半男性正社員法人営業課長クラス
【良い点】 融資一本で他に販売する商品が無いので楽です。 【気になること・改善した... 続きを読む(全82文字)
【良い点】 融資一本で他に販売する商品が無いので楽です。 【気になること・改善したほうがいい点】 目標という名のノルマがあります。ノルマが達成できないと厳しいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.09/ IDans-7297280
20代前半女性正社員法人営業
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 給料の低さは若手~中堅の方を中心にみんなが不満を持っている。公庫外の家族などは「政府系だから給料いいでしょ」と言うがせいぜい地銀の... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給料の低さは若手~中堅の方を中心にみんなが不満を持っている。公庫外の家族などは「政府系だから給料いいでしょ」と言うがせいぜい地銀の中堅レベル。まったりした仕事ならこの給料で妥当だろうがいつもいつもノルマに追われ資金ニーズのプレッシャーに追われる中でこの低さは正直ホワイト企業ではない。低いなら低いなりに地方支店の人員を増やしてほしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.01/ IDans-5463238
20代前半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ・政府系といえどもあくまで金融機関であり、ノルマはないが実質的にノルマとなる目標がある。楽そうだからと思って入社を希望している人が... 続きを読む(全225文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・政府系といえどもあくまで金融機関であり、ノルマはないが実質的にノルマとなる目標がある。楽そうだからと思って入社を希望している人がもしいるならば考え直すべきだと思う。 ・わがままを言い楽をする人が保護され、その人の仕事が頑張っている職員に回ってくる。ハラスメントを恐れている為、注意もされず野放し状態である様子も度々見受けられる。 【良い点】 社会的に必要とされる職業であり、今後倒産する可能性は極めて低い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.23/ IDans-4603596
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 待っていても向こうから借入相談が来るため、仕事がマンネリ化しがち。入社前に思っていたほど営業に出る頻度も少なくて、週に1回あるかど... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 待っていても向こうから借入相談が来るため、仕事がマンネリ化しがち。入社前に思っていたほど営業に出る頻度も少なくて、週に1回あるかどうかといったところだろう。 【良い点】 農業者と深く関われる。政府系のため、営業に行っても邪険にあしらわれることがなく、皆さん親切に応対して下さる。ノルマに追われるようなストレスは少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.18/ IDans-4140011
40代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがない、と入社時に必ずウソをつかれる。「目標」という名前の、事実上のノルマが厳然と存在するので、入社を検討される場合には意識... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがない、と入社時に必ずウソをつかれる。「目標」という名前の、事実上のノルマが厳然と存在するので、入社を検討される場合には意識しておきましょう。「政府系金融機関には貸付ノルマは存在しない」という建前みたいなのですが、実際にはガチガチのノルマがあります。 【良い点】 他の銀行に比べ、貸付先の審査をきちんと出来る点は魅力的だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.28/ IDans-4154584
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 支店にやって当たり外れが大きい。 パワハラがある支店等にあたると精神を病む人も多い。目標という名の数字のノルマがあり、政府系金融機... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 支店にやって当たり外れが大きい。 パワハラがある支店等にあたると精神を病む人も多い。目標という名の数字のノルマがあり、政府系金融機関とは名ばかりである。人間関係がめんどくさい。 【良い点】 休みも適宜に取れ、水・金早帰りデーなので、ワークライフバランスをとるには最高の会社です。また仕事ができない人にとっては楽な仕事です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.19/ IDans-3899141
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 休みを取得する際は、どこかで3連休以上の休みを1回は取らなければならないという決まりを廃止してほしい。けっこう重荷に感じる。 【良... 続きを読む(全193文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 休みを取得する際は、どこかで3連休以上の休みを1回は取らなければならないという決まりを廃止してほしい。けっこう重荷に感じる。 【良い点】 完全な週休2日制。休日出勤はまずない。休みも非常にとりやすい雰囲気。逆に休みの取得日のノルマがあり、無理やり休みを取らされる。休みのノルマの日数がまあまあ多いため、けっこういつ休みを取ろうか悩むことが多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.30/ IDans-4070507
男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 政府系ということもあり、ノルマはないと謳ってはいるが、実態としては目標等と言い換えて、最終的には達成が厳しく求められる。顧客本位と... 続きを読む(全246文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 政府系ということもあり、ノルマはないと謳ってはいるが、実態としては目標等と言い換えて、最終的には達成が厳しく求められる。顧客本位というよりも、如何に組織を継続させるための各政策に基づいた予算を達成させることに必死になっており、顧客本位の提案をしているとは思えなかった。 また中小企業専門の融資を行っているため、専門性が高いと思っていたが、実態としては、”融資しか分からない”にも関わらず、政府系・中小専門というだけで上から目線の経営指導を行っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.17/ IDans-6870528
MIRROR LPバナー

日本政策金融公庫の関連情報

日本政策金融公庫の総合評価

4.24
97件(13%)
194件(26%)
258件(35%)
116件(16%)
71件(10%)

会社概要

会社名
株式会社日本政策金融公庫
フリガナ
ニッポンセイサクキンユウコウコ
URL
https://www.jfc.go.jp/
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目9番4号
代表者名
田中一穂
業界
リース・クレジット・信販
資本金
11,768,477,000,000円
従業員数
7,299人
設立年月
2008年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1575563
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。