該当件数:8件
【良い点】
基本的に誰もが普通に仕事を続けていれば定期昇給だけで正社員総合職で年収800万円まではいきます。800万円が高いか安いかは人それぞれですが月間残業時間30時間未満であることから考えると世間一般的にはかなりの好条件かと思います。課長以上まで出世できれば年収1000万円ですし良い会社です。民間の大手企業に勤めた大学の同級生と比較するとざっくりとした感覚で給与は3分の2で余暇時間は1.5倍と言ったところでしょうか。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価などで俗人的な色彩がかなり強いです。要は直属の上司支店長に気に入られれば天国。前の支店では良い評価なのに転勤して上司が変わった途端さっぱりだめという事例が多すぎるのでは。それと評価されるコースから一度外れるとまず返り咲きは不可能。おかげで社内の中高年職員はモチベーションが低いなんてもんじゃない。それはそのはず、がんばっても先がないならもういいやと思ってしまいますよね、犯罪でも犯さない限りクビはない組織ですから。もう少し働くモチベーションを持続的に高める仕組みがあったらと思ってしまいますね。
【良い点】
残業がないので残業したくない人にはいいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員と非正規雇用との差が激しい。5年で契約を打ち切られるのに同じ非正規雇用の中でも仕事の負担が違いすぎる。正社員は休めるけれどもパートはなかなか休めない。パートは電車の遅延でも給与がマイナスになるので遅延証明の意味もない。正社員と契約社員以外は働きにくい職場なのではと思う。
【良い点】
支店によるのかもしれませんが、私のいる支店では若手同士の仲がとても良いです。部署は違っていても、正社員、非正社員の枠にとらわれず人間関係を円満に築ける環境があります。また、管理職クラスの方々も気さくです。付き合いで飲むことを強制されない点も高評価です。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店、部署によっては若手が全くおらず50代の方々しかいない所もあるそうです。そこに転勤になった方は居心地が良くないと言っていました。仕方のないことですが年功序列意識が強いようです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社日本政策金融公庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。