企業イメージ画像

リース・クレジット・信販業界 / 東京都千代田区大手町1丁目9番4号

4.24
  • 残業時間

    19.6時間/月

  • 有給消化率

    69.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

30代後半女性正社員その他の金融関連職

【良い点】

性別は特段関係なく仕事を振られ、皆こなしています。育休や産休もとりやすいです。元々の残業時間もそれなりである上、復帰後も時短勤務やフレックスタイム制度、フルリモートではないものの在宅勤務も本店であれば週に2回程度は可能で、両立はしやすいと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

子供が小さいうちは、転居を伴う転勤をしないよう居宅から1.5時間以内の場所に異動を制限してもらう特例があったが、年数制限ができてしまった。子供の人数にもかかわりがないため、若い人には辛いと思う。

投稿日2024.05.17/ IDans-6941497
20代後半女性正社員法人営業

【良い点】

子供ができても働き続ける方が多いです。時短勤務やフレックスを利用して、楽に働けます。比較的、業務量の少ないポジションで働く方が多いです。

投稿日2024.04.21/ IDans-6880744
男性正社員法人営業主任クラス

【気になること・改善したほうがいい点】

リモートワークは週3日まで可能であるが、本店の一部の部署のみしか上限まで行えない。部署によるが本店勤務でだいたい週1回できれば良い方ではないか。支店はほとんどできていないと思われる。それでも、月1回は絶対なので、どこかで必ず月内に1回はリモートワークはできる。

リモートワークも場所は自宅のみで、カフェなどではできない。

フレックス制も導入しているが、小学校6年生までの子どもがいる場合などに条件は限定されてい

る。

条件に合っていても、フレックス勤務ができるかは上司次第で、考え方が古い上司だと全く認められない。

部署によっても偏りがあり、支店ではほとんどできない等不公平感が大きい。

投稿日2024.07.03/ IDans-7068390
20代前半女性正社員その他の金融関連職
【良い点】 フレックス制度等もあり、出産後も働きやすい環境にあります。また近年では女性の管理職の登用も進めており、女性でも上に行ける環境です。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 フレックス制度等もあり、出産後も働きやすい環境にあります。また近年では女性の管理職の登用も進めており、女性でも上に行ける環境です。 【気になること・改善したほうがいい点】 子持ちの女性はとことん働きやすいです。ただ人事があまり考えずに配属しているためフレックス女性が全員同じ課となることも多く、その課の人が全員いない等と言うこともありその点は問題です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.26/ IDans-6594135
会員登録バナー

株式会社日本政策金融公庫には
1,036件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社日本政策金融公庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 フレックスや時短勤務など希望すれば利用できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 働きづらいということはない。女性活躍の名のもとに能力が十分になくても管... 続きを読む(全120文字)
【良い点】 フレックスや時短勤務など希望すれば利用できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 働きづらいということはない。女性活躍の名のもとに能力が十分になくても管理職に登用され、周りがフォローするはめになる、ということもあると聞く。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.15/ IDans-6109998
20代前半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 結婚などのライフイベントがない限り希望勤務地で働くことは難しいです。 【良い点】 出産、育児する女性はフレックス制度や時短制度を活... 続きを読む(全108文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 結婚などのライフイベントがない限り希望勤務地で働くことは難しいです。 【良い点】 出産、育児する女性はフレックス制度や時短制度を活用することができるため働きやすいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.10/ IDans-6416703
20代前半女性正社員法人営業
【良い点】 時短勤務、フレックスなどあり。 子持ちの女性もとても働きやすそうにしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 いつか転勤になるかもしれないと怯えるのは... 続きを読む(全92文字)
【良い点】 時短勤務、フレックスなどあり。 子持ちの女性もとても働きやすそうにしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 いつか転勤になるかもしれないと怯えるのは嫌だと思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.13/ IDans-7094069
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 フレックス制度、時短勤務など活用している人が多い。急... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 フレックス制度、時短勤務など活用している人が多い。急な早退にも周囲の理解はある。女性管理職の登用にも力を入れている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.10/ IDans-6559719
30代後半女性正社員
【良い点】 産休・育休はしっかり取れる環境で、皆さん復帰することが多いと思います。時短勤務やフレックス制度もあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 ベテランの... 続きを読む(全121文字)
【良い点】 産休・育休はしっかり取れる環境で、皆さん復帰することが多いと思います。時短勤務やフレックス制度もあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 ベテランの女性が厳しい部分はあります。部署や支店によって雰囲気が異なると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.18/ IDans-6789919
20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 支店であれば平均残業時間は18時間程度。本店はわからないがとても苦労した話をよく聞くため、ワークライフバランスを重視するなら支店勤務の方が得やすいのではと思っ... 続きを読む(全230文字)
【良い点】 支店であれば平均残業時間は18時間程度。本店はわからないがとても苦労した話をよく聞くため、ワークライフバランスを重視するなら支店勤務の方が得やすいのではと思っている。 上司によるが、おおむね休みは取りやすく、時短の職員・フレックスタイム制にしている職員も多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 転勤の範囲がひろすぎる。地域総合職に変えればいいのかもしれないが、転勤がないと言うだけで職務内容は同一にも関わらず総合職の八割なのは改善してほしい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.26/ IDans-3073908
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業も少なく、アフターファイブは自由になることが多いです。飲み会や接待もないです。また育児休暇や有給も公務員系列のためしっかりしており、満足に取ることができ、... 続きを読む(全225文字)
【良い点】 残業も少なく、アフターファイブは自由になることが多いです。飲み会や接待もないです。また育児休暇や有給も公務員系列のためしっかりしており、満足に取ることができ、実際に取得している人は多い。また最近はフレックスタイムなどにも力を入れ始め、テレワーク、在宅勤務なども上がってきている。ワークライフバランスは取りやすい環境下。 【気になること・改善したほうがいい点】 事務職は現在応募はない。その分地域総合職ができたが、事務内容は総合職に準ずる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.02/ IDans-3455573
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 結婚や育児に伴い転勤を猶予してもらえる制度や、時短勤務、フレックスタイムなど制度面では充実していると思う。支店ではノー残業デーや残業時間の制限もあり、休暇の取... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 結婚や育児に伴い転勤を猶予してもらえる制度や、時短勤務、フレックスタイムなど制度面では充実していると思う。支店ではノー残業デーや残業時間の制限もあり、休暇の取得もしやすく、「子どもの都合で」という理由でよく休暇を取得する女性も多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性管理職の割合を一定以上にするという目標のもと、本人の能力や希望と関係なく管理職に据えられる人もいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.06/ IDans-3981972
30代後半男性正社員経営企画主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ノー残業デーがあり、強制的に帰らされる。フレックスタイムもあり、小さな子どもがいる家庭は、幼稚園や保育園の送り迎えができる。 また、フレックスタイムを申請して... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 ノー残業デーがあり、強制的に帰らされる。フレックスタイムもあり、小さな子どもがいる家庭は、幼稚園や保育園の送り迎えができる。 また、フレックスタイムを申請しても評価が悪くなることはないので良い。 各種休暇制度も充実しており、環境は良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業は減ったが仕事は減らない。 人によって、業務が集中している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.06/ IDans-2951910
MIRROR LPバナー

日本政策金融公庫の関連情報

日本政策金融公庫の総合評価

4.24
97件(13%)
194件(26%)
258件(35%)
116件(16%)
71件(10%)

会社概要

会社名
株式会社日本政策金融公庫
フリガナ
ニッポンセイサクキンユウコウコ
URL
https://www.jfc.go.jp/
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目9番4号
代表者名
田中一穂
業界
リース・クレジット・信販
資本金
11,768,477,000,000円
従業員数
7,299人
設立年月
2008年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1575563
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。