企業イメージ画像

リース・クレジット・信販業界 / 東京都千代田区大手町1丁目9番4号

4.24
  • 残業時間

    19.6時間/月

  • 有給消化率

    69.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:26

20代後半男性正社員法人営業

【良い点】

年齢制限なく社宅には入れる。しかし内容は当たり外れ多く、若手のみ入るはキッチンがなかったり築30年ほどと古かったりする。月10000円で入れるのはいいが…

【気になること・改善したほうがいい点】

自己借り上げになると月28000円しか最大で補助が出ないので、なかなか渋い。

投稿日2025.03.01/ IDans-7614381
20代後半男性正社員法人営業

【良い点】

全国に社宅があり、格安で住めるため、同年収の人達よりも可処分所得が多い。

【気になること・改善したほうがいい点】

独身はキッチンがなかったり、ユニットバスのところもある。

投稿日2025.04.09/ IDans-7714353
20代後半男性正社員団体職員主任クラス
年収:
500万円

【良い点】

ラスパイレス指数は120程度であり、国家公務員よりも年収は少し高い。

人事評価による年収の違いは大きくないが、地域総合職は総合職の8割程度の年収となり、転勤の範囲はある程度固定できる。

【気になること・改善したほうがいい点】

新卒(学部卒)の基本給は20万円以下であり、社宅(使用量は独身は1万円以下だが、世帯用は4〜5万円)に入らなければ生活は厳しい。

投稿日2024.05.17/ IDans-6942766
20代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 社宅や寮は、築年数や立地などで大きな格差があり、いわゆる「ガチャ」である。全国規模で展開しているためか、格差は非常に大きく感じる。... 続きを読む(全133文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社宅や寮は、築年数や立地などで大きな格差があり、いわゆる「ガチャ」である。全国規模で展開しているためか、格差は非常に大きく感じる。 【良い点】 社宅や寮などが充実しており、可処分所得は見た目より多い。産休なども充実している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.05/ IDans-6836900
会員登録バナー

株式会社日本政策金融公庫には
1,036件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社日本政策金融公庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員その他の金融関連職
【良い点】 独身寮、社宅に安く入れため(独身寮だとアンダー一万もあり得る)年収以上に自由に使えるお金は多く、貯金にもまわせます。そこはよい点だと思います。 【気になること... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 独身寮、社宅に安く入れため(独身寮だとアンダー一万もあり得る)年収以上に自由に使えるお金は多く、貯金にもまわせます。そこはよい点だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 社宅ガチャは否めません。ひどい寮だとお風呂が壊れていることもあると聞きます。社宅情報については職員間で共有されているので転勤が決まったらどこの寮がいいか確認しておくべきです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.08/ IDans-7154945
40代前半男性正社員法人営業課長クラス
年収:
1000万円
【良い点】 全国に支店があるので寮や社宅は完備されている。住居の面では不自由はしない。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収は一般より高い方だが、メガバンクより低... 続きを読む(全122文字)
【良い点】 全国に支店があるので寮や社宅は完備されている。住居の面では不自由はしない。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収は一般より高い方だが、メガバンクより低くて上位地銀くらい。しかし全国転勤のリスクを考えると、低い方かもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.23/ IDans-6803129
20代後半男性正社員法人営業
年収:
450万円
【良い点】 完全に年功序列で上がっていきます。5年目、10年目にバンドがあがり、基本給が大きく上がる仕組みです。年功序列ゆえに、仕事をしないおじさんやおばさんが高い給料を... 続きを読む(全467文字)
【良い点】 完全に年功序列で上がっていきます。5年目、10年目にバンドがあがり、基本給が大きく上がる仕組みです。年功序列ゆえに、仕事をしないおじさんやおばさんが高い給料をもらい、数字を残している若手〜中間社員は薄給で老人を支えている企業です。評価は若手〜中堅の方が高くなる気がしますが、評価による賞与、昇給への影響は小さく、能力評価されているとは言い難い給与体系です。ただし、独身寮であれば次1万円、世帯寮であれば月5万案程度で住むことができるので、可処分所得はそこそこ出ます。社宅は老朽化が進んでおり、順次建て替えを進めているようですが、中には共同風呂、共同トイレの劣悪な社宅も存在しており、基本的に駅から遠い物件のみです。最寄り駅までバスを利用しなければいけない物件も少なくないですが、バスの定期は営業日数分の回数券の値段しか出ないため、土日に出かけると交通費は自腹を切ることとなり、手取りが低いことを考えるとそこそこ痛手になります。仕事の内容から見れば、40歳で1000万円を目指せるという意味でそこそこ高給なほうだと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.06/ IDans-5662795
20代前半男性正社員法人営業
年収:
300万円
【良い点】 1年目は手取りで16万円くらいで、2.3年目も手取りだと20万円に届かない。4年目から職位が上がることで年収が上がり、生活に余裕を持てる水準になる。若手のうち... 続きを読む(全208文字)
【良い点】 1年目は手取りで16万円くらいで、2.3年目も手取りだと20万円に届かない。4年目から職位が上がることで年収が上がり、生活に余裕を持てる水準になる。若手のうちは給料が少ないが、会社の寮や借り上げ社宅に1万円くらいで住むことができるので、普通に生活はできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 地域手当が中心都市とそれ以外で大きく違いがあり、ボーナスにも地域手当が反映されるため不満の種となっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.10/ IDans-5382618
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 基本的には寮か借上げ社宅になる。寮が空いていても借上げ社宅になることもあるため、どっちになるかは運次第。基本的には借上げ社宅の方が良い部屋に住めます。ただ、転... 続きを読む(全158文字)
【良い点】 基本的には寮か借上げ社宅になる。寮が空いていても借上げ社宅になることもあるため、どっちになるかは運次第。基本的には借上げ社宅の方が良い部屋に住めます。ただ、転勤までずっと借上げで居られないこともあり、途中で借上げから寮に移っている人がちらほらいた。家賃は寮が1万円以下で、借上げだと1万ちょいになります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.12/ IDans-5721885
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 独身寮だと、恐ろしいほどの低価格の社宅代で住むことができるので給料は低いものの、可処分所得は多いので助かっている。 また、高額医療の自己負担額も他の企業と比べ... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 独身寮だと、恐ろしいほどの低価格の社宅代で住むことができるので給料は低いものの、可処分所得は多いので助かっている。 また、高額医療の自己負担額も他の企業と比べてもかなり低い方だとは思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 古い社宅が多く、風呂などが壊れても部品がないとのことで修理に時間がかかる。 昔は保養所があったが、現在はコストカットで無くなってしまって残念。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.30/ IDans-5414731
30代後半男性正社員その他の金融関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 さすが政府系金融機関というだけあって全国各地に寮や社宅があります。昔は汚かったが、随時建替えも行われています。 【気になること・改善したほうがいい点】 全国転... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 さすが政府系金融機関というだけあって全国各地に寮や社宅があります。昔は汚かったが、随時建替えも行われています。 【気になること・改善したほうがいい点】 全国転勤がありかなりドラスチックに異動がありますが、子供がいる家庭は優遇されます。ただし、都市部の支店希望が多くなり過ぎ、あまり同じところには居られないように制度が変わってしまいました。不満はあるようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.29/ IDans-4854689
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 格安で社宅を借りれたり、寮に入れたりするので、とてもいいと思います。ただ、寮も古くてきたないところもあるので、運もあるのかなと思います。 【気になること・改善... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 格安で社宅を借りれたり、寮に入れたりするので、とてもいいと思います。ただ、寮も古くてきたないところもあるので、運もあるのかなと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給はとてもとりやすいのですが、若手のうちは気を遣って、予定もないのにとらないといけないのでつらいです。残業もほぼなく、プライベート重視の方にはとてもいいとおもいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.15/ IDans-4222223
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社宅の場所は利便性が悪いところが多く、中小の独身寮は東京であれば国立市か習志野市など遠い。社宅は安いと言われているが、家族用は5万... 続きを読む(全203文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社宅の場所は利便性が悪いところが多く、中小の独身寮は東京であれば国立市か習志野市など遠い。社宅は安いと言われているが、家族用は5万を超える場所も多くあり、また国家公務員に連動し、年々上がってきている。また社宅の場所は一切選ぶことはできない点に注意が必要。 【良い点】 社宅が完備されている。新しい社宅も増えている。それ以外の福利厚生は皆無。保養所も全廃されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.24/ IDans-4389830
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生は社宅以外は目につく点はない。手当も少なく、転勤族に対する福利厚生としては物足りない。国家公務員の規定で年々社宅寮も上昇傾... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生は社宅以外は目につく点はない。手当も少なく、転勤族に対する福利厚生としては物足りない。国家公務員の規定で年々社宅寮も上昇傾向で社員の中ではかなり不満のある制度となっている。住宅補助も少なく、生活が若いうちはかなり苦しいと思われる。 【良い点】 独身寮、家族寮があること。汚い場所もあるが近年は建て替えも進み綺麗な社宅が増えてきている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.28/ IDans-3076730
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社宅寮に安く住めます。古いものも多いので月一万円以内ぐらいで住めます。ただボロかったりユニットバスだったりキッチンがなかったりいろいろです。運良く社宅が一杯だ... 続きを読む(全225文字)
【良い点】 社宅寮に安く住めます。古いものも多いので月一万円以内ぐらいで住めます。ただボロかったりユニットバスだったりキッチンがなかったりいろいろです。運良く社宅が一杯だと借り上げ社宅に住むことができます。社宅が一杯だとか仕方ない事情で借り上げ社宅になる場合は安く住めますが、社宅が嫌なので自分で家借りますという場合は家賃の半額(当然上限あり)しか補助はでません。 【気になること・改善したほうがいい点】 社宅が古い。いっそ全部借り上げにしてほしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.16/ IDans-3202713
MIRROR LPバナー

日本政策金融公庫の関連情報

日本政策金融公庫の総合評価

4.24
97件(13%)
194件(26%)
258件(35%)
116件(16%)
71件(10%)

会社概要

会社名
株式会社日本政策金融公庫
フリガナ
ニッポンセイサクキンユウコウコ
URL
https://www.jfc.go.jp/
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目9番4号
代表者名
田中一穂
業界
リース・クレジット・信販
資本金
11,768,477,000,000円
従業員数
7,299人
設立年月
2008年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1575563
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。