企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号

3.58
  • 残業時間

    23.8時間/月

  • 有給消化率

    59.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:14

20代後半男性正社員サーバ運用・保守

【良い点】

在宅勤務など制度が充実しており、かなり働きやすいと感じた。

【気になること・改善したほうがいい点】

休日出勤も珍しくないため、世間一般のひとと時間を合わせるのは大変

投稿日2025.02.23/ IDans-7598662
20代後半男性正社員販促企画・営業企画

【良い点】

残業には厳しい雰囲気があり、遅くまで残って仕事していると注意される。そのため30時間を超える残業は管理職がほとんどであり、一般社員は大体が20時間を切っている。

【気になること・改善したほうがいい点】

本社に配属されれば土日休みになり、在宅ワークもでき充実して仕事に励むことができるが、現場の営業職では火水休みが基本となり、あまり同業者以外の人と交流できる機会は圧倒的に減る。

投稿日2024.10.24/ IDans-7330388
20代後半女性正社員法人営業

【良い点】

部署にもよると思うが、営業局であれば月間の残業時間も決められていて、あまり遅く残っていると早く帰らされる。有給も取りやすく、時短勤務の方や在宅ワークの方もいるのでワークライフバランス重視の方には良い会社だと思う。

投稿日2024.02.25/ IDans-6730993
30代前半女性派遣社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 産休・育休・時短が発生しようと人を一切増やしていただけない部署所属だったのでかなりきつかったです。コロナで仕事量が増加したこともあ... 続きを読む(全298文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 産休・育休・時短が発生しようと人を一切増やしていただけない部署所属だったのでかなりきつかったです。コロナで仕事量が増加したこともあった為。 在宅勤務できる部署だった為、コロナ禍でお子さん持ちの方が皆さん育児に持っていかれる時間が増え処理できる業務量が減り、独身やお子さんのいない既婚者(正社員も契約社員も派遣社員も)がその分被る状況になり、結果心身共に壊れました。 正直、これ以上産育休や時短を取られる方がいたらこの状態では持たないと思います。 【良い点】 直接雇用の社員は最長お子さんが12歳になるまで時短できると伺ったのでそれはいいのではと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.23/ IDans-4933253
会員登録バナー

JCOM株式会社には
2,866件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
JCOM株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性契約社員個人営業
【良い点】 ワークライフバランスはとれていると思う。 残業時間は厳しく管理されており、残業しすぎると指摘を受ける。 残業時間を減らすような取り組みをしているため、早めに帰... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 ワークライフバランスはとれていると思う。 残業時間は厳しく管理されており、残業しすぎると指摘を受ける。 残業時間を減らすような取り組みをしているため、早めに帰宅できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 休日でもお客様から電話がかかってくるため、対応しなければならない。 休みが平日のため、周りの友達と休みが合わない。 在宅ワークができる職種が限られている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.08/ IDans-5523495
20代前半女性正社員カスタマーサポート
【良い点】 産休は取りやすい環境で、お子様が年子で復帰後再度産休を取られた方もおられました。時短勤務や在宅勤務も積極的に採用しており役職がつかない場合には割と気楽に働ける... 続きを読む(全149文字)
【良い点】 産休は取りやすい環境で、お子様が年子で復帰後再度産休を取られた方もおられました。時短勤務や在宅勤務も積極的に採用しており役職がつかない場合には割と気楽に働けると思います。ただ役職がつく場合は責任も多く、新入社員の教育にも力を入れなければならないためその点については大変そうにみえました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.16/ IDans-6573776
30代前半女性正社員個人営業
【良い点】 コロナが流行し、緊急事態宣言直後は営業活動は全て中止。在宅勤務となり、管理職意外は支社にも出勤せずに、サンキューコールをお客様へ架電し、お困り事や日頃ご加入頂... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 コロナが流行し、緊急事態宣言直後は営業活動は全て中止。在宅勤務となり、管理職意外は支社にも出勤せずに、サンキューコールをお客様へ架電し、お困り事や日頃ご加入頂いてる感謝の気持ちを伝えたこと。 【気になること・改善したほうがいい点】 ある一定の残業時間を超えると、本社面談がある。ノー残業を週に1回または2回実施しているが、部署によって、きちんと帰れる方もいれば帰れない方もいる事。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.28/ IDans-5411799
20代後半男性正社員一般事務課長クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務が増えた分、会議室の空き関係なくWebで会議ができることになり、会議時間が長くなった。 その結果、勤務時間の長期化に繋り、... 続きを読む(全560文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務が増えた分、会議室の空き関係なくWebで会議ができることになり、会議時間が長くなった。 その結果、勤務時間の長期化に繋り、対面での従業員の労務管理ができなくなっている。 実質は放置状態で、自分で業務量と労働時間をコントロールする能力が必要となる。 また、コロナ禍以前に所属した部署は、何れも時間外労働無しでは終わらない業務量で、1日2~3時間の残業は当たり前だった。拠点にもよるが、時間外勤務が前提の配置人数になっている部署が数多くある。 1年に何度も残業削減による業務見直しが叫ばれるが、新サービス導入、トラブル対応等で業務が増えるため、根本的な解決には至らないし、暫くするとまた長時間労働に戻ってしまう。 出勤日は、プライベートの予定を入れることは厳しい。 【良い点】 コロナ禍もあって在宅勤務が幅広く浸透しており、特に出勤せずとも業務に大きな支障は無い。 ※お客様に接点がある部署は、この限りでは無い。 また、有給休暇も比較的取得しやすいほか、小学生以下の子供1人につき、年間5日の看護休暇(有給)も付与され、子供が小さい従業員には手厚い規定になっている。 介護理由による短時間勤務や在宅勤務制度もあり、従業員が長期的に継続して就業できる制度は整っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.18/ IDans-5807788
40代前半女性正社員プロデューサー・AP主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 小6まで時短勤務可能。また、比較的多様性にとんだワーキングマザーが多い。バリキャリの人もいれば、幼稚園に通わす為に15時までの時短勤務の人もいる。朝と夕方と時... 続きを読む(全451文字)
【良い点】 小6まで時短勤務可能。また、比較的多様性にとんだワーキングマザーが多い。バリキャリの人もいれば、幼稚園に通わす為に15時までの時短勤務の人もいる。朝と夕方と時短を適用している人もいる。また、承認を得ることができれば、週2回の在宅勤務可能。特別な事情があれば3回まで許可される。男性で育休を取得した人も複数いる。社内結婚の人は奥さんと合わせて2年取得した人もいた。部署や上司によって対応が偏るが、理解ある部署や上司に巡り会えるとほぼ残業なし、ルーティンワークでこなせる部署もある。 【気になること・改善したほうがいい点】 制度上は整っているし、会社もワークライフバランスを表向きは積極的に勧めているが全ての人がその恩恵を受けれるかというと違う。部署や直属上司にその采配は任されており、時短申請をしているにも関わらず、毎日残業に追われる人もいれば、休日出勤をしてる人もいる。また、気に入らないと遠方の勤務地へ行かされたり、異なる部署へ配属されることもある。ワーキングマザーに限らず、男性も然り。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.24/ IDans-3398384
30代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 派遣の立場でみる限りのお話です。 女性管理職を増やしていこうと取り組んでいるようで、性別による区別は感じられません。 産休育休にも肯定的なように見受けられます... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 派遣の立場でみる限りのお話です。 女性管理職を増やしていこうと取り組んでいるようで、性別による区別は感じられません。 産休育休にも肯定的なように見受けられますし、在宅勤務制度など有効的に利用する社員には優しい企業ではないかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 私の所属部署では残業は常態化しており、定時に上がるかたは皆無です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.01/ IDans-2467982
40代前半女性正社員その他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ダイバーシティや女性リーダー育成に力を入れている為、新卒女性のキャリア形成やワーキングマザーにはいいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 育休•産... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 ダイバーシティや女性リーダー育成に力を入れている為、新卒女性のキャリア形成やワーキングマザーにはいいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 育休•産休も取りやすく、時短勤務や在宅勤務もあり、ワーキングマザーは働きやすい環境となっている。しかし、共に働く通常勤務者へのフォローがなく、時短勤務者がいるかいないかでの業務負荷の差が激しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.15/ IDans-3715112
40代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 大企業ということもあり、正社員であれば福利厚生などの待遇はとてもいいため、産前産後休暇、育児休暇はあたりまえ、介護休暇や時短勤務、在宅勤務などもあり、とても働... 続きを読む(全251文字)
【良い点】 大企業ということもあり、正社員であれば福利厚生などの待遇はとてもいいため、産前産後休暇、育児休暇はあたりまえ、介護休暇や時短勤務、在宅勤務などもあり、とても働きやすいといえます。 上司のパワハラなどで、精神的な病気になって長期的に休まれる方も多く、待遇はとても整っています。 【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員は、派遣社員と同じ待遇のため、正社員なら使える産前産後休暇、育児休暇、介護休暇などは取得できず、上司のパワハラなどで精勤的な病気になった際も、辞める以外にない点です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.06/ IDans-2472955
20代後半男性非正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
繁忙期は盆暮れ正月。一般顧客が在宅している時期に固まる。 閉散期は2月8月。 定時で帰宅している人はほぼいないが、トータルで残業自体も少ない。 残業が良いという社風で... 続きを読む(全160文字)
繁忙期は盆暮れ正月。一般顧客が在宅している時期に固まる。 閉散期は2月8月。 定時で帰宅している人はほぼいないが、トータルで残業自体も少ない。 残業が良いという社風ではなくなってきている。もちろん残業代はつくが、暗黙の了解で調整してザービス残業扱いにしている従業員もいる。 休日は確保されて入るが祝日はほぼ休めない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.06.23/ IDans-1460448
40代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 大企業だけあり、福利厚生はかなりしっかりしています。 育児休暇、時間短縮、育児や介護などの状況によっては在宅勤務などがあり、主婦の方にとっては、かなり働きやす... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 大企業だけあり、福利厚生はかなりしっかりしています。 育児休暇、時間短縮、育児や介護などの状況によっては在宅勤務などがあり、主婦の方にとっては、かなり働きやすい職場と言えると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 かなり充実した福利厚生がありますが、配属部署により、その利用にはかなりの違いがあります。 部署の格差無く、制度を活用できるようになれば、もっと良くなると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.04.21/ IDans-2520830

JCOMの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.98
平均年収 :
466万円
平均残業時間 :
23.5時間/月
募集求人数 :
31

事務・受付・秘書

満足度
3.05
平均年収 :
325万円
平均残業時間 :
19.6時間/月
募集求人数 :
2

経営管理

満足度
2.70
平均年収 :
559万円
平均残業時間 :
26.8時間/月
募集求人数 :
19

経営企画・事業開発

満足度
3.00
平均年収 :
775万円
平均残業時間 :
21.3時間/月
募集求人数 :
9
MIRROR LPバナー

JCOMの関連情報

JCOMの総合評価

3.58
137件(7%)
339件(18%)
789件(42%)
391件(21%)
242件(13%)

会社概要

会社名
JCOM株式会社
フリガナ
ジェイコム
旧社名
株式会社ジュピターテレコム
URL
https://www.jcom.co.jp/corporate/
本社所在地
東京都千代田区丸の内1丁目8番1号
代表者名
岩木陽一
業界
マスコミ・広告
資本金
37,550,000,000円
従業員数
16,699人
設立年月
1995年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130396
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。