該当件数:114件
【良い点】
事業が多岐に渡り、キャリアの選択肢が広いと考えたため。
【気になること・改善したほうがいい点】
メインの人材系の部署に配属になればそれなりの実績でボーナスも新卒4,5年目までは同世代よりもらえると思う。生活メディア領域の部署はほとんど赤字のため、いつ無くなってもおかしくないような状態。人数も少ないため、人材系の部署よりも一人当たりの業務量が多いが、スキルはつきそう。
営業は大学のサークルのようなノリで飲み会をするため、それが苦手な人にとっては厳しい環境かと思う。残業も30-40時間程度はあるため、社内の人と接する時間が多く、距離感は近い。
休みは部署にもよるが、比較的取りやすく、事前申請も不要。上司によっては前日、当日でも可能。
基本給が17万円なので結婚すると住宅手当もほぼないに等しく、年収が年間で50万円ほど下がる。かつ非営業職の場合、年間の営業手当14万円も出ないので年収の面でやや不満。
転職の際には営業職として次も行くのであれば知名度はそこそこあるので、通りやすい気がするので、それはメリットだと思う。外から見るとガツガツ新規開拓をするタフな営業マンが多いイメージとのこと。
【良い点】
週一で必ず在宅勤務があった。
また住宅手当も文句ないほど貰えた。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし
【良い点】
20代一般社員であれば、
他の企業よりも年収は高いと思う。
また、住宅手当も出るので、ちょっと良い家に住める。
あと、有給休暇もとりやすく、
理由とかは聞かれない。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業が解禁されたが、周りでやってる人は
多くない。それぐらい、平日はハードワーク。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社マイナビを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。