企業イメージ画像

人材業界 / 東京都港区虎ノ門1丁目3番1号

2.17
  • 残業時間

    19.1時間/月

  • 有給消化率

    68.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

40代後半男性正社員CAD(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

給料、ボーナス、残業代などは、しっかりと貰えた。

以前、勤めていた派遣会社は、ボーナスも退職金手当も無かった。

【気になること・改善したほうがいい点】

毎月の定例会(2H)と称した、集まりが休日にあり休むと欠勤扱いとなる上、(出勤すると8H勤務となる)スーツ着用で公共交通機関での集合で少々面倒くさい。平日の出勤では服装は襟付きシャツに半ズボン以外ならなんでもOKなのでスーツは着なれていない。

退職理由にもなった病気での休職期間が上限2か月しかなく、自分は入院・手術・療養含め2か月と10日の診断書が病院から指示され

解雇された。少し非人道的では無いかと思う。仕事での収入もなくなり、医療費とダブルパンチです。

投稿日2016.03.06/ IDans-2137408
男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

いい点かどうか分りませんが、社内表彰制度ができましたよ。勤続永年表彰が5年毎くらいと、スキルアップに関して優秀者は表彰されます。興味がある方は狙ってみては。ちなみに賞金は心付け程度です。(数千円)

【気になること・改善したほうがいい点】

どこの派遣会社でも同じですが、自分の身は自分で守りましょう。

配属先企業から強く出られたらこっちは何も言えません。守ってくれません。また退職金も信じられないくらい少ないです。確定拠出年金で運用してくださいと言われますが、毎月の掛け金があれでは増えませんて。

投稿日2016.06.01/ IDans-2220396
30代前半男性非正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです

有給休暇について

基本は派遣先の状況に応じて取ることができます。

ただし、残り有給日数5日未満の時における、派遣先の一斉有給取得日に関しては

特別休暇を出そうとしません。(労基法違反)

保険関係

これだけは一応全部あるようです。

住宅補助

借り上げ社宅、会社の6割負担と説明されますが

額面通りに受け取ると大変。

半端な日にちで辞めると、住んでいない日数の家賃も控除されます。

また、退寮時にクリーニング費用として3万円とられた上、

原状回復費用も別途取られます。

(このおかげで、最終月の給与がとても少なくなります)

レクリエーション

年度初めの歓迎会くらいは普通はあるものですがあったりなかったりです。

退職金

制度としてはあるようです、、、ただし、3年未満でみんな辞めるので

制度としては成立していません。

功労金

3年以上在籍者に功労金がでるようになりました。

でも表彰までして、額5千円とかです。ない方がまし。

賞与

在籍1年目は、5000円とか50000円とかです。

2年目以降で満額でますが、1カ月前後です。

とにかく、求人情報との乖離が激しいので入社時には厚生関係に関しては

確認した方がいいですね。そもそも入社しないことがベストですが。

投稿日2014.01.12/ IDans-975659
20代前半男性正社員技能工(整備・メカニック)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 私の場合は派遣先企業に勤続3年勤めた事により、派遣先企業の正社員登用試験を受けるチャンスを得られました。 運もよく登用試験に合格し、派遣先企業の正社員になる事... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 私の場合は派遣先企業に勤続3年勤めた事により、派遣先企業の正社員登用試験を受けるチャンスを得られました。 運もよく登用試験に合格し、派遣先企業の正社員になる事が出来、また円満退社が出来たところがとても良かったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 どうしてもしょうがない事なのですが、派遣先企業の正社員の方が待遇面が良いです。 年間休日、福利厚生、退職金等が違います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.16/ IDans-3717969
会員登録バナー

株式会社オープンアップグループには
532件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社オープンアップグループを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員技能工(整備・メカニック)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
336万円
【良い点】 ベースとなる基本給は平均並みですが、残業手当てはしっかりしており、サービス残業はありませんでした。 ボーナスも在籍時は年間2ヶ月強の支給がありました。 毎年定... 続きを読む(全232文字)
【良い点】 ベースとなる基本給は平均並みですが、残業手当てはしっかりしており、サービス残業はありませんでした。 ボーナスも在籍時は年間2ヶ月強の支給がありました。 毎年定期昇給もあり、普通に働いていれば周りの同期も含め上がっていました。 【気になること・改善したほうがいい点】 人事評価制度については若干不透明感がありました。 ただ最低限納得できる範囲で定期昇給していました。 退職金制度があまり整っておらず確定拠出年金が少しある位なので充実すると良いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.16/ IDans-3717942
30代前半男性正社員その他の半導体関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
290万円
同じ現場の同じ仕事でも入社時の給与に差が出ます、後から入った人の方が有利な場合が多いです。 入社1年目はボーナスは満額出ないので注意、最初は良くて数万円です。 ベース... 続きを読む(全183文字)
同じ現場の同じ仕事でも入社時の給与に差が出ます、後から入った人の方が有利な場合が多いです。 入社1年目はボーナスは満額出ないので注意、最初は良くて数万円です。 ベースアップは3000円程度でほとんど増えません。 退職金制度は確定拠出年金がありますが、もらうためには条件があり3年以上の勤務でも国民年金が払える場合は退職後手続きをして2年経たないともらえません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.22/ IDans-1267032
40代前半男性正社員その他人材関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生制度としては、退職金として401Kの基金積み立てと 各種資格取得の補助や合格祝い金などがある。 ただし退職金の制度は入社3年以上から資格取得の補助についても ... 続きを読む(全237文字)
福利厚生制度としては、退職金として401Kの基金積み立てと 各種資格取得の補助や合格祝い金などがある。 ただし退職金の制度は入社3年以上から資格取得の補助についても 申請して却下される例もあり、会社としてはあまり積極的に社員に 使わせる考えはない。 CADの教育センターもあり形上は全社員が利用できるようになっているが 業務に必要な人だけしか利用できてない、未経験から勉強したいという人 が利用できない。 全てが目先の利益に結びつくことにしか目が行かない企業
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.27/ IDans-485679
MIRROR LPバナー

オープンアップグループの関連情報

オープンアップグループの総合評価

2.17
19件(5%)
36件(10%)
112件(31%)
85件(24%)
104件(29%)

会社概要

会社名
株式会社オープンアップグループ
フリガナ
オープンアップグループ
旧社名
株式会社夢真ビーネックスグループ
URL
https://www.openupgroup.co.jp/
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目3番1号
代表者名
西田 穣
業界
人材
資本金
4,795,000,000円
従業員数
26,920人
設立年月
2007年6月
上場区分
上場
証券コード
2154
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1132133
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。