企業イメージ画像

人材業界 / 東京都港区虎ノ門1丁目3番1号

2.17
  • 残業時間

    19.1時間/月

  • 有給消化率

    68.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:33

40代前半男性正社員生産技術(機械)

【良い点】

派遣先の社員の方と同じような仕事をさせてもらえること。

【気になること・改善したほうがいい点】

スキルアップしようにもそれが昇給などの評価に繋がっている気がしないので、人によっては頑張る意欲が薄れてしまう。

投稿日2024.07.13/ IDans-7094128
20代前半女性正社員ネットワーク設計・構築

【良い点】

リモート研修だったこと

【気になること・改善したほうがいい点】

目的を教えることなくいろんな範囲のIT研修を行っていて、こなすことが目的になっていた。ほとんど実務に関係なかった。教える側もあまり理解していないように見受けられた。

配属先は絶対に選べない。意見を言うと何かと理由をつけてはねのけられる。明確な昇給の方法も提示されず、配属先に対する実情もわかっていない。

投稿日2025.04.18/ IDans-7742682
20代前半男性正社員プログラマ(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
240万円

【良い点】

特にないがここで満足という人にはうってつけの会社

【気になること・改善したほうがいい点】

とにかく給料が低い最初だから低いわけではなく年々増えても昇給はほとんど変わらないし、賞与も雀の涙程度でこれならアルバイトしてた方がいいくらいの給料の低さであり、システムエンジニアや、プログラム製作に対しての給料は安すぎるのでこれならまだアルバイトしてた方が全然ここの会社より給料が高い

投稿日2021.04.23/ IDans-4798031
男性正社員CAD(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 良くも悪くも配属先の当たり外れで残業時間が多い少ないがあるので稼ぎたい人が残業の少ない場所に行くことになると稼げない。 入社時の交... 続きを読む(全246文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 良くも悪くも配属先の当たり外れで残業時間が多い少ないがあるので稼ぎたい人が残業の少ない場所に行くことになると稼げない。 入社時の交渉に失敗すると給与は低い水準のままになる。 昇給評価や賞与評価が満点で会社の業績も順調にもかかわらず、部長クラスの判断で賞与が減らされることがある。 【良い点】 誰でも、未経験でも、名前を聞いたことがあるような大手企業で働ける。 休日が配属先企業に準じるので、年間120日以上で更に有給休暇を取りやすい環境になりやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.05/ IDans-2798332
会員登録バナー

株式会社オープンアップグループには
532件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社オープンアップグループを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が不明瞭な点。目標設定等はあるが、実際の能力が評価されているとは感じない。成長実感と昇給にギャップを感じる。エンジニアを売... 続きを読む(全208文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が不明瞭な点。目標設定等はあるが、実際の能力が評価されているとは感じない。成長実感と昇給にギャップを感じる。エンジニアを売るという業態であるならば、評価制度をきちんとしていかないとモチベーションを保つのが難しい。 【良い点】 住居手当や各種福利厚生がきちんとしていること。残業代はきっちりと支払われ、派遣された職場次第では稼ぐ気があるならいくらでも稼ぐことができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.12.18/ IDans-2755295
20代後半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 査定は営業が握っているので、担当の営業と仲良くできるかどうかですべてが決まる。 派遣先でいくら頑張っても営業の気分で別なところに飛... 続きを読む(全208文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 査定は営業が握っているので、担当の営業と仲良くできるかどうかですべてが決まる。 派遣先でいくら頑張っても営業の気分で別なところに飛ばされたり、給料もかわる。 【良い点】 昇給額は派遣会社の中ではそこそこいいほう。 ただボーナスが基本年間で2か月+ちょっとなので年収ベースで考えると他より低くなりやすい。 会社の方針としては昇給多めで長く働いた人に有利になるようにって話らしい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.03/ IDans-2943103
男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社員は、『道具』という観念しか見受けられない。年2回の定例会が土曜の午後からあるが、この日は出勤日と言うことで、一部の社員に対し、... 続きを読む(全306文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員は、『道具』という観念しか見受けられない。年2回の定例会が土曜の午後からあるが、この日は出勤日と言うことで、一部の社員に対し、午前中に健康診断受診をさせるとか、営業所への呼び出しとかをする。それを断ろうとすると、出勤日だから、断るなら、有給を使いなさい的な指示。が、他の土曜日に、健診とかを受診した社員には、土曜出勤手当てが支給される。昇給、それなりの賞与を貰いたければ、兎に角、営業所にいるメンバーに睨まれないことだ。『はいっ、ごもっともです。仰せの通りです。』と、自分を捨て、ひたすら『イエスマン』に徹することだ。 【良い点】 大変若い方が管理職になっております
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.27/ IDans-2494978
20代前半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 入社時に提示される給与、賞与は嘘です。入社後、提示金額との差異について問い合わせをしても説明モレでしたすみませんの一言で、詳しい説... 続きを読む(全252文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社時に提示される給与、賞与は嘘です。入社後、提示金額との差異について問い合わせをしても説明モレでしたすみませんの一言で、詳しい説明はありません。 また、客先での評価を元に給与、賞与は計算されると社内規約に記載ありますが、どんなに好評価を貰っても(社員登用のお話を客先で頂きました)、昇給はほぼ無いし、賞与は1ヶ月にも達しません。ちなみに入社時の説明では、昇給5000円/年、賞与4ヶ月/年と言われました。 【良い点】 残業代は出ます。その他良い点はありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.27/ IDans-2851690
30代後半男性正社員技能工(加工・溶接)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
280万円
【良い点】 基本給の他にはちゃんと賞与も支給される所。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度と言えるものは、ほぼ無い。 だからこそ、社員の成長や実績に応じて... 続きを読む(全208文字)
【良い点】 基本給の他にはちゃんと賞与も支給される所。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度と言えるものは、ほぼ無い。 だからこそ、社員の成長や実績に応じて、高い昇給を実現できるようになれば良いと思う。 また、賞与が一年以上在籍していないと満額支払われないので、せめて半年在籍している社員であるのならば、満額の賞与を支給して欲しいと思います。 (そうでなくても大手他社と比べても低い賞与な訳ですし。)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.24/ IDans-4234345
20代前半男性正社員その他人材関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
250万円
【気になること・改善したほうがいい点】 ・上記レポートがとにかく毎月めんどくさい ・本社が見てくれているわけでは無いので、評価制度はあってないようなものと考えた方が良い ... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・上記レポートがとにかく毎月めんどくさい ・本社が見てくれているわけでは無いので、評価制度はあってないようなものと考えた方が良い ・そのため、とにかく昇給は年数に依存すると思う ・派遣先でもさまざまな技術派遣会社から派遣社員が派遣されているが、その中でも月収面や福利厚生面で劣っていると思う 【良い点】 毎月レポートのようなものを提出する
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.26/ IDans-4196968
20代後半男性正社員セールスエンジニア・サービスエンジニア(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 昇給はほとんどないと考えて下さい。先輩方に聞いたも給料があがらないと嘆いている人が多いです。ボーナスは期待しない方が良いです。募集... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 昇給はほとんどないと考えて下さい。先輩方に聞いたも給料があがらないと嘆いている人が多いです。ボーナスは期待しない方が良いです。募集要項の実績等は当てになりません。 【良い点】 派遣先にもよりますが、残業代もしっかり支給されます。また派遣先と同じような日当であったり手当がつくこともあり海外出張の時の支度金もあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.04/ IDans-3247637
20代後半男性正社員派遣コーディネーター
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 東証一部上場後は福利厚生の強化を行っており、以前にはなかった単身赴任手当の確立やボーナス、また人事考課制度の透明化などがしっかりとしてきた。 残業代についても... 続きを読む(全332文字)
【良い点】 東証一部上場後は福利厚生の強化を行っており、以前にはなかった単身赴任手当の確立やボーナス、また人事考課制度の透明化などがしっかりとしてきた。 残業代についても当初40時間の見込み残業が込みとなっていたが、見込み残業がなくなり、1分単位で勤怠管理をシステムで行っている状況となる。また、残業申請を行わなければ朝・夜ともに残業ができない体制となった。 【気になること・改善したほうがいい点】 人事考課制度が透明化されているが、上限値がきまっているためそれ以上の昇給や昇格が見込めない。 また、ボーナスについても前期後期で成果に応じて決められるため、コンスタントに成果が出せる人には向いていると考えられるが、のんびり仕事をしている人にはほぼ雀の涙程度となる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.18/ IDans-3846732
30代前半男性正社員キャリアカウンセラー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 かなり機械的なオペレーションで業務を進めて行くので、捉え方によっては全く面白みがない。 とりあえず上司の言うことを聞いていればok 社会人としての成長... 続きを読む(全166文字)
【良い点】 かなり機械的なオペレーションで業務を進めて行くので、捉え方によっては全く面白みがない。 とりあえず上司の言うことを聞いていればok 社会人としての成長はあまり見込めないかも 但し、数字を作れれば昇格や昇給も早いのでそこはとてもいいポイント とにかく早く稼ぎたいと言う方にはあっている環境なのかもしれません
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.04.08/ IDans-2507065
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
派遣会社なので、派遣先企業との間で結ばれた料金からnパーセントが最初の給与として算定される。派遣会社としては年収は高い方ではないにもかかわらず、内定時に提示された年収より... 続きを読む(全361文字)
派遣会社なので、派遣先企業との間で結ばれた料金からnパーセントが最初の給与として算定される。派遣会社としては年収は高い方ではないにもかかわらず、内定時に提示された年収より安い金額で雇用される場合もある(事前に金額変更の連絡有り)。 また、評価制度は派遣会社では「あってないようなもの」だが、特に個別に面談などは滅多になく、入社から半年経過ごとに行われるスキルアップ研修という名目の「社内ビジネスマナー講座」があるだけ。身につくものはなにもなく、担当者の自己満に終始する。 業務とは関係なく、英語ができればそれだけで評価される。 派遣料金が直接的に給与に影響する裏付けとして、同一の派遣先に数年勤務したら他の企業を打診され、現在より高い派遣料金で契約が取れれば昇給につながる。 営業担当はチャージアップの交渉を行わない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.11.05/ IDans-2000691
20代前半男性正社員技能工(整備・メカニック)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
200万円
【気になること・改善したほうがいい点】 ボーナスや昇給が少なく、将来的には家賃補助が受けられなくなる事を考えると年収は少なく感じる。 【良い点】 残業代は働いた分だけきっ... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ボーナスや昇給が少なく、将来的には家賃補助が受けられなくなる事を考えると年収は少なく感じる。 【良い点】 残業代は働いた分だけきっちりと支払ってくれる。また会社の用事で移動する事がある場合、書類を提出すればその都度、精算してもらえる。やる事をちゃんとやれば、その分だけの報酬は貰える。資格を取得すれば会社が定めた額が貰える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.14/ IDans-2231430
MIRROR LPバナー

オープンアップグループの関連情報

オープンアップグループの総合評価

2.17
19件(5%)
36件(10%)
112件(31%)
85件(24%)
104件(29%)

会社概要

会社名
株式会社オープンアップグループ
フリガナ
オープンアップグループ
旧社名
株式会社夢真ビーネックスグループ
URL
https://www.openupgroup.co.jp/
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目3番1号
代表者名
西田 穣
業界
人材
資本金
4,795,000,000円
従業員数
26,920人
設立年月
2007年6月
上場区分
上場
証券コード
2154
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1132133
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。