企業イメージ画像

人材業界 / 東京都港区虎ノ門1丁目3番1号

2.17
  • 残業時間

    19.1時間/月

  • 有給消化率

    68.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:44

20代前半男性正社員通信インフラ設計・構築・設置
【気になること・改善したほうがいい点】 当初の予定と違い電話対応などの業務に派... 続きを読む(全78文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 当初の予定と違い電話対応などの業務に派遣されます。なのでITの知識をつけるなど全く成長できないと思った方がいいです
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.11/ IDans-6174110
40代前半男性正社員生産技術(機械)
【気になること・改善したほうがいい点】 採用された営業所にて研修的なものを1日だけ行い、後は派遣先での就業なのでじっくり教育した感じはないように思えた。スキルアップにして... 続きを読む(全220文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 採用された営業所にて研修的なものを1日だけ行い、後は派遣先での就業なのでじっくり教育した感じはないように思えた。スキルアップにしても会社から積極的に呼びかける様なことはなく結局のところ自分から行動しなければならなかった。キャリアアップシートを半期に一度提出する必要があるが、毎回適当に目を通したとしか思えない様な「いいねがつきました」という返事だけなので評価基準の体を成しているのか甚だ疑問だった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.21/ IDans-7747521
20代前半女性正社員ネットワーク設計・構築
【気になること・改善したほうがいい点】 目的を教えることなくいろんな範囲のIT研修を行っていて、こなすことが目的になっていた。ほとんど実務に関係なかった。教える側もあまり... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 目的を教えることなくいろんな範囲のIT研修を行っていて、こなすことが目的になっていた。ほとんど実務に関係なかった。教える側もあまり理解していないように見受けられた。 配属先は絶対に選べない。意見を言うと何かと理由をつけてはねのけられる。明確な昇給の方法も提示されず、配属先に対する実情もわかっていない。 【良い点】 リモート研修だったこと
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.18/ IDans-7742682
30代前半男性正社員マーケティング・企画系管理職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 オンライン上より、いつでも簡単にeラーニング・通信教育の受講予約が可能。 受講可能なコンテンツの数は400種類以上あり、必要に応じて最適なものを選択してスキル... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 オンライン上より、いつでも簡単にeラーニング・通信教育の受講予約が可能。 受講可能なコンテンツの数は400種類以上あり、必要に応じて最適なものを選択してスキルアップが可能。 【気になること・改善したほうがいい点】 会社から、あれやれ・これやれと、言われることはない。良い意味で自由、悪い意味でほったらかしの状況。やる気がないとスキルアップはむずかしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.10/ IDans-4254574
会員登録バナー

株式会社オープンアップグループには
532件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社オープンアップグループを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員プログラマ(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 e-learning、通信教育は充実しており、完遂すると祝い金ということで受講料のキャッシュバックがある。 【気になること・改善したほうがいい点】 自主性に期... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 e-learning、通信教育は充実しており、完遂すると祝い金ということで受講料のキャッシュバックがある。 【気になること・改善したほうがいい点】 自主性に期待されている面が大きい。しかし勤務体系は派遣なので赴任先のスキルアップしても赴任地変更で結構求められるスキルが変わってしまったりという点も。技術社員に甘んじると、キャリアアップやキャリアチェンジの道筋はとても見えにくい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.15/ IDans-4591715
20代前半女性正社員データベース設計・構築・運用・保守(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取ることは求められるが、何か支援... 続きを読む(全77文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取ることは求められるが、何か支援があるわけではない。 【良い点】 取得資格によってはお祝い金が少しもらえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.03/ IDans-6232535
30代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリア開発は現場にでるのが一番です。現場によるばらつきを感じますので、均一化することを望みます。具体的にどのようにするのが良いの... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリア開発は現場にでるのが一番です。現場によるばらつきを感じますので、均一化することを望みます。具体的にどのようにするのが良いのかわかりませんが。 【良い点】 派遣業のため、あてはまりません。会社は積極的に現場に出してくれるように動いてくれます。安心してその波に乗っていただければと思います。多少強引にでもすすめてきます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.23/ IDans-4059497
30代前半男性正社員その他の電気/電子関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリア入社後の教育体制は、通信教育があるのみ。講座の内容についても大学での講義内容程度の基礎分野しかなく、充実しているとは言い難... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリア入社後の教育体制は、通信教育があるのみ。講座の内容についても大学での講義内容程度の基礎分野しかなく、充実しているとは言い難い。 eラーニングについても受講できる期間が限定的であまり役に立たない。 今後改善されるのに期待している。 【良い点】 特になし。 強いて挙げるなら、通信教育とeラーニングがある程度である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.14/ IDans-3334345
男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 そのまま信じないで下さい。フォローアップは皆無です。定期的な、フォローアップはゼロ、と言っていいでしょう。同じ職場に何人か派遣で働... 続きを読む(全236文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 そのまま信じないで下さい。フォローアップは皆無です。定期的な、フォローアップはゼロ、と言っていいでしょう。同じ職場に何人か派遣で働いていますが、フォローの面談をしたとかという話は一切聞きません。社員を大切な宝です、と豪語してますが、単なるTOOLです。営業所に売上金を運ぶ運び人と見ているようです。社員の体調等の心配でなく会社の売り上げを第一に心配してます。 【良い点】 転職前、社員のフォローアップは手厚いです。と言ってくれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.26/ IDans-2493796
30代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 良くも悪くも特定派遣といった印象。 社内の研修制度はいたって普通、はっきり言って有用性は疑わしい。 通信教育などの手当てはでるので、よく利用させていただいた。... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 良くも悪くも特定派遣といった印象。 社内の研修制度はいたって普通、はっきり言って有用性は疑わしい。 通信教育などの手当てはでるので、よく利用させていただいた。 福利厚生はちゃんとしていると思う。借り上げ社宅にはかなりお世話になった。 【気になること・改善したほうがいい点】 特定派遣です、会社に期待するのは難しい。 こればかりは日本の構造的な問題だと思うので。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.11/ IDans-3663499
20代前半男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社員に対しもっと誠実に向かい合うべき。 【良い点】 教育システムとして、通信教育はあるが、現場で役に立つレベルではない。法律で義務... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員に対しもっと誠実に向かい合うべき。 【良い点】 教育システムとして、通信教育はあるが、現場で役に立つレベルではない。法律で義務付けられているからしょうがなくやっている印象を受ける。また、法律で義務付けられているマージン率の開示をお願いしても対応してもらえず、自分が正当な賃金で雇用されているかが判断がつかない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.03/ IDans-2654745
40代前半男性派遣社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 未経験者は、即派遣先に行くのではなく、社内で教育を受けてから派遣してほしい。 【良い点】 教育はほぼ派遣先で受けており、派遣先が良... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 未経験者は、即派遣先に行くのではなく、社内で教育を受けてから派遣してほしい。 【良い点】 教育はほぼ派遣先で受けており、派遣先が良ければそれなりに教育を受けられる。しかし、基本的な事が多くスキルアップの為には、自主的に学ぶ必要がある。会社からは補助金がでるので、上手く活用する必要がある。ただし仕事で関係のあるものの教育しか補助金はでない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.07/ IDans-4034752
20代後半男性正社員派遣コーディネーター
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 得られるスキルのレベルが低く他の会社で活躍できるということはあまり考えられない。 【良い点】 基本的に仕事は人並みの事がこなせると... 続きを読む(全197文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 得られるスキルのレベルが低く他の会社で活躍できるということはあまり考えられない。 【良い点】 基本的に仕事は人並みの事がこなせると不自由しない。また、良い人が多く話しやすい雰囲気のある職場のためコミュニケーションがとりやすい環境があると感じられる。その中で先輩社員や上司からの育成体制や研修などが充実しているためとても満足のいくものが得られるであろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.24/ IDans-6450755
20歳未満男性正社員プログラマ(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 研修では、基礎的なことまたは基礎中の基礎のことを学ぶので、スキルアップをしたいと考えている人には、あまり学ぶことがないかもしれませ... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修では、基礎的なことまたは基礎中の基礎のことを学ぶので、スキルアップをしたいと考えている人には、あまり学ぶことがないかもしれません。 【良い点】 研修では、社会人として当たり前なことや、基礎的なことを教えるのでそんなに難しくはありません。通信教育でするやつも基礎的なやつ、または基礎中の基礎のことを学ぶことができます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.06/ IDans-2137851
30代後半女性正社員その他の半導体関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 業務委託先へ派遣されるので、 派遣先へのマッチアップが上手く行かないと、心身共に疲弊します。担当者と話し合いがもっと出来れば良いが... 続きを読む(全238文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務委託先へ派遣されるので、 派遣先へのマッチアップが上手く行かないと、心身共に疲弊します。担当者と話し合いがもっと出来れば良いが、機会がない。 派遣だらけの職場へ配属されると、マウンティングされる事もあり。正社員派遣と言ってはいるが実態は派遣と変わらなかった。 (取引先にもよるが、大体2〜3カ月更新) ボーナスは初年度1ヶ月分、2年目からは少ない気がしました。 【良い点】 スキルアップの為に購入した教材は教材代として請求できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.12/ IDans-3470676
MIRROR LPバナー

オープンアップグループの関連情報

オープンアップグループの総合評価

2.17
19件(5%)
36件(10%)
112件(31%)
85件(24%)
104件(29%)

会社概要

会社名
株式会社オープンアップグループ
フリガナ
オープンアップグループ
旧社名
株式会社夢真ビーネックスグループ
URL
https://www.openupgroup.co.jp/
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目3番1号
代表者名
西田 穣
業界
人材
資本金
4,795,000,000円
従業員数
26,920人
設立年月
2007年6月
上場区分
上場
証券コード
2154
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1132133
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。