企業イメージ画像

人材業界 / 東京都港区虎ノ門1丁目3番1号

2.17
  • 残業時間

    19.1時間/月

  • 有給消化率

    68.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:27

30代前半男性正社員マーケティング・企画系管理職
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

・社内公募

・風通しのよさ

・リフレッシュルーム利用

・WEB会議

・リモートワーク

・年間休日125日

・土日休み

資格取得支援の充実・お祝い金・受験費用補助

・eラーニング

・ベネフィットワン

・東証一部上場グループ、社員数4000名以上

・完全フレックス(コアタイムなし)

・残業 月平均15時間

・適正な評価方法(等級制度)

投稿日2020.04.10/ IDans-4254570
女性プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった

【印象に残った質問1】

自己研鑽している内容は?


【印象に残った質問2】

企業について聞きたいことは?


【面接の概要】

面接は通常、質問と回答の形式で行われます。応募者や受験者は、面接官や審査員の質問に答え、自分のスキルや経歴、志望動機などについて説明します。面接官は、応募者の回答や態度、コミュニケーション能力などを評価し、最終的に選考の決定を下します。

面接の種類はさまざまで、一般的なものには以下のようなものがあります:

就職面接: 求職者が雇用主と対話し、仕事に関するスキルや経験、志望動機などを伝える場面です。

入学面接: 学校や大学への入学を希望する学生が、教育機関の代表者と対話し、入学資格や志望動機について話す機会です。

賞の審査面接: 賞や奨学金を申請する個人が、選考委員会と対話し、自己紹介や功績について説明します。

人事面接: 既存の従業員と管理層や上司との間で行われ、キャリアの進展、評価、パフォーマンスについて話し合う場面です。

面接は、応募者や受験者が自己プレゼンテーションを行う重要な機会であり、成功するためには適切な準備とコミュニケーションスキルが必要です。面接の結果は、仕事や学業、賞の獲得などに大きな影響を与えることがあります。

【面接を受ける方へのアドバイス】

情報収集: 面接を受ける会社や組織について詳しく知りましょう。彼らのミッション、価値観、業界の動向などを調査し、面接で使える情報を集めましょう。

自己分析: 自分のスキル、経験、強み、弱みを振り返り、面接でどのようにアピールできるか考えましょう。

一般的な質問の練習: よく聞かれる質問に対する答えを事前に練習しましょう。自己紹介、強みと弱み、過去の経験について話す練習をしておくと役立ちます。

質問の用意: 面接官に質問をすることは重要です。会社や役職について質問を用意して、面接官に興味を示しましょう。

適切な服装: 面接の場所や業界に合った服装を選びましょう。一般的にはビジネスカジュアルが適していますが、フォーマルな場合もあります。

投稿日2023.09.14/ IDans-6344692
男性社内SE
【募集形式】中途
【面接形式】対面(カジュアル面談)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

趣味は?


【印象に残った質問2】

資格は持ってますか?


【面接の概要】

コロナ明けに入社しました。未経験募集の案内をみて面接を受けましたが、その話に偽りなくフランクな面接のみで内定をもらいました。自分はSE上がりでしたが、ほかの同僚の中には全く異業種の方も居られたので入社後研修が手厚い会社なのだと実感しました。ただIT系なので資格はあって損はないです、入社後は資格取得の斡旋が強いためどのみちIT系の資格は取らないといけないはずです。

投稿日2024.01.22/ IDans-6645028
女性施工管理
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【印象に残った質問1】 特になし 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 今までの職歴や経歴、資格についての話をしました。 何故このお仕事を応募... 続きを読む(全234文字)
【印象に残った質問1】 特になし 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 今までの職歴や経歴、資格についての話をしました。 何故このお仕事を応募したのかも聞かれました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 面接と言うより、面談みたいな形になります。 よほどな事がない限り落ちることはまずないと思います。 面接対策は特にせず、アルバイトで面接するような形で通常の受け答えが出来れば問題ないと思います。 服装も派手な服装でなければ問題なさそうです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.19/ IDans-5584876
会員登録バナー

株式会社オープンアップグループには
532件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社オープンアップグループを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員評価・テスト(機械)
年収:
250万円
【良い点】 資格を取れば手当として支給される、それと社宅があるので福利厚生は良かった 【気になること・改善したほうがいい点】 大手と比較すれば年収は見劣ると思う。 そもそ... 続きを読む(全128文字)
【良い点】 資格を取れば手当として支給される、それと社宅があるので福利厚生は良かった 【気になること・改善したほうがいい点】 大手と比較すれば年収は見劣ると思う。 そもそも自分の所属している会社で働くわけではないので仕事で頑張っても評価されにくいと感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.28/ IDans-5700812
20代前半女性正社員ネットワーク設計・構築
年収:
200万円
【良い点】 合併してから社内の取り組みを改善して、若い人たちを中心にイメージ改善をしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本派遣先は選べない。 社員用のホー... 続きを読む(全262文字)
【良い点】 合併してから社内の取り組みを改善して、若い人たちを中心にイメージ改善をしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本派遣先は選べない。 社員用のホームページが全体的にわかりづらい。 メールで案内されたページと違うところに資料があったりする。 資格手当が受給できる基準が急に変わるので、資格の勉強のモチベーションが上がらない。 何度も合併したりするたびにお給料の仕組みが変わったり、ホームページやメールアドレス、社名が変わるのだとしたら、派遣先の業務とは別に対応しなければならないためすごく手間がかかる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.19/ IDans-6946750
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅補助が家賃の6割出るので、うまく活用すれば余裕で貯金ができる。 資格勉強の通信教育の補助が出るのでモチベーションを維持できれば給料以上に得をすることができ... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 住宅補助が家賃の6割出るので、うまく活用すれば余裕で貯金ができる。 資格勉強の通信教育の補助が出るのでモチベーションを維持できれば給料以上に得をすることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 勤続年数5年・10年などの区切りでもらえていた金一封が新しく入った福利厚生のポイントに変更されてしまった。 使いどころが限られるものより現金がよかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.25/ IDans-5098787
20代後半男性正社員その他の半導体関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先での人間関係に病み異動を願い出たとしてもまともに対処しない。あれこれ難癖をつけてしつこく同じ現場に留まらせようとする。送られ... 続きを読む(全216文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣先での人間関係に病み異動を願い出たとしてもまともに対処しない。あれこれ難癖をつけてしつこく同じ現場に留まらせようとする。送られる現場によってはスキルアップが見込めずルーティンワークばかり任されやりがいが全く感じられない。仕事において自らのスキルアップを望むならしたいことに関わる資格を自力取得して他者に流れた方がいいくらい。 【良い点】 現場による。良い現場に送られれば就業環境は良好。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.15/ IDans-4047781
20代後半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 配属先企業に派遣として行っている技術者です。配属された後は基本的に提出物の連絡と定例会以外は一切干渉ありません。ここ2年で変化したことを記載します。 給料計算... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 配属先企業に派遣として行っている技術者です。配属された後は基本的に提出物の連絡と定例会以外は一切干渉ありません。ここ2年で変化したことを記載します。 給料計算について 指定されたエクセルシートに記入して捺印を行い、PDFにして営業担当に提出する方式からFAX-OCRに変化した。 有給・通信教育・資格取得などの申請もすべて営業担当宛の連絡から業務推進部への連絡に変わった
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.31/ IDans-2559650
30代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 いい意味で普通の会社だと思う。 ただこれといって同社の特別な福利厚生や社内制度はないので、特別な何か制度や福利厚生が欲しいという人には物足りないと思う。 福利... 続きを読む(全160文字)
【良い点】 いい意味で普通の会社だと思う。 ただこれといって同社の特別な福利厚生や社内制度はないので、特別な何か制度や福利厚生が欲しいという人には物足りないと思う。 福利厚生でいうと健康保険組合の割引制度や優待など。社内制度でいうと資格取得制度や社宅制度などほかの派遣会社と比べるとよくもなく悪くもないイメージだと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.19/ IDans-3343177
男性正社員研究・開発(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 すべてを、鵜呑みにしてはいけません。知り合いの一人に聞いた話だが、資格取得申請をした社員に対し、受験料の金額や、支払方法等、色々な... 続きを読む(全406文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 すべてを、鵜呑みにしてはいけません。知り合いの一人に聞いた話だが、資格取得申請をした社員に対し、受験料の金額や、支払方法等、色々なことを事細かく聞いていたらしい。用事があって遅刻すると連絡しても、個人事情なのか、派遣先の事情なのか等細かくチェックされるとのこと。また、言い分が、聞かれる相手によって違うらしい。特にある営業所がひどいとのことだ。幸い自分は、該当しないが、知人は、その営業所で、『もういいよ!』っと感じるまで、追いつめられているようだ。業務以外のことで、こと細かくチェックされ、物言いがつき、意見を述べると、査定に影響させる。業務の出来具合で評価するのではなく、営業所にいる人の好き嫌いによって、賞与の査定をする等、パワハラまがいのことをするので、うんざりだと言っていた。 【良い点】 募集要項には、福利厚生等社員にとっては大変手厚い処遇が記載されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.26/ IDans-2493792
20代前半女性正社員データベース設計・構築・運用・保守(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取ることは求められるが、何か支援... 続きを読む(全77文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取ることは求められるが、何か支援があるわけではない。 【良い点】 取得資格によってはお祝い金が少しもらえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.03/ IDans-6232535
20代後半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 あまり資格を取っても給料には反映され難い。 一時金はもらえるが、それだけで終わるものも多い。 【良い点】 配属先休み、派遣元出勤日... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 あまり資格を取っても給料には反映され難い。 一時金はもらえるが、それだけで終わるものも多い。 【良い点】 配属先休み、派遣元出勤日という日でも有給休暇消化にならないので日数はそれなりに多くなるほうだと思う。 最近になって借り上げ寮がある程度選択できるようになり、自分の希望なんかも聞いてくれたりする。 ただ家賃は4割自己負担なのでまぁ安いかな程度にはなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.03/ IDans-2943121
20代前半女性正社員データベース設計・構築・運用・保守(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 数年在籍しても、ほとんど給料が... 続きを読む(全71文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 数年在籍しても、ほとんど給料が上がらない。 【良い点】 資格取得の際の受験料が合格すれば無料になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.03/ IDans-6232530
30代後半男性正社員品質管理・品質保証(電気・電子)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 熱心な活動にはそれなりに対応してくれます 資格取得や配属先での改善活動など、アピールしていけば、それなりに評価はしてくれます。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 熱心な活動にはそれなりに対応してくれます 資格取得や配属先での改善活動など、アピールしていけば、それなりに評価はしてくれます。 【気になること・改善したほうがいい点】 担当営業に当たり外れあります。 私は4年間で担当営業に会ったのは2~3回程度でした。 派遣切りや残業超過、ハラスメント、コンプライアンス違反など、何か有ってからでないと動いてくれない印象も担当によっては感じるかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.16/ IDans-4511394
MIRROR LPバナー

オープンアップグループの関連情報

オープンアップグループの総合評価

2.17
19件(5%)
36件(10%)
112件(31%)
85件(24%)
104件(29%)

会社概要

会社名
株式会社オープンアップグループ
フリガナ
オープンアップグループ
旧社名
株式会社夢真ビーネックスグループ
URL
https://www.openupgroup.co.jp/
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目3番1号
代表者名
西田 穣
業界
人材
資本金
4,795,000,000円
従業員数
26,920人
設立年月
2007年6月
上場区分
上場
証券コード
2154
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1132133
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。