企業イメージ画像

人材業界 / 東京都港区虎ノ門1丁目3番1号

2.17
  • 残業時間

    19.1時間/月

  • 有給消化率

    68.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:33

女性プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった

【印象に残った質問1】

自己研鑽している内容は?


【印象に残った質問2】

企業について聞きたいことは?


【面接の概要】

面接は通常、質問と回答の形式で行われます。応募者や受験者は、面接官や審査員の質問に答え、自分のスキルや経歴、志望動機などについて説明します。面接官は、応募者の回答や態度、コミュニケーション能力などを評価し、最終的に選考の決定を下します。

面接の種類はさまざまで、一般的なものには以下のようなものがあります:

就職面接: 求職者が雇用主と対話し、仕事に関するスキルや経験、志望動機などを伝える場面です。

入学面接: 学校や大学への入学を希望する学生が、教育機関の代表者と対話し、入学資格や志望動機について話す機会です。

賞の審査面接: 賞や奨学金を申請する個人が、選考委員会と対話し、自己紹介や功績について説明します。

人事面接: 既存の従業員と管理層や上司との間で行われ、キャリアの進展、評価、パフォーマンスについて話し合う場面です。

面接は、応募者や受験者が自己プレゼンテーションを行う重要な機会であり、成功するためには適切な準備とコミュニケーションスキルが必要です。面接の結果は、仕事や学業、賞の獲得などに大きな影響を与えることがあります。

【面接を受ける方へのアドバイス】

情報収集: 面接を受ける会社や組織について詳しく知りましょう。彼らのミッション、価値観、業界の動向などを調査し、面接で使える情報を集めましょう。

自己分析: 自分のスキル、経験、強み、弱みを振り返り、面接でどのようにアピールできるか考えましょう。

一般的な質問の練習: よく聞かれる質問に対する答えを事前に練習しましょう。自己紹介、強みと弱み、過去の経験について話す練習をしておくと役立ちます。

質問の用意: 面接官に質問をすることは重要です。会社や役職について質問を用意して、面接官に興味を示しましょう。

適切な服装: 面接の場所や業界に合った服装を選びましょう。一般的にはビジネスカジュアルが適していますが、フォーマルな場合もあります。

投稿日2023.09.14/ IDans-6344692
30代前半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

残業を通じて稼ぐことが夢ではない。

国内外を問わず出張可能。

特に半導体関係仕事を通じて

世界中の各国へ飛ぶこと可能。

【気になること・改善したほうがいい点】

上司のスキル改善点

派遣会社の技術社員の為

就業先でいつも存在感がない。

いつも就業先の社員より一層低く感じられる。

特に派遣社員なると技術社員としてはすごくレベルが高くではありません。

外国籍社員が多い

投稿日2020.01.05/ IDans-4118115
20代後半男性派遣社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

女性も普通に働いています。結婚に備えて勤務地を絞るなど配慮はすると言われています。営業担当がするのは配属先の紹介まで。配属されたら基本的には放置です。

【気になること・改善したほうがいい点】

男性・女性問わず、この会社は辞めといた方が良いです。内定式の時に代表(おそらく取締役)が言っていたこと

「すべては自分の為なんです。自分のために働くことが最終的には会社のためになるんです。スキルアップに関しても就業規則に書かれている範囲のものであれば補助金は出します。」このセリフに対して、営業担当(関東にいるかも)という下っ端の人間はこう言いました。「例え就業規則に書いてあるやつでも現在の業務との関連性がなければ出さない。配属先の上司と相談して、OKとか取得命令がなければダメ。必要な時にやったからこそ会社のお金を使うわけだからね。」


この2つのセリフを比較しましょう。偉い人の方針が全く下の方に伝わっておらず、指揮系統が無茶苦茶なことがわかります。自分のミスは棚に上げて人をネチネチしてくる上司が多く技術者の方は完全に「道具」扱いされています。これに不満をもって退職する人が後を絶ちません。

投稿日2018.01.27/ IDans-2789728
20代後半男性正社員人事
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 会社としての方向性が見えにくい。 上司の思いつきで仕事のやり方などが急に代わり、プロセスなどはメンバーにまるなげされる。また、エン... 続きを読む(全279文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 会社としての方向性が見えにくい。 上司の思いつきで仕事のやり方などが急に代わり、プロセスなどはメンバーにまるなげされる。また、エンジニアに支持される会社ナンバーワンを唄いながら超利益主義。株主と部長職以上の給与がとんでもなく高く、それ以下は雀の涙のような給与。数年働いて実績を残している営業マンでも手取りで20万円いかないことはザラ。 【良い点】 新しいことに常にチャレンジを行う姿勢や、幅広い業務に挑戦することができる。裁量も大きく困ったときは周囲がサポートしてくれる。また、残業統制もされており環境もとてもいい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.11.04/ IDans-2716829
会員登録バナー

株式会社オープンアップグループには
532件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社オープンアップグループを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員その他の半導体関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 全ての現場がそうとは限りませんがあまり実力をひけらかさないことを勧めます。でないと現場の問題ある正社員ないしは他社派遣といった曲者... 続きを読む(全206文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 全ての現場がそうとは限りませんがあまり実力をひけらかさないことを勧めます。でないと現場の問題ある正社員ないしは他社派遣といった曲者とくっつけられてお守りや尻拭いをやらされます。最悪上長からそういった命令が出てしまったら極力早く退職しましょう。 【良い点】 現場によりますが作業手順さえ守ればやりたいようにやらせてくれます。上司から仕事に干渉されることはあまりありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.15/ IDans-4047806
30代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 目的や業務の背景が伝えられないまま、やることだけが作業的に上司から通達される。何のために、誰のために業務をおこなっているのか分から... 続きを読む(全196文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 目的や業務の背景が伝えられないまま、やることだけが作業的に上司から通達される。何のために、誰のために業務をおこなっているのか分からないためモチベーションが上がらない。 役割分担が明確に分かれていないため誰も拾わない&手を出さない仕事が存在しており、手を上げると仕事を丸投げされてしまう。手を上げると損をしてしまう風土の為、誰も手を上げなくなっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.19/ IDans-3343135
30代前半女性正社員評価・テスト(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 評価は自分、プロジェクト先上司、本部でつける。 細かく項目があるが、普通に仕事をしていれば悪い評価がつくことはないと思う。自己評価がメインなのかなと思う。 【... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 評価は自分、プロジェクト先上司、本部でつける。 細かく項目があるが、普通に仕事をしていれば悪い評価がつくことはないと思う。自己評価がメインなのかなと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度がきちんと機能しているかは謎。プロジェクトさんに行くのでなかなか難しいと思う。 年収は上がればいいと思うが、プロジェクト先によって変わるのでなんとも言えない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.30/ IDans-3867681
40代後半男性正社員CAD(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 面接して派遣先企業を見て回る期間が一か月ほどありその間は派遣先見学日以外は自宅で勉強しレポートを作成しメール送信すれば出勤した事になる点は驚いた。ただレポート... 続きを読む(全465文字)
【良い点】 面接して派遣先企業を見て回る期間が一か月ほどありその間は派遣先見学日以外は自宅で勉強しレポートを作成しメール送信すれば出勤した事になる点は驚いた。ただレポートに対してコメントをしてくれないので見ているのか疑問だった(後日営業さんに聞いたら的外れの内容でないかはチェックしているとの事)。面接の人事の方も好印象でした。健康診断の費用も会社が払ってくれました。 【気になること・改善したほうがいい点】 面接のときに自宅から通える派遣先で5件あると聞かされて入社を決意。しかし入社後に提示された企業は2件でどちらも1.5時間かかる場所。とりあえず2社のうち1社を選んで勤務してもらい近場で案件があれば転属するとの事だった。結局1.5時間かかる場所に通っていたが次第に負担になってきたのと仕事内容がスキルをまったく生かせない誰でもできる仕事だったので今後は派遣を一切辞めようと決意して退職。それと日勤表の派遣先上司の認印をもらう方法に難儀があり自分で解決方法を確立するしかなかった。基本的に人数が多いので放置される印象でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.27/ IDans-2679761
40代後半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
在籍時から5年以上経過した口コミです
あくまで当事業所に限ってのことですが、事業の成長や将来性についてはあまりよくありません。上司の話や周りの状況請負先企業の方から話などを聞くと、行き当たりばったり感が否めま... 続きを読む(全201文字)
あくまで当事業所に限ってのことですが、事業の成長や将来性についてはあまりよくありません。上司の話や周りの状況請負先企業の方から話などを聞くと、行き当たりばったり感が否めません。業務が減ってきているのに新人作業者を入れようとするし、業務が少なくなってくると社員のモチベーションを下げるような事を上司の方が言いますし、2年に1回の割合で人減らしをおこないますので、ここの事業所には成長性や将来性はありません
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.06.09/ IDans-1118999
30代前半男性正社員キャリアカウンセラー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 かなり機械的なオペレーションで業務を進めて行くので、捉え方によっては全く面白みがない。 とりあえず上司の言うことを聞いていればok 社会人としての成長... 続きを読む(全166文字)
【良い点】 かなり機械的なオペレーションで業務を進めて行くので、捉え方によっては全く面白みがない。 とりあえず上司の言うことを聞いていればok 社会人としての成長はあまり見込めないかも 但し、数字を作れれば昇格や昇給も早いのでそこはとてもいいポイント とにかく早く稼ぎたいと言う方にはあっている環境なのかもしれません
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.04.08/ IDans-2507065
20代後半男性正社員派遣コーディネーター
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 得られるスキルのレベルが低く他の会社で活躍できるということはあまり考えられない。 【良い点】 基本的に仕事は人並みの事がこなせると... 続きを読む(全197文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 得られるスキルのレベルが低く他の会社で活躍できるということはあまり考えられない。 【良い点】 基本的に仕事は人並みの事がこなせると不自由しない。また、良い人が多く話しやすい雰囲気のある職場のためコミュニケーションがとりやすい環境があると感じられる。その中で先輩社員や上司からの育成体制や研修などが充実しているためとても満足のいくものが得られるであろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.24/ IDans-6450755
20代後半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
240万円
【気になること・改善したほうがいい点】 配属先企業に配属された後は基本的に放置プレーです。 【良い点】 スキルアップ支援制度として、資格取ったら報奨金が出る。通信教育... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配属先企業に配属された後は基本的に放置プレーです。 【良い点】 スキルアップ支援制度として、資格取ったら報奨金が出る。通信教育もあります。しかし、営業担当(本体の会社の上司)によってはそれを快く思わない人もいるらしく何ぐせつけていじめてくる事例があります。ですが、基本的には積極的にとってくださいの方向なので営業担当に大きく影響されます
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.19/ IDans-2317046
30代後半男性正社員生産技術(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 就業条件(就業時間)について 派遣先で就業条件通知書と違う時間を説明され、会社同士の契約締結時にその旨確認しているとのことで営業に... 続きを読む(全258文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 就業条件(就業時間)について 派遣先で就業条件通知書と違う時間を説明され、会社同士の契約締結時にその旨確認しているとのことで営業に確認するまでなんら説明がされなかった点。営業とその上司間のコンセンサスが取れていない、または意図的に伏せていた可能性があり不信を抱くことになった。 【良い点】 仙台営業所から遠い派遣先(山形)ではあったが、連絡をとれば日程を調整して営業と直接相談ができた。 人事評価について 設定した目標に到達・未達に関わらず書類を提出すればベアアップはした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.11.28/ IDans-2381917
20代後半男性正社員派遣コーディネーター
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 自己評価から直属上司が評価を下げ、さらに上司がまた下げる傾向があり、自己評価を高く提出すると、上司から注意を受けることもある。また... 続きを読む(全344文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 自己評価から直属上司が評価を下げ、さらに上司がまた下げる傾向があり、自己評価を高く提出すると、上司から注意を受けることもある。また、制度が立ち上がって間もないため運用に個人的な感情が反映されることも多々ある。 エンジニアの年収については営業所によってまちまちとなり、上がりづらい様子がうかがえる。 【良い点】 内勤の給与テーブルは透明化されているため、役職やレベルが上がるとどれくらいの給与水準になるかは明確となっている。また、直属上司とさらにその上の上司の評価となるため、メンバーと役職者が常にコミュニケーションを取るような環境が形成されている。また、飲み会なども開催されるが参加は自由となっており、不参加だからと言って評価が下がることもない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.18/ IDans-3390545
40代前半男性正社員セールスエンジニア・サービスエンジニア(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
配属先が良かったのかとは思いますが、とても雰囲気が良くて新しい仕事を覚えるのに集中出来ています。配属先の上司の方も困ってるなと思ってる時に声をかけてもらって縦も横も良好な... 続きを読む(全154文字)
配属先が良かったのかとは思いますが、とても雰囲気が良くて新しい仕事を覚えるのに集中出来ています。配属先の上司の方も困ってるなと思ってる時に声をかけてもらって縦も横も良好な関係です。トラストのメンバーもいい人が多いと思います。それでも入れ替わりは多いと聞いています。どちらに原因があるのかはまだわかりませんが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.01.24/ IDans-986833
MIRROR LPバナー

オープンアップグループの関連情報

オープンアップグループの総合評価

2.17
19件(5%)
36件(10%)
112件(31%)
85件(24%)
104件(29%)

会社概要

会社名
株式会社オープンアップグループ
フリガナ
オープンアップグループ
旧社名
株式会社夢真ビーネックスグループ
URL
https://www.openupgroup.co.jp/
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目3番1号
代表者名
西田 穣
業界
人材
資本金
4,795,000,000円
従業員数
26,920人
設立年月
2007年6月
上場区分
上場
証券コード
2154
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1132133
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。