企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都渋谷区神南2丁目2番1号

3.94
  • 残業時間

    37.6時間/月

  • 有給消化率

    55.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:42

20代後半女性正社員ディレクター・AD
年収:
600万円

【良い点】

給与は高くないが、年2回の賞与や残業代を入れるとそれなり。東京では家賃補助も6万5千まで出るため都心のいい家に住める。

【気になること・改善したほうがいい点】

評価制度は年功序列、上司の個人的な判断にも左右される。

投稿日2024.06.25/ IDans-7048810
20代前半女性正社員記者・ライター
年収:
440万円

【良い点】

年収は同世代より高い。独自ネタを書くと賞与の差は出てくるが、ほぼ年功序列と言える。

【気になること・改善したほうがいい点】

情勢によっては、1日15時間以上働いたり、寝ずに警戒を続けなければいけなかったりするので、年収は高いというより相応の額。

投稿日2023.05.31/ IDans-6069941
30代前半男性正社員その他のネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職
年収:
740万円

【良い点】

賞与の評価は4段階。毎年安定して貰える。

【気になること・改善したほうがいい点】

年収は40歳くらいまでは年功序列で上がっていく。基本給は低く、残業で稼ぐイメージ。残業は部署により異なり、あまりないところも、かなり多いところもある。残業が多くても管理職が気にしていないこともある。近年のベアもそれほど多くない。会社としての収入が減っている中で福利厚生も次々に削られていて、これからも今の水準で貰えるか不透明。評価も属人的。

投稿日2025.03.18/ IDans-7658892
20代後半男性正社員ディレクター・AD
年収:
850万円
【気になること・改善したほうがいい点】 前項とは裏腹になるが、能力に応じた給与体系にはなっていない。さらに、ベースの給料が低く、残業代で稼ぐことを前提にしている。正直、も... 続きを読む(全155文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 前項とは裏腹になるが、能力に応じた給与体系にはなっていない。さらに、ベースの給料が低く、残業代で稼ぐことを前提にしている。正直、もっと貰えると思っていた。 【良い点】 基本的に年功序列で、管理職に上がるまでは大きく差をつけられることがない。賞与もそこまで差がつかない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.18/ IDans-7317008
会員登録バナー

日本放送協会には
1,939件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員ディレクター・AD
年収:
650万円
【良い点】 基本給はそこまで高くないが、残業代は満額支給され、深夜や休日出勤の際には割り増しで計算される。賞与に関しては人それぞれ評価などで変わってくるが年2回で合計7ヶ... 続きを読む(全148文字)
【良い点】 基本給はそこまで高くないが、残業代は満額支給され、深夜や休日出勤の際には割り増しで計算される。賞与に関しては人それぞれ評価などで変わってくるが年2回で合計7ヶ月分ほどは出ている。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本給は業界の中ではそこまで高くなく、今後も上がる見通しはない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.15/ IDans-7022828
30代前半女性契約社員一般事務
年収:
240万円
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規雇用だと賞与なし・昇給も微... 続きを読む(全73文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規雇用だと賞与なし・昇給も微々たるもの。バリバリに稼げる環境ではないので収入に重きを置く人には厳しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.01/ IDans-6826042
30代前半女性契約社員一般事務
年収:
240万円
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規雇用だと賞与なし・昇給も微... 続きを読む(全73文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規雇用だと賞与なし・昇給も微々たるもの。バリバリに稼げる環境ではないので収入に重きを置く人には厳しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.01/ IDans-6826017
20代前半女性正社員制作・技術
【良い点】 ・住宅補助有 ・確定拠出型年金制度有 ・組合年金有 ・共済会の団体保険 など、他にも多くの制度があり福利厚生は整っている方かと思います。 しかし、けして基本給... 続きを読む(全328文字)
【良い点】 ・住宅補助有 ・確定拠出型年金制度有 ・組合年金有 ・共済会の団体保険 など、他にも多くの制度があり福利厚生は整っている方かと思います。 しかし、けして基本給が良いというわけではなく、賞与で年収が底上げされているように感じます。 詳しい福利厚生は検索していただければ公開されているものかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 ・副業不可 ・運行勤務者はあまり有給が取りやすいとは言えない。休暇申請の方法や考え方も勤務管理担当者によって違うため注意が必要。統一して欲しい。異動の度に尋ねる必要あり。 ・コロナワクチン接種が推奨されているものの、日程調整がなかなか難しい。 ・休暇の取り方など、それなりに沢山のことに暗黙の了解がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.07/ IDans-5376456
20代後半男性正社員記者・ライター主任クラス
年収:
800万円
【良い点】 年収は毎年徐々に上がっていく。基本的に休日出勤と深夜早朝手当はつくので、記者の場合は記者手当プラス残業代が基本給と同じかそれ以上の額面になることもある。賞与は... 続きを読む(全240文字)
【良い点】 年収は毎年徐々に上がっていく。基本的に休日出勤と深夜早朝手当はつくので、記者の場合は記者手当プラス残業代が基本給と同じかそれ以上の額面になることもある。賞与は6月と12月の年2回。4段階で評価されるが、金額に大きな差はない。記者であれば給与面で困ることはないが、それ相応の勤務が求められる担当もある。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収の上がり幅が少ない。賞与の評価が不明確なことが多い。希望する部署に行けるかどうかも、曖昧な人事評価のもとで行なわれている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.23/ IDans-6131299
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
800万円
【良い点】 手当、賞与で年収を底上げしていますが、基本給はほぼ... 続きを読む(全63文字)
【良い点】 手当、賞与で年収を底上げしていますが、基本給はほぼ上がりません。しかし年収だけ見れば一年に100万ずつ上がります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.09/ IDans-6557815
20代後半女性正社員ディレクター・AD
【良い点】 地方で2万円台、大阪、名古屋は3万円台、東京だと5万円台の住宅補助がでる。転勤に伴う引っ越し時も十分な支度金が支給される。また産休育休、出産一時金なども充実し... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 地方で2万円台、大阪、名古屋は3万円台、東京だと5万円台の住宅補助がでる。転勤に伴う引っ越し時も十分な支度金が支給される。また産休育休、出産一時金なども充実している。休職者への配慮も高く、1年間有給(8割ほどの額)、賞与もある。 【気になること・改善したほうがいい点】 受信料減収に伴い、いつまで好待遇な福利厚生が続くかわからない。 転勤が多いのが難点。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.17/ IDans-5007173
20代後半女性正社員ディレクター・AD
年収:
650万円
【良い点】 不景気に左右されず安定している。コロナ禍でも賞与が満額支給だった。 評価に関して属人的な部分はあるが、与えられた仕事に加え企画を自分で通していれば評価してくれ... 続きを読む(全236文字)
【良い点】 不景気に左右されず安定している。コロナ禍でも賞与が満額支給だった。 評価に関して属人的な部分はあるが、与えられた仕事に加え企画を自分で通していれば評価してくれる。 【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列、横並びな部分は否めない。能力が低い人もそれなりに評価され収入で差がつくことはない。そもそも、評価の基準があいまい。組織内で優秀な人がマスコミ業界において優秀とは限らない。 基本給はなかなか上がらず、残業代ありき。仕事が忙しければ手取りは多くなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.17/ IDans-5007162
20代後半女性正社員広告・宣伝・プロモーション
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 賞与の査定システムが日系企業という感じ。上司もピンキリなので人柄、相性にかなり左右される。民間企業の真似をしようとしているが幹部の... 続きを読む(全193文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 賞与の査定システムが日系企業という感じ。上司もピンキリなので人柄、相性にかなり左右される。民間企業の真似をしようとしているが幹部の理解が浅いため希望はあまり持てない。終身雇用でコツコツ頑張りたい人には最高だと思う。 【良い点】 年功序列制で、長期でいないと給料が上がりにくい体系だったが、変わろうとしている。しかしいつから変わるかは分からない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.20/ IDans-4599203
20代後半男性正社員研究・開発(電気・電子)
年収:
650万円
【良い点】 満足している。住宅手当が東京で扶養家族がある場合10万円程度基本給に上乗せされる。10年目までは少しづつ上がり続ける。評価による差はあまりないと思う。賞与は年... 続きを読む(全247文字)
【良い点】 満足している。住宅手当が東京で扶養家族がある場合10万円程度基本給に上乗せされる。10年目までは少しづつ上がり続ける。評価による差はあまりないと思う。賞与は年2回。その都度評価によって額面が変わるが、変化幅は全体額に大して大きいものではない。 【気になること・改善したほうがいい点】 制度改革により、管理職への昇格の門が狭くなっている。 元々管理職のライセンスがある人はそのままで、新たになる枠を減らしているという形。本来管理職になるべき人材が、管理職の手前で滞留してしまっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.06/ IDans-5612817
30代後半男性正社員プロデューサー・AP主任クラス
年収:
1000万円
【気になること・改善したほうがいい点】 現在世間を賑わせる人事制度改革の最大の問題は 今のNHKの凋落を招いた専門職・管理職層について そのスキルや実績を再点検することな... 続きを読む(全472文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 現在世間を賑わせる人事制度改革の最大の問題は 今のNHKの凋落を招いた専門職・管理職層について そのスキルや実績を再点検することなく全員無条件で「基幹職」として横滑りした点 従来は特にマネジメントに関して一切経験を積むこと無く管理職になる仕組みだったため 驚くほどマネジメントスキルが乏しい層が現在もなお管理職に多数存在する それらの管理職が人事制度改革においても全員ポジションをキープしたため改革は一切実現しない事が見込まれる 真に放送に貢献したものが評価されず 資料映像をやりくってローコストな番組を制作した者が評価を受けるなど およそ公共放送とは思えない評価体制が続いている事もあり 能力と実績が豊富な中堅層の退職が現在急速に進んでいる 今や新人や若手の育成を担える中核職員が現場にほとんどいないため これから「人財」のレベルも加速度的に低下する懸念が大きい 【良い点】 何の成果も出さなくても年2回合計で基本給の6ヶ月分以上の賞与が保証されるなど 働かない人/働けない人にとことん優しい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.13/ IDans-5337220
MIRROR LPバナー

日本放送協会の関連情報

日本放送協会の総合評価

3.94
171件(12%)
342件(25%)
499件(36%)
228件(17%)
129件(9%)

会社概要

会社名
日本放送協会
フリガナ
ニッポンホウソウキョウカイ
URL
http://www.nhk.or.jp
本社所在地
東京都渋谷区神南2丁目2番1号
代表者名
稲葉延雄
業界
マスコミ・広告
資本金
163,000,000円
従業員数
10,333人
設立年月
1950年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574333
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。