企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都渋谷区神南2丁目2番1号

3.94
  • 残業時間

    37.6時間/月

  • 有給消化率

    55.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

30代前半女性業務委託アナウンサー・俳優・モデル
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

自分の生活にあったリズムで仕事ができる。昨今、テレワークもずいぶん進み、在宅でも仕事ができる環境を整えている。

業務委託や番組ごとの契約では、勤務時間もそこまで長くないし、自分の力量次第で、勤務時間を短くすることもできる。

自分のやりたいことはとことんやらせてくれるので、仕事とプライベート共に充実はする

投稿日2020.11.03/ IDans-4535170
20代前半女性正社員その他のマーケティング・企画関連職

【良い点】

放送マネジメント職は、比較的バランスが良く、休みも取りやすい。また、フレックス勤務や在宅勤務もできるので、自分の予定に合わせて働き方を変えることができる。上司の理解もあるので、自分の仕事の状況に応じて、前半休や後半休なども当日取得することもできる。

【気になること・改善したほうがいい点】

ワークライフバランスについて気になることはないかもしれません。

投稿日2021.05.23/ IDans-4842617
20代後半男性正社員その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

世間的にはブラックな業界だと思われだちだが、労基署からも厳しい目が向けられ、休日の確保などに関しては、改革に取り組んでいこうという姿勢が見られる。

【気になること・改善したほうがいい点】

上記の一方、事実上不可能な在宅勤務を無理に進めたり、単なる対外的なアピールとしか取られないような取り組みも最近は見られる。また、改革を進めて休みの確保をと上から言われるが、1人の業務量が変わるわけではなく、余計に負担になっていると感じることはある。

投稿日2020.03.30/ IDans-4242224
20代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 業界柄、決まった休みが取れない。担当によって休みの安定差が違う。新人は在宅勤務が多く、楽だと聞いている。しかし、担当によって休みが... 続きを読む(全212文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業界柄、決まった休みが取れない。担当によって休みの安定差が違う。新人は在宅勤務が多く、楽だと聞いている。しかし、担当によって休みがしばらく取れなかったり、休みでも連絡が来るのが当たり前のため、気安く休むことができない。この業界に入るにあたって、土日休みがいいなどと考えないほうがいい。また、地震など緊急事態の際には夜など関係なく駆り出されるため、気が休まらない。 【良い点】 なし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.29/ IDans-4901304
会員登録バナー

日本放送協会には
1,939件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代前半男性正社員制作・技術
在籍時から5年以上経過した口コミです
転勤が3~5年おきにあるので、社宅や住宅補助制度が充実している。 職場によっては女性も多いが産休などは問題なく取れる。 出産後も短時間勤務を選択することもできるが、仕... 続きを読む(全197文字)
転勤が3~5年おきにあるので、社宅や住宅補助制度が充実している。 職場によっては女性も多いが産休などは問題なく取れる。 出産後も短時間勤務を選択することもできるが、仕事の内容上在宅勤務というのはできない。 勤務時間も長くなることが多いため、出産後にやめてしまう人も多い。 社内での他部署への研修、他社(国内、海外)への派遣制度もあり、本人が派遣先を探す必要があるが行けるチャンスはある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.01.23/ IDans-274338
30代後半女性非正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
業務委託の為、基本的に自分でスケジュールを管理するのでプライベートな予定が立てやすいです。 ただ、週末は在宅率の高さにより業績があがりやすいためお休みしている方は少ない... 続きを読む(全154文字)
業務委託の為、基本的に自分でスケジュールを管理するのでプライベートな予定が立てやすいです。 ただ、週末は在宅率の高さにより業績があがりやすいためお休みしている方は少ないと思います。 出産、育児でおやすみをされている方は見たことがありません。 業績さえ確保できればプライベートを十分に充実できる環境です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.31/ IDans-1387147
MIRROR LPバナー

日本放送協会の関連情報

日本放送協会の総合評価

3.94
171件(12%)
342件(25%)
499件(36%)
228件(17%)
129件(9%)

会社概要

会社名
日本放送協会
フリガナ
ニッポンホウソウキョウカイ
URL
http://www.nhk.or.jp
本社所在地
東京都渋谷区神南2丁目2番1号
代表者名
稲葉延雄
業界
マスコミ・広告
資本金
163,000,000円
従業員数
10,333人
設立年月
1950年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574333
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。