企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都渋谷区神南2丁目2番1号

3.94
  • 残業時間

    37.6時間/月

  • 有給消化率

    55.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:122

30代後半女性正社員WEBプロデューサー・WEBディレクター
【気になること・改善したほうがいい点】 個人的にはテレビ業界全体の将来性が危う... 続きを読む(全79文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 個人的にはテレビ業界全体の将来性が危ういと思うが、社内でその危機意識が低い。おそらく社会の変わる速度に追いつかない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.07/ IDans-7707488
30代前半男性正社員制作・技術
【良い点】 事業に将来性はないだろう。生活スタイルが変化する中で、テレビのあり方は変えることができていない。この生活様式にアジャストする必要がNHKも含めて全てのテレビ局... 続きを読む(全137文字)
【良い点】 事業に将来性はないだろう。生活スタイルが変化する中で、テレビのあり方は変えることができていない。この生活様式にアジャストする必要がNHKも含めて全てのテレビ局であるだろう。加えて、面白いコンテンツを作ることが絶対条件だが、予算の獲得にも苦労している。課題は多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.16/ IDans-7168046
30代前半男性正社員社内SE
【気になること・改善したほうがいい点】 ただし、斜陽産業なのでどのように生き残っていくかはかなり課題であると考える。 【良い点】 テレビ放送がなくなることは考えづらく、会... 続きを読む(全101文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ただし、斜陽産業なのでどのように生き残っていくかはかなり課題であると考える。 【良い点】 テレビ放送がなくなることは考えづらく、会社がなくなることはないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.05/ IDans-7423741
20代前半男性正社員記者・ライター
【気になること・改善したほうがいい点】 かなり厳しい。テレビ離れが加速するなかでネットに活路を見いだすしかないが、ネットでの受信料聴取はそう簡単にいくものではない。時代に... 続きを読む(全109文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 かなり厳しい。テレビ離れが加速するなかでネットに活路を見いだすしかないが、ネットでの受信料聴取はそう簡単にいくものではない。時代に会わせてうまく着陸しないと組織は先細るばかり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.12/ IDans-6564177
会員登録バナー

日本放送協会には
1,939件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員サーバ運用・保守
【気になること・改善したほうがいい点】 ネット配信やニュースWebなどに力を入れ始めたが、事業拡大と言うまでには普及していないと感じる。公共メディアを目指すと言っていたが... 続きを読む(全140文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ネット配信やニュースWebなどに力を入れ始めたが、事業拡大と言うまでには普及していないと感じる。公共メディアを目指すと言っていたが、どう進んでいくのか気になる。 【良い点】 まだ20年くらいは視聴者がいると思うため、安定した企業ではある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.05/ IDans-6681737
20代後半女性正社員ディレクター・AD
【気になること・改善したほうがいい点】 放送事業は縮小しかない。全人口も減っていく中で、受信料制度がどれほど保たれるのかは疑問。インターネット使用者もターゲットに入れたと... 続きを読む(全136文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 放送事業は縮小しかない。全人口も減っていく中で、受信料制度がどれほど保たれるのかは疑問。インターネット使用者もターゲットに入れたとて、人口減には耐えきれないのではないか。 【良い点】 インターネット事業が必須になったのは良いことか
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.01/ IDans-6393239
30代前半女性正社員その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 受信料制度がいつまでもつか不透... 続きを読む(全71文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 受信料制度がいつまでもつか不透明だし、会長によって方針がコロコロ変わるのでモチベーションが保てない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.22/ IDans-7324368
20代前半女性正社員その他営業関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 若者を中心にテレビを持たない人も増えており、事業収入は今後も減収傾向が続くと考えられる。今後成長していく見込みはないと感じている。... 続きを読む(全86文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若者を中心にテレビを持たない人も増えており、事業収入は今後も減収傾向が続くと考えられる。今後成長していく見込みはないと感じている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.27/ IDans-5830326
30代後半男性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 人口が減少する中、受信料の値下げなどもあり、今後、増収に転じることはないのではないか。ネットに活路を見出したいところではあるが、放... 続きを読む(全125文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人口が減少する中、受信料の値下げなどもあり、今後、増収に転じることはないのではないか。ネットに活路を見出したいところではあるが、放送法の問題もあり、拡大が現状では難しいことに加え、世間からの風当たりも厳しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.27/ IDans-5905071
30代前半女性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかくトップダウン。会長が代われば方針も... 続きを読む(全83文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかくトップダウン。会長が代われば方針も180度変わる。今のところここ最近は3年おきに方針が変わり、振り回されている状態。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.10/ IDans-7718800
20代後半女性正社員その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 世間の目が厳しく、斜陽産業な... 続きを読む(全68文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 世間の目が厳しく、斜陽産業なのでどんどん衰退すると思う。 【良い点】 もうしばらくは潰れない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.27/ IDans-6379336
20代後半男性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 テレビ離れや、人口減少が進む中、受信料収入をいかに下がらないが協会の使命になっている。 課題意識を持っている職員はまだまだ少ないイ... 続きを読む(全89文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 テレビ離れや、人口減少が進む中、受信料収入をいかに下がらないが協会の使命になっている。 課題意識を持っている職員はまだまだ少ないイメージ
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.28/ IDans-6598402
20代前半女性正社員総務
【気になること・改善したほうがいい点】 テレビ離れが進んでいるので、今後乏しくなっていくこと明らか。 【良い点】 公共放送なのでよほどのことがない限り無くなることはないと... 続きを読む(全95文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 テレビ離れが進んでいるので、今後乏しくなっていくこと明らか。 【良い点】 公共放送なのでよほどのことがない限り無くなることはないという安心感がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.02/ IDans-6001899
30代前半男性正社員販促企画・営業企画
【気になること・改善したほうがいい点】 受信料制度の限界。現行制度を抜本的に変更しない限りは未来を考えられない。日本全体の問題として給料が上がっていないことで、相対的に各... 続きを読む(全304文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 受信料制度の限界。現行制度を抜本的に変更しない限りは未来を考えられない。日本全体の問題として給料が上がっていないことで、相対的に各家庭における受信料の負担感も増していると考えられるが、そもそも数十年前から同じ制度を維持し続けているのは問題で時代にあっていない。今後会社としての収入が増える見込みはかなり薄く、事業を縮小するなどのテコ入れがひつようではあるが、その結果会社としての魅力が落ちていくことになるのではないか。 また、数年ごとのトップ・会長の変更の度に、会社としての方針、近年では特に人事制度が180度転換することが多発しており、そうした不安も広がっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.30/ IDans-7061861
女性契約社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 受信料の意識がない職員も多いので意識改革が求められる。番組制作にあたりどのぐらい経費がかかるのか、もう少し考えたほうがいいと思う。... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 受信料の意識がない職員も多いので意識改革が求められる。番組制作にあたりどのぐらい経費がかかるのか、もう少し考えたほうがいいと思う。ナレーションに、ただディレクターが好きなタレント、俳優を呼ぶのは無駄かと思った。キャスティング理由が会いたいから、というのもよく耳にした。 【良い点】 なんだかんだ言われつつ、いまのところ安定と高給は約束されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.24/ IDans-5747746
MIRROR LPバナー

日本放送協会の関連情報

日本放送協会の総合評価

3.94
171件(12%)
342件(25%)
499件(36%)
228件(17%)
129件(9%)

会社概要

会社名
日本放送協会
フリガナ
ニッポンホウソウキョウカイ
URL
http://www.nhk.or.jp
本社所在地
東京都渋谷区神南2丁目2番1号
代表者名
稲葉延雄
業界
マスコミ・広告
資本金
163,000,000円
従業員数
10,333人
設立年月
1950年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574333
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。