企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都渋谷区神南2丁目2番1号

3.94
  • 残業時間

    37.6時間/月

  • 有給消化率

    55.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:102

30代後半女性正社員WEBプロデューサー・WEBディレクター
【気になること・改善したほうがいい点】 多角的な視点、前向きな意味でのキャリア開発... 続きを読む(全82文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 多角的な視点、前向きな意味でのキャリア開発はほとんど行われていないと思う。 【良い点】 コンプライアンスなどの研修は多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.07/ IDans-7707491
30代前半男性正社員ディレクター・AD主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 成長機会は自分で探すしかない。会社が批判され... 続きを読む(全85文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 成長機会は自分で探すしかない。会社が批判され、受信料収入が減らないためのコンプライアンス研修はかなりあり、参加も強制されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.03/ IDans-6154622
20代前半女性正社員記者・ライター
【気になること・改善したほうがいい点】 現代の流れに着いていけないのではないかと不安になる程、非効率的で昔っぽい業務形態である。 【良い点】 教育制度はほとんどなく、実践... 続きを読む(全118文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 現代の流れに着いていけないのではないかと不安になる程、非効率的で昔っぽい業務形態である。 【良い点】 教育制度はほとんどなく、実践で学ぶのが一番という風潮で、入社してすぐに取材に行くことになる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.31/ IDans-6069946
20代後半男性正社員ディレクター・AD
【気になること・改善したほうがいい点】 徒弟制度の名残があり、番組作りに関するノウハウは、場所によっては自分でなんとか覚えるしかない。 【良い点】 最近になって希望者には... 続きを読む(全117文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 徒弟制度の名残があり、番組作りに関するノウハウは、場所によっては自分でなんとか覚えるしかない。 【良い点】 最近になって希望者にはUdemyのアカウントを付与するなどの取り組みがはじまっている
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.18/ IDans-7317007
会員登録バナー

日本放送協会には
1,939件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

50代男性業務委託個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 現場を想定したロールプレイングや... 続きを読む(全72文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 現場を想定したロールプレイングや座学等は多かったが、実際の現場ではあまり役に立たないケースが多かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.09/ IDans-6920019
20代前半女性正社員その他営業関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 管理・営業部門に関して言え... 続きを読む(全66文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 管理・営業部門に関して言えば、協会の外で通用するスキルはほとんど身につかないと感じている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.27/ IDans-5830328
30代後半男性正社員その他営業関連職
【良い点】 業務に関連する資格、例えば語学系の資格や法律系の資格などについては、資格取得や就学に関しての援助をもらうことができるため環境としては整っていると感じた。 【気... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 業務に関連する資格、例えば語学系の資格や法律系の資格などについては、資格取得や就学に関しての援助をもらうことができるため環境としては整っていると感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 支援や援助の内容や範囲が年々狭まったり縮小の傾向がみられた。経費削減の面から、いたしかたない部分はあるとはいえ、モチベーション高く学ぼうとしている者にとってはマイナス。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.05/ IDans-7356622
30代前半男性正社員社内SE
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得のサポートはあるが、そのための時間がなかなかとれない。 【良い点】 会社に教育してもらうというよりは、自ら育っていかなけれ... 続きを読む(全102文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得のサポートはあるが、そのための時間がなかなかとれない。 【良い点】 会社に教育してもらうというよりは、自ら育っていかなければとならない、という感じがする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.05/ IDans-7423743
20代後半男性正社員プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
【良い点】 ニュアンスを伝えて希望すれば、そのニュアンスにあった部署へ異動させてくれる。基本的には短期で濃厚な時間を過ごすことが多いので、キャリア形成や自分の経験になる仕... 続きを読む(全208文字)
【良い点】 ニュアンスを伝えて希望すれば、そのニュアンスにあった部署へ異動させてくれる。基本的には短期で濃厚な時間を過ごすことが多いので、キャリア形成や自分の経験になる仕事ができると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 上記は、バックオフィス側の仕事が中心で現場の人はわからない。 キャリア形成とかそもそも考えてたら現場にいかないと思うので、そこは将来的にどうしていきたいかを中心に考えて行けばいいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.20/ IDans-6361461
20代後半女性契約社員その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
【良い点】 やりたいことがあれば自分で提案するととことんやることができる環境... 続きを読む(全76文字)
【良い点】 やりたいことがあれば自分で提案するととことんやることができる環境があると感じた。他のテレビ局よりも労働環境は整っているのではないかと感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.27/ IDans-7270994
20代前半男性正社員その他職種
【良い点】 全国職員においては、「ジョブトライアル」という形で他職種(記者、技術系、ディレクター系等)を経験できます。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分の部署... 続きを読む(全223文字)
【良い点】 全国職員においては、「ジョブトライアル」という形で他職種(記者、技術系、ディレクター系等)を経験できます。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分の部署だけかもしれないが、新人教育がやや放任気味なところもあるなと感じた。 拠点局ではマルチに業務を経験するが、本部では一つに特化した形となり拠点局であれば経験する部分をほぼ経験できない。ゆえに2局目以降の方向性が特化したものになると感じる。希望していたものでない場合、かなり苦痛。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.04/ IDans-6234127
30代後半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
【良い点】 研修は充実している。最近でいえ... 続きを読む(全43文字)
【良い点】 研修は充実している。最近でいえば、udemyなども立候補すれば受講できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.29/ IDans-6065024
30代前半男性正社員販促企画・営業企画
【気になること・改善したほうがいい点】 最近は転勤に関してもだいぶ改善されてきており、望むキャリアの大半はかなえてもらえるが、そうは言っても、会社としての論理が働いて、全... 続きを読む(全203文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 最近は転勤に関してもだいぶ改善されてきており、望むキャリアの大半はかなえてもらえるが、そうは言っても、会社としての論理が働いて、全く望んでもいない配属となることもある。配属された先でどんな経験を積めるかは完全に上司次第。どこの会社でもそうかもしれないが、上司の中には個人のキャリア開発ということへの意識が薄い人もいるのでそういった人にあたるとかなり苦しむことになる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.30/ IDans-7061862
30代前半女性正社員その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
【良い点】 資格の補助や、研修制度はしっかりしている。 【気になること・改善したほう... 続きを読む(全85文字)
【良い点】 資格の補助や、研修制度はしっかりしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 社員の士気が低く、せっかくスキル補助制度があっても利用していない人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.22/ IDans-7324369
30代後半女性正社員その他職種
専門職だったので研修は手厚い。まる2ヶ月研修、そのあとも地方局でオンジョブで学んでいく感じだった。同期や年の近い先輩後輩とは、東京にいかに早く上がれるかの競争もあり、かな... 続きを読む(全211文字)
専門職だったので研修は手厚い。まる2ヶ月研修、そのあとも地方局でオンジョブで学んでいく感じだった。同期や年の近い先輩後輩とは、東京にいかに早く上がれるかの競争もあり、かなり切磋琢磨する環境ではあった。地方局から東京のどの番組に上がるかが、その後のNHK人生を大きく変える感じがある。ディレクター、記者、アナなどの専門職にこだわらなければ、さまざまな部署があるので、内部でもキャリア転換は可能。資格の補助などもけっこうある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.20/ IDans-5887426
MIRROR LPバナー

日本放送協会の関連情報

日本放送協会の総合評価

3.94
171件(12%)
342件(25%)
499件(36%)
228件(17%)
129件(9%)

会社概要

会社名
日本放送協会
フリガナ
ニッポンホウソウキョウカイ
URL
http://www.nhk.or.jp
本社所在地
東京都渋谷区神南2丁目2番1号
代表者名
稲葉延雄
業界
マスコミ・広告
資本金
163,000,000円
従業員数
10,333人
設立年月
1950年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574333
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。