該当件数:48件
【良い点】
安定した給料がもらえることは強み。東京の家賃補助はおよそ8.5万円。十分な額が出ていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収は完全に年功序列。相対評価なだけでなく、上半期は上位評価だったため、下半期は抑えめの評価にされる、ということもあって納得できない。また公共放送という性質のせいで、ベアは見込みづらい。昨年、27?年ぶりに5000〜10000円程度のベアがあった。一般企業で新卒の大幅な初任給改善があるなかでNHKでは難しい。受信料削減で3年間で1000億円の削減を掲げているため、経営環境は厳しい。ボーナスの評価と、東京と地方の家賃手当の違いはあるが、30歳で700万〜850万程度。35歳で800〜950万程度。また、人事制度改革により管理職の人数が大幅に減少。
【良い点】
世の中の平均から比べると高給ではあるが、同じ業界と比較するとそうでもない。ただ、働き方を考えると休みも取りやすくホワイトな部署が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列なので、どんだけ頑張ってもボーナスに反映されるとも限らない。窓際族も普通にいるし、仕事できない、遅いタイプもいるので、実力主義を求める人には向かない会社。
給与は年功序列。ボーナスは業績に応じて付与されるが、その評価は属人的なものであるため、公平性はあまりない。住宅手当などは手厚く、家庭を持つと手当も増えるため、生活には困らない。
たくさん働いても、あまり働かなくても大きく給与に差がつくことはない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。