企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都渋谷区神南2丁目2番1号

3.94
  • 残業時間

    37.6時間/月

  • 有給消化率

    55.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:48

30代前半男性正社員アナウンサー・俳優・モデル
年収:
1000万円

【良い点】

安定した給料がもらえることは強み。東京の家賃補助はおよそ8.5万円。十分な額が出ていると思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

年収は完全に年功序列。相対評価なだけでなく、上半期は上位評価だったため、下半期は抑えめの評価にされる、ということもあって納得できない。また公共放送という性質のせいで、ベアは見込みづらい。昨年、27?年ぶりに5000〜10000円程度のベアがあった。一般企業で新卒の大幅な初任給改善があるなかでNHKでは難しい。受信料削減で3年間で1000億円の削減を掲げているため、経営環境は厳しい。ボーナスの評価と、東京と地方の家賃手当の違いはあるが、30歳で700万〜850万程度。35歳で800〜950万程度。また、人事制度改革により管理職の人数が大幅に減少。

投稿日2025.01.22/ IDans-7516520
30代前半女性正社員法人営業主任クラス
年収:
850万円

【良い点】

世の中の平均から比べると高給ではあるが、同じ業界と比較するとそうでもない。ただ、働き方を考えると休みも取りやすくホワイトな部署が多い。

【気になること・改善したほうがいい点】

年功序列なので、どんだけ頑張ってもボーナスに反映されるとも限らない。窓際族も普通にいるし、仕事できない、遅いタイプもいるので、実力主義を求める人には向かない会社。

投稿日2025.04.10/ IDans-7718806
20代後半女性正社員ディレクター・AD
年収:
680万円

給与は年功序列。ボーナスは業績に応じて付与されるが、その評価は属人的なものであるため、公平性はあまりない。住宅手当などは手厚く、家庭を持つと手当も増えるため、生活には困らない。

たくさん働いても、あまり働かなくても大きく給与に差がつくことはない。

投稿日2023.03.23/ IDans-5895781
20代後半男性正社員サーバ運用・保守
年収:
650万円
【良い点】 一般的に見ればかなり高い水準だと思うが、同業種の中では高いわけではない。ボーナスがもらえらないということもないので、安定する。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全139文字)
【良い点】 一般的に見ればかなり高い水準だと思うが、同業種の中では高いわけではない。ボーナスがもらえらないということもないので、安定する。 【気になること・改善したほうがいい点】 これまでずっと給与水準は下がっていっている。受信料を下げたため、今後もしわ寄せが来るかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.05/ IDans-6681734
会員登録バナー

日本放送協会には
1,939件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員WEB編集・コンテンツ企画
年収:
800万円
【良い点】 住宅手当をはじめとした金銭的手当は十分だが、今後はどうなるか不明。 【気になること・改善したほうがいい点】 縦割り、年功序列のため評価による昇進はまずない。ボ... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 住宅手当をはじめとした金銭的手当は十分だが、今後はどうなるか不明。 【気になること・改善したほうがいい点】 縦割り、年功序列のため評価による昇進はまずない。ボーナスの査定も基準が不透明。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.05/ IDans-7354995
20代前半女性正社員総務
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 1〜3年目と5〜7年目の給料はさほど変わらず、5年目以降は他企業の収入の方が多くなるそう。(先輩情報)残業代は全額支払われるが、多... 続きを読む(全260文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 1〜3年目と5〜7年目の給料はさほど変わらず、5年目以降は他企業の収入の方が多くなるそう。(先輩情報)残業代は全額支払われるが、多忙を極める月は、月の残業時間を超えると上司が反省文を書かないといけなくなるので、遠慮して制限を超えないよう時間外申告をしない職場もある。ただ上司から強要されることはなく、フレックス制度や勤務休暇の取得を勧められるのが一般的。 【良い点】 給料、ボーナスは安定している。若手のうちから他企業よりも比較的収入が多い。残業代は働いた分きっちり支払われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.02/ IDans-6001898
20代後半男性正社員その他職種
年収:
750万円
【良い点】 一般的な日経大手に比べると少ないが、仕事が楽な割には多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 記者職は残業代が多く付くので比較的給与が高いが、それ以外の... 続きを読む(全147文字)
【良い点】 一般的な日経大手に比べると少ないが、仕事が楽な割には多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 記者職は残業代が多く付くので比較的給与が高いが、それ以外の職種はそれほど給与が高くない。特に若手のうちは上がらない。ボーナスも基本的には年功序列であるため、若手のうちは期待できない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.24/ IDans-7262725
20代後半女性正社員その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
年収:
700万円
【良い点】 ボーナスは高くはないが、不満になるほどでもない。評価によって多少差はあるが微々たるもの。ボーナスのために評価をあげたいというよりかは、次の異動を叶えるためによ... 続きを読む(全222文字)
【良い点】 ボーナスは高くはないが、不満になるほどでもない。評価によって多少差はあるが微々たるもの。ボーナスのために評価をあげたいというよりかは、次の異動を叶えるためによい評価を取りたいと考えている人が多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収はぱっと見ると高く見えるが、残業ありきの金額で基本給は低く、昇級幅も大きくはない。賃上げをしている企業が多いので、そうした会社の方が期待はできる。手当も十分かと言われるとそうでもないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.27/ IDans-6379334
30代後半男性正社員ディレクター・AD
【気になること・改善したほうがいい点】 ただワークライフバランスを優先しているとイメージがつくと、露骨にボーナスの査定が上がらなかったら、評価が低くなる傾向はよくない。 ... 続きを読む(全122文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ただワークライフバランスを優先しているとイメージがつくと、露骨にボーナスの査定が上がらなかったら、評価が低くなる傾向はよくない。 【良い点】 担務にもよるが、ワークライフバランスは気をつける意識は高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.03/ IDans-7282746
30代後半男性正社員その他職種
年収:
900万円
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事の評価が報酬に結びつかない。ボーナスが多少上下する程度でたいした差がつかないのでモチベーションが上がらない。在籍年数が長ければ... 続きを読む(全162文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事の評価が報酬に結びつかない。ボーナスが多少上下する程度でたいした差がつかないのでモチベーションが上がらない。在籍年数が長ければそれなりの給与をもらえるので能力や実績が低い人間ほど辞めずに残り続けることになる。 【良い点】 年功序列で給与が上がっていくので人生プランは立てやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.30/ IDans-7538369
20代後半男性正社員ディレクター・AD
年収:
700万円
【良い点】 社会の平均を上回る水準。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本的には残業代がベースとなっている。残業を1時間もしなければ、手取りが20万円を切ることも... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 社会の平均を上回る水準。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本的には残業代がベースとなっている。残業を1時間もしなければ、手取りが20万円を切ることも。残業をして稼ぐ、年功序列という大企業の風習を踏襲している。ボーナスも年々下がってきている様子。受信料制度の下、人口減少が進み、国民の理解も得られにくいため、今後も収入面が大きく改善されることはないと見込まれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.03/ IDans-5466450
20代後半女性正社員その他職種
年収:
700万円
【良い点】 年収は良い方だと思う。同年入社の大学時代の友人などに聞くと、外資コンサルとまではいかないが、まあまあ良い線にいってた。ただ伸び率は弱い。初任給はめちゃくちゃ良... 続きを読む(全130文字)
【良い点】 年収は良い方だと思う。同年入社の大学時代の友人などに聞くと、外資コンサルとまではいかないが、まあまあ良い線にいってた。ただ伸び率は弱い。初任給はめちゃくちゃ良いが、その後の伸び率はいまいち。ボーナスはかなり良い。同業他社の中でも抜きんでて良かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.18/ IDans-6264490
20代前半男性正社員通信インフラ設計・構築・設置
年収:
700万円
【良い点】 評価制度は適切だと思う。ボーナスに反映される査定も分かりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 受信料ビジネスの限界(少子高齢化・社会の価値観変動)... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 評価制度は適切だと思う。ボーナスに反映される査定も分かりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 受信料ビジネスの限界(少子高齢化・社会の価値観変動)により、年収が上がることは見込めない。法律の縛りがあるため、大きな改革はできないかもしれないが、ビジネスモデルそのものにメスを入れない限りは、マネタイズに苦労し、社員の給料が上がることはないと思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.01/ IDans-5999897
20代後半女性正社員記者・ライター
【気になること・改善したほうがいい点】 NHKこそが早く脱するべきの独自というしがらみにいつまでも縛られている。視聴者にはほぼ関係ない業界内でしか評価されない指標にもかか... 続きを読む(全211文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 NHKこそが早く脱するべきの独自というしがらみにいつまでも縛られている。視聴者にはほぼ関係ない業界内でしか評価されない指標にもかかわらず、独自を何本書いたかでボーナスが決まる。 【良い点】 見ている人が多いので、放送をしたものは多くの人に反響をもらえる。自分の反省点を見つけられることも多く、会社で週報としてフィードバックもまとめているので、PDCAを回すことは比較的容易である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.28/ IDans-4805159
30代後半男性正社員その他のネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職
年収:
950万円
【良い点】 基本的に横並びで上がっていく。同期でも大きく差もつかないし、ボーナスでも評価で差額はあまりない。安心してチャレンジできる。 【気になること・改善したほうがいい... 続きを読む(全128文字)
【良い点】 基本的に横並びで上がっていく。同期でも大きく差もつかないし、ボーナスでも評価で差額はあまりない。安心してチャレンジできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 物価高だが新人の基本給も大きく上がらず、今後優秀な人材を確保できるか不安である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.23/ IDans-6959012
MIRROR LPバナー

日本放送協会の関連情報

日本放送協会の総合評価

3.94
171件(12%)
342件(25%)
499件(36%)
228件(17%)
129件(9%)

会社概要

会社名
日本放送協会
フリガナ
ニッポンホウソウキョウカイ
URL
http://www.nhk.or.jp
本社所在地
東京都渋谷区神南2丁目2番1号
代表者名
稲葉延雄
業界
マスコミ・広告
資本金
163,000,000円
従業員数
10,333人
設立年月
1950年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574333
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。