企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都渋谷区神南2丁目2番1号

3.94
  • 残業時間

    37.6時間/月

  • 有給消化率

    55.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:15

20代後半女性正社員ディレクター・AD

【良い点】

福利厚生・手当が良い。ノルマもないのでプレッシャーはあまりない。

【気になること・改善したほうがいい点】

自分のライフプランを考える中で、キャリアフローが分からず、全国転勤もあるとなると不安が大きくなった。

投稿日2023.10.01/ IDans-6393236
30代前半女性正社員法人営業主任クラス

【良い点】

営業でも個人にノルマがあるわけじゃないので、気持ち的にも体力的にもホワイト。その分プライベートを充実させている人が多い印象。

投稿日2025.04.10/ IDans-7718803
30代前半男性正社員

【良い点】

番組系の職種は基本的に線表勤務であり、土日も勤務があったり、運行系は深夜勤務もある。技術局系は基本的には土日休みだが多忙である。技術は比較的、仕事との折り合いをつければ有給休暇は取りやすい。

【気になること・改善したほうがいい点】

休みを取るということがノルマになっており、有給が取りやすい空気なのはありがたいが、逆に働きづらくなっている。

投稿日2023.03.21/ IDans-5889988
20代後半女性正社員ディレクター・AD
【気になること・改善したほうがいい点】 制作費が削減され、制作ノルマが増えており、クオリティーが担保できなくなってきている。いまだに、ディレクターやプロデューサーの主観で... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 制作費が削減され、制作ノルマが増えており、クオリティーが担保できなくなってきている。いまだに、ディレクターやプロデューサーの主観で番組のネタを採択し、制作している節があり、時代に大きく取り残されている。視聴してもらうための努力が足りていないと感じる。 【良い点】 提案を通すことができれば、興味のある分野で活躍できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.04/ IDans-4712878
会員登録バナー

日本放送協会には
1,939件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性非正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【気になること・改善したほうがいい点】 契約が取れなければ現場で何時間訪問をしても、自分の給料にプラスされない。訪問営業に行くエリアや雨など天候によっては車、バイクで行く... 続きを読む(全259文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 契約が取れなければ現場で何時間訪問をしても、自分の給料にプラスされない。訪問営業に行くエリアや雨など天候によっては車、バイクで行く事もあるが、年々パーキング代が高くなったり、すぐ駐禁切らる、でも経費は自分持ち、訪問しても居留守やクレームばかり、何も文句も言わず払ってくれる人もいるが、ごくまれ。訪問するエリアも年々少なくなるが、ノルマを達成しなければ解約になるため、毎日ノルマの事しか考えなくなる。 【良い点】 委託での受信料徴収営業、成績がいい時は報酬もいいのかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.12/ IDans-2394367
40代前半男性正社員プロデューサー・AP
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ノルマに追われることなく番組が作れる 【気になること・改善したほうがいい点】 転勤が激しく、しょうらいが設計しづらいのが辛い。また家族が離れ離れになるので、ワ... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 ノルマに追われることなく番組が作れる 【気になること・改善したほうがいい点】 転勤が激しく、しょうらいが設計しづらいのが辛い。また家族が離れ離れになるので、ワークライフバランスが取りづらい。民間ではないので数値目標が作りづらいので、何かイベントを作っただけで評価されるが、それが視聴者にプラスになったかどうかは関係ない。その点がやりがいに繋がらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.03/ IDans-2222127
30代前半男性非正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
個人宅営業でありノルマもあるので、自己管理ができないとなかなかきつい。自分のペースで仕事ができる点と、仕事をした分が、直接的に報酬に還元されるので、収入は自分の頑張り次第... 続きを読む(全154文字)
個人宅営業でありノルマもあるので、自己管理ができないとなかなかきつい。自分のペースで仕事ができる点と、仕事をした分が、直接的に報酬に還元されるので、収入は自分の頑張り次第でいくらでも上げることができる。待遇面では個人事業主扱いになるため、社会保険、厚生年金がついていないため、そこのところが弱冠ネックではある
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.06.08/ IDans-1447625
30代前半男性非正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
契約社員としての契約が終了したから退職。営業部以外は金銭的ノルマ等がないため、一般企業よりは公務員に近い環境ではないでしょうか。リストラや首もないため、変わった人や全く仕... 続きを読む(全170文字)
契約社員としての契約が終了したから退職。営業部以外は金銭的ノルマ等がないため、一般企業よりは公務員に近い環境ではないでしょうか。リストラや首もないため、変わった人や全く仕事をしない人もいました。生活する上での金銭的余裕の無さから来る妬み・恨みもなく、社員はのびのび仕事をしていて、局内の雰囲気も良いです。地方の局だったからかもしれませんが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.19/ IDans-1208799
40代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
モチベーションを高めるための取り組みはあまりありません。縦割り主義で、他のセクションとの交流はなく、本人が希望しても、専門性が高いという理由でほとんど却下されます。人事評... 続きを読む(全957文字)
モチベーションを高めるための取り組みはあまりありません。縦割り主義で、他のセクションとの交流はなく、本人が希望しても、専門性が高いという理由でほとんど却下されます。人事評価は総じて不透明で、どうしてあの人があんなに評価されているんだろうと思うことが多々あります。ソツなく、ミスなくやることが求められ、挑戦的な試みはあまり評価されない土壌です。良くも悪くも公務員的です。仕事ができない職員も大勢いますが、それが理由で首になることはない「優しい会社」です。それゆえに、自分でスキルアップの目標を決めてつねに挑戦していかないと、ぬるま湯に浸かって使い物にならなくなります。「予算」や「費用対効果」などを考慮せずに仕事ができ、ノルマや営業成績などもありません。ある意味、とても幸せな会社です。しかし、ビジネスパーソンとしての能力は、間違いなく落ちていきます。 Nスペなどのスペシャル番組のディレクターなどでよほどの実績を挙げれば別ですが、そうでなければ、まず他の業界ではツブシがきかなくなります。 また、転勤がきわめて多い会社です。職種によっても大きく異なりますが、とくにアナウンサーや記者は、一生東京に上がれず、地方局回りで「協会人生」を終える人が大部分です。それも、宮崎→新潟→松江→岐阜、などといったかなり激しい転勤を送る人もざらなので、家族がそれについて来てくれるか、そうでなければ単身赴任に耐えるか・・・の選択になります。自分から希望して地域限定のフランチャイズ(例えば、東北ブロックのみ、など)を選んでいる人もいます。そういう人は、東北各県と東京と3~4年おきに異動しますが、まだ本人の希望に沿っているほうです。番組制作や放送管理、技術、営業はここまで激しい転勤は少ないですが、ずっと1か所にいたいと思っても、かならず転勤があり、単身赴任しなければなりません。家を買うと転勤になるというジンクスもあり、泣く泣く買ったばかりの家を賃貸に出して転勤する職員も多いです。転勤がストレスになり、最悪、辞めていく職員もいます。 また、うつになっている職員も多いです。使えないと判断された職員や不祥事を起こした職員は、地方局や文研、考査室、営業、総務などの重要とされていない職場に異動させられ、まず再浮上できません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.08.02/ IDans-100659
30代前半男性非正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
ノルマがきつかった。 比較的優しい職員が多かったが、担当職員が定期的に 変わるため、厳しい職員が担当になるとかなり精神的 にキツイだろうと思った。 成績不振になる... 続きを読む(全171文字)
ノルマがきつかった。 比較的優しい職員が多かったが、担当職員が定期的に 変わるため、厳しい職員が担当になるとかなり精神的 にキツイだろうと思った。 成績不振になると自動的に労働時間が管理される。 夜の訪問はかなり嫌だった。お客さんに非常識と思わ れる。職員は時間のとらえ方は人それぞれと言うが、 やはり夜9時の訪問は非常識です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.21/ IDans-547275
30代前半男性非正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
地域スタッフでの応募だった。面接はノルマの話はなかったが、 採用されるとかなりのノルマをかけられた。担当する職員によ ってはロープレ、帯同などを要求され、自由に活動で... 続きを読む(全160文字)
地域スタッフでの応募だった。面接はノルマの話はなかったが、 採用されるとかなりのノルマをかけられた。担当する職員によ ってはロープレ、帯同などを要求され、自由に活動できなかっ た。収入面ではかなりよかったものの、長くできる仕事ではな いと思った。ストレスにより病気になるものも多く、過酷な仕 事といえるだろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.30/ IDans-558085
男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 転勤が平均して5年に1度くらいのペースであります。仕事で出世していくためには地方→東京→地方→東京・・・というキャリアパスが一般的... 続きを読む(全493文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 転勤が平均して5年に1度くらいのペースであります。仕事で出世していくためには地方→東京→地方→東京・・・というキャリアパスが一般的となっています。このため、独身であればなんら問題はありませんが、結婚後はライフプランが立てにくくなります。一定程度の配慮はしてもらえますが、全国に放送局があるため、ずっと東京にいたいなどの希望は叶わないのが現実です。前体制で改革の動きがあり、就業エリアなどを固定化していくという話もありましたが、会長が変わってからはもとの異動体系に戻ってしまいました。異動などを拒めば、出世ルートから外れてしまうためワークを取るのかライフをとるのか二者択一を迫られることになります。 【良い点】 仕事については、個人の裁量に委ねられることが多く、ノルマもないため比較的自由に行うことができます。上司からの評価を気にしないのであれば、定時で仕事を終えて、趣味や家庭の時間を大切にすることも可能です。また、毎年付与されるクリエイティブ休暇や有休も消化して長期の旅行に行くなどワークライフバランスのとれた暮らしを楽しんでいる人もいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.10/ IDans-7159648
30代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
プライベートはとろうと思えばいつでもとれますよ。 一般的なことであればいつでも楽しめます。 女性には制度がしっかりしているので、 出産後戻ってくる社員がほとんどです... 続きを読む(全155文字)
プライベートはとろうと思えばいつでもとれますよ。 一般的なことであればいつでも楽しめます。 女性には制度がしっかりしているので、 出産後戻ってくる社員がほとんどです。 ワークライフバランスも個人次第ですが問題ないかと思います。 ノルマも基本的にはありますがいかなかったからどうということはありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.11.28/ IDans-611369
30代前半女性非正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生が充実、今はわからないが、社員、家族の医療費は負担してもらえた。交通費も車を利用しても、交通機関でかかった費用をガソリン代で支給ししてくれるので、高か... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 福利厚生が充実、今はわからないが、社員、家族の医療費は負担してもらえた。交通費も車を利用しても、交通機関でかかった費用をガソリン代で支給ししてくれるので、高かった。 【気になること・改善したほうがいい点】 ストレスの多い職場にもかかわらず、管理がきつくノルマもあったのでやめる人が多かった。アイパットのようなものを持たされて かなり、管理体制が強化されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.05.06/ IDans-2196334
30代前半女性非正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 締め付けが強く、評価制度が曖昧。辞める人が多かった。 給料は結果を出せばよかったが、常にノルマを課せられ気持ちの休まる暇がなかった... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 締め付けが強く、評価制度が曖昧。辞める人が多かった。 給料は結果を出せばよかったが、常にノルマを課せられ気持ちの休まる暇がなかった。前の話で今はどうなってるのかわからないが。。 【良い点】 ノンキャリアで中途 入社の上司ですごく仕事ができる人がいた。キャリアの人は、有名大学卒業の人が多く、分けられてる感じがした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.24/ IDans-2491807
MIRROR LPバナー

日本放送協会の関連情報

日本放送協会の総合評価

3.94
171件(12%)
342件(25%)
499件(36%)
228件(17%)
129件(9%)

会社概要

会社名
日本放送協会
フリガナ
ニッポンホウソウキョウカイ
URL
http://www.nhk.or.jp
本社所在地
東京都渋谷区神南2丁目2番1号
代表者名
稲葉延雄
業界
マスコミ・広告
資本金
163,000,000円
従業員数
10,333人
設立年月
1950年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574333
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。