該当件数:5件
【良い点】
会社で自己啓発制度があり、認定されている資格や講座は会社が補助してくれます。やりたいことがあればなんでもやらせてもらえます。また、社内での英語講座なども定期的に募集が来ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修は名ばかり、同期のガス抜きの場になっていることは否めません。職人気質の人がいまだに多くて、先輩の仕事を見て学べという感じです。
【良い点】
東京に転勤になれば、社内研修などの情報が多くあるが、若手のうちは担当職種の業務以外に打ち込む時間はなく、資格の取得をかしている企業に比べて、人材の成長面で劣ってくる。
【気になること・改善したほうがいい点】
英語学習など、ほかの会社で義務と化しているスキルについては、資格の取得をめざして制度化したほうがいい。30代になって、キャリアを振り返ってみたら、取材しかできません、となることも多い。ただし、放送管理部門はホワイトなため、自己研鑽の時間はある。問題は、報道局。
英語力、特にニュース翻訳には強くなります。また経験としてはここで働いていたという経験があれば転職活動にも有利とはききます。一応翻訳業務なので。ただ、要訳のため、ある程度の最低限の言葉を覚えればあとは翻訳業務というよりは覚えた言葉やフレーズの使いまわしなので、英語力がついているのかはよく分かりません。現状維持という感じです
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。