企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都渋谷区神南2丁目2番1号

3.94
  • 残業時間

    37.6時間/月

  • 有給消化率

    55.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

20代前半女性正社員法人営業

【良い点】

大企業ならではの福利厚生の充実度はある。

【気になること・改善したほうがいい点】

世帯数に依存する受信料が財源になっていることもあり、年々住宅手当等の手当ては目減りしている。

投稿日2023.11.22/ IDans-6520898
30代前半男性正社員社内SE

【良い点】

住宅手当、家族手当は手厚いという印象を持っている。また、学習支援(資格試験受講料の支払いなど)も制度はととのっていると思う。

投稿日2024.12.05/ IDans-7423747
20代後半女性正社員ディレクター・AD
年収:
680万円

給与は年功序列。ボーナスは業績に応じて付与されるが、その評価は属人的なものであるため、公平性はあまりない。住宅手当などは手厚く、家庭を持つと手当も増えるため、生活には困らない。

たくさん働いても、あまり働かなくても大きく給与に差がつくことはない。

投稿日2023.03.23/ IDans-5895781
30代前半女性正社員WEB編集・コンテンツ企画
年収:
800万円
【良い点】 住宅手当をはじめとした金銭的手当は十分だが、今後はどうなるか不明。 【気になること・改善したほうがいい点】 縦割り、年功序列のため評価による昇進はまずない。ボ... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 住宅手当をはじめとした金銭的手当は十分だが、今後はどうなるか不明。 【気になること・改善したほうがいい点】 縦割り、年功序列のため評価による昇進はまずない。ボーナスの査定も基準が不透明。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.05/ IDans-7354995
会員登録バナー

日本放送協会には
1,939件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本放送協会を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員ディレクター・AD
【良い点】 住宅手当は他社に比べても恵まれていると思う。... 続きを読む(全56文字)
【良い点】 住宅手当は他社に比べても恵まれていると思う。基本給が低い分その他の手当てで補うスタイルだと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.23/ IDans-6958072
20代後半女性正社員ディレクター・AD
【良い点】 住宅手当は他の企業と比べてもかなり充実しており、スポーツジムや旅行の補助金などもあります。また診療所などもあるので体調が悪くてもすぐに診てもらえます。また食堂... 続きを読む(全171文字)
【良い点】 住宅手当は他の企業と比べてもかなり充実しており、スポーツジムや旅行の補助金などもあります。また診療所などもあるので体調が悪くてもすぐに診てもらえます。また食堂のメニューも豊富で働くには十分な福利厚生です。またクリエイティブ休暇などあり、夏休みやお正月などと別に10日以上休みを取ることもできます。休みを取るのも全く問題ありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.13/ IDans-5336729
20代後半男性正社員研究・開発(電気・電子)
年収:
650万円
【良い点】 満足している。住宅手当が東京で扶養家族がある場合10万円程度基本給に上乗せされる。10年目までは少しづつ上がり続ける。評価による差はあまりないと思う。賞与は年... 続きを読む(全247文字)
【良い点】 満足している。住宅手当が東京で扶養家族がある場合10万円程度基本給に上乗せされる。10年目までは少しづつ上がり続ける。評価による差はあまりないと思う。賞与は年2回。その都度評価によって額面が変わるが、変化幅は全体額に大して大きいものではない。 【気になること・改善したほうがいい点】 制度改革により、管理職への昇格の門が狭くなっている。 元々管理職のライセンスがある人はそのままで、新たになる枠を減らしているという形。本来管理職になるべき人材が、管理職の手前で滞留してしまっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.06/ IDans-5612817
30代後半女性正社員記者・ライター
【良い点】 ・福利厚生では民間サービス(ジムや旅行等々)が充実していること。 ・人事制度が変わり、部局を超えた改革を進めジェネラリストの育成に力を入れているように感じる。... 続きを読む(全236文字)
【良い点】 ・福利厚生では民間サービス(ジムや旅行等々)が充実していること。 ・人事制度が変わり、部局を超えた改革を進めジェネラリストの育成に力を入れているように感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 ・転勤は多いがすでに住宅手当が縮小し始めている。また、民間のサービスを利用している精神的、時間的余裕がある人は限られている。 ・数年おきに人事制度が変わっているが、明るい雰囲気になるというより、先の見通せなさや、生き残りをかけて内向きになっているように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.23/ IDans-5592585
20代後半男性正社員その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
750万円
【良い点】 他業界の同世代と比較すると多いと思う。記者の場合は残業代がみなしで一定額支給され、より稼ごうと思うと早朝か深夜の業務を行う。基本的に手当てなど手厚いが、地方都... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 他業界の同世代と比較すると多いと思う。記者の場合は残業代がみなしで一定額支給され、より稼ごうと思うと早朝か深夜の業務を行う。基本的に手当てなど手厚いが、地方都市勤務の住宅手当てはないに等しい。 【気になること・改善したほうがいい点】 なかなか上がらない。賞与に関しては評価の基準が今ひとつはっきり説明されない。また、何年給与水準を下げようという姿勢が透けて見え、モチベーションには繋がらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.30/ IDans-4242222
30代後半男性業務委託ディレクター・AD
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生に関しては、家族手当、出張手当、住宅手当など、かなり恵まれているほうだと思います。ただし、最近は手当もいろいろと削られる傾向にあります。昔からテレビ局... 続きを読む(全157文字)
【良い点】 福利厚生に関しては、家族手当、出張手当、住宅手当など、かなり恵まれているほうだと思います。ただし、最近は手当もいろいろと削られる傾向にあります。昔からテレビ局の社員は激務と言われていますが、最近では社内制度や働き方改革によって以前よりも休暇を申請しやすく、ワークライフバランスがとりやすくなっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.11/ IDans-4954665
30代前半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅手当などはしっかりと整っている印象がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 以前は立派な社宅があり、都内の一等地に格安で住むことができたが、最近は... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 住宅手当などはしっかりと整っている印象がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 以前は立派な社宅があり、都内の一等地に格安で住むことができたが、最近はそのような社宅な無くなっていると聞いている。やはり公共放送ということで一般企業とは違い公の面が強いので、時代と共に福利厚生面は削られていくのではないだろうか。受信料制度は今後も変わらないので、厳しい目が注がれることは避けられない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.28/ IDans-7198017
30代前半女性業務委託アナウンサー・俳優・モデル
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 正社員に対しては手厚い。 住宅手当や交通費等はしっかり出る。 全国転勤なので、引っ越しにかかる費用や、引っ越し先を探すために滞在する間の旅費なども出る。 ボー... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 正社員に対しては手厚い。 住宅手当や交通費等はしっかり出る。 全国転勤なので、引っ越しにかかる費用や、引っ越し先を探すために滞在する間の旅費なども出る。 ボーナスは多いが基本給はそこまでという印象。 【気になること・改善したほうがいい点】 非正規雇用(契約、派遣、業務委託)の人もかなりいるが、交通費すら出ないし給与も生活して行くギリギリの場合もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.02/ IDans-5234958
20代後半女性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ・給与が安すぎる 時給制、住宅手当や技能手当もなし、昇給もほぼ見込めない。その上仕事量は職員と同等、人によっては同等どころか多いほ... 続きを読む(全282文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・給与が安すぎる 時給制、住宅手当や技能手当もなし、昇給もほぼ見込めない。その上仕事量は職員と同等、人によっては同等どころか多いほど。 モチベーションも上がらない上に生活も豊かとは言えず、転職したい思いが募った。 ・契約の不安定さ どれだけ仕事に励もうと、いつかは契約を切られることが大前提。 職員へ昇格なんてことは億が一にもあり得ません。 NHK内で他の放送局と新たに契約を結ぶ場合でも試験を一から受け直し。 穴埋め、都合のいい駒なのだなとしか思えず、NHKのために頑張ろうという前向きな思いは日を追うごとに薄くなった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.20/ IDans-4101391
30代前半男性正社員その他営業関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 各種福利厚生は他社と比較しても充実している。具体的には、住宅手当、扶養手当などがあるとともに、介護休暇、育児休暇などの制度が用意されている。ただし、前述の休暇... 続きを読む(全161文字)
【良い点】 各種福利厚生は他社と比較しても充実している。具体的には、住宅手当、扶養手当などがあるとともに、介護休暇、育児休暇などの制度が用意されている。ただし、前述の休暇については繁忙なため取得できる雰囲気はまだない。定められた休暇や有給についてはストレスなく取得できる雰囲気がある。(繁忙期はのぞく、また、土日出勤あり)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.17/ IDans-2980058
20代前半女性正社員記者・ライター
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 忙しすぎて福利厚生制度を利用する時間的な余裕がない。 会長が替わるごとに人事制度が変わり、一貫性のあるキャリアが描けない。 【良い... 続きを読む(全107文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 忙しすぎて福利厚生制度を利用する時間的な余裕がない。 会長が替わるごとに人事制度が変わり、一貫性のあるキャリアが描けない。 【良い点】 住宅手当はかなり充実していると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.18/ IDans-6038679
MIRROR LPバナー

日本放送協会の関連情報

日本放送協会の総合評価

3.94
171件(12%)
342件(25%)
499件(36%)
228件(17%)
129件(9%)

会社概要

会社名
日本放送協会
フリガナ
ニッポンホウソウキョウカイ
URL
http://www.nhk.or.jp
本社所在地
東京都渋谷区神南2丁目2番1号
代表者名
稲葉延雄
業界
マスコミ・広告
資本金
163,000,000円
従業員数
10,333人
設立年月
1950年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574333
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。