企業イメージ画像

教育業界 / 北海道札幌市北八条西5丁目

3.77
  • 残業時間

    25.8時間/月

  • 有給消化率

    54.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:677

40代前半女性契約社員その他の事務関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員について、未だに無期雇用への転換はありません。どんなに能力があっても、5年で雇止めになります。(一部裏技的なことも行われ... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員について、未だに無期雇用への転換はありません。どんなに能力があっても、5年で雇止めになります。(一部裏技的なことも行われているようですが)再度戻ってくるためには、6か月間のクーリングオフ期間をあける必要があります。 正規職員と同じだけの働きを求められる部署も多く、5年で退職すると困るのは現場ですが、上層部は理解していません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350191
40代前半女性契約社員その他の事務関連職
年収:
300万円
【良い点】 非正規職員でも賞与(年約4カ月分ちょっと)と寒冷地手当が支給されること。 【気になること・改善したほうがいい点】 未だに日給制なこと。非正規職員に評価制度はな... 続きを読む(全130文字)
【良い点】 非正規職員でも賞与(年約4カ月分ちょっと)と寒冷地手当が支給されること。 【気になること・改善したほうがいい点】 未だに日給制なこと。非正規職員に評価制度はなく、年齢で日給が決まります。30歳を過ぎると上限に達するので、それ以上の昇給はありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350192
女性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 生成AIについてどう思うか 【印象に残った質問2】 前職は1人黙々とする仕事が多そうだが大丈夫か 【面接の概要】 一次面接:オンラ... 続きを読む(全239文字)
【印象に残った質問1】 生成AIについてどう思うか 【印象に残った質問2】 前職は1人黙々とする仕事が多そうだが大丈夫か 【面接の概要】 一次面接:オンライングループ面接。柔らかい雰囲気で淡々と進んでいく。書類を見て一人一人話を投げてるので、共通の質問の時と、個人個人違う質問の場合があった。最後の生成AIに対する意見を求めた質問は、回答は申し出順だった。 二次面接:個人オンライン面接。柔らかい印象であったが、あまりアピールするタイミングを見つけられず落ちた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.07/ IDans-7290899
女性その他の事務関連職
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 自然に対してどのような興味を持っているか、また現在自然に関わる活動をしているか? 【印象に残った質問2】 過去に自然に関わる仕事などに携... 続きを読む(全424文字)
【印象に残った質問1】 自然に対してどのような興味を持っているか、また現在自然に関わる活動をしているか? 【印象に残った質問2】 過去に自然に関わる仕事などに携わったことはあるか? 【面接の概要】 一般的な質問が最初にありましたが、前職の退職理由は尋ねられませんでした。そのほか応募先に関わる興味や経験、即戦力となるかを詳細に聞かれます。未経験の場合より深く聞き取りをされる傾向を感じました。1対4の面接になるので、緊張感がありました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 事前の見学などをしてくださっている場合があるので可能な限り行くことをお勧めします。その際担当された職員の方の対応が穏やかで素晴らしく感じましたが、面接をする教授と思われる方々には未経験だったり、学が低いという雰囲気で鼻で笑われる雰囲気がありました。応募される方のレベルが高いと思いますので、そういう方以外は辞めておいたほうが嫌な経験をせずに済むかと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.02/ IDans-7546219
会員登録バナー

国立大学法人北海道大学には
677件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人北海道大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 働き方改革に積極的に取り組んでいると思う。ハイブリットワークを実現するために色々と働きかけてくれている。 【気になること・改善したほうがいい点】 国営から法人... 続きを読む(全212文字)
【良い点】 働き方改革に積極的に取り組んでいると思う。ハイブリットワークを実現するために色々と働きかけてくれている。 【気になること・改善したほうがいい点】 国営から法人化したことで、国からの援助にはあまり頼ることができなく、自分達で資金を獲得していかなくてはならなくなった。少子化による学生数の減少やAI化が進む中で事務員の必要性など問われて来るなど様々な問題を抱えているため、今後の将来性というところでは若干不安がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.08/ IDans-7364125
女性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 自己紹介(自己PR含む)をしてください 【印象に残った質問2】 希望の配属先は? 【面接の概要】 一次面接は、今回はオンラインでの... 続きを読む(全274文字)
【印象に残った質問1】 自己紹介(自己PR含む)をしてください 【印象に残った質問2】 希望の配属先は? 【面接の概要】 一次面接は、今回はオンラインでの集団面接でした。事前に希望の日時を伝えることができました。4〜5名で集団面接を行うという説明でしたが、当日は私含めて3名での実施でした。時間としては45分間。一次面接ということもあり、比較的和やかな雰囲気で行われていました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 自己紹介、自己PR、長所、どんな仕事をしたいかなど、基本的な質問に答えられるように考えを整理しておくとよいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.17/ IDans-7170705
50代男性契約社員
【気になること・改善したほうがいい点】 旧帝国大学なので、最先端の経営や事業運営がなされていると思いきや、かなり昭和アナログ的な経営が行われており、極めて非効率なやり方が... 続きを読む(全175文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 旧帝国大学なので、最先端の経営や事業運営がなされていると思いきや、かなり昭和アナログ的な経営が行われており、極めて非効率なやり方が踏襲されている。各部局ごとにやり方が著しく異なり、縦割りで硬直的である。事務部門は他大学よりもかなり多くの人員を抱えているが、事務効率が低いため、常に人手が足りないと言っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.25/ IDans-7400752
40代前半女性契約社員その他の事務関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 自身がこれまでの経験で得てきたスキ... 続きを読む(全74文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 自身がこれまでの経験で得てきたスキルを逆に新卒の職員に提供してきたくらいで、学べることはほとんどないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350186
40代前半女性契約社員その他の事務関連職
【良い点】 部署によっては残業もほとんどなく、その日に急に有給を使うことも可能です。 【気になること・改善したほうがいい点】 どこの部署で働くかによって、休みの取りやすさ... 続きを読む(全113文字)
【良い点】 部署によっては残業もほとんどなく、その日に急に有給を使うことも可能です。 【気になること・改善したほうがいい点】 どこの部署で働くかによって、休みの取りやすさなどが全然変わってくるので、別会社だと思うしかないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350193
40代前半女性契約社員その他の事務関連職
【良い点】 旧帝大で国立大学法人なので安定していますが、それだけです。 【気になること・改善したほうがいい点】 新卒で入職した職員や中間管理職になる前の能力のある職員が、... 続きを読む(全110文字)
【良い点】 旧帝大で国立大学法人なので安定していますが、それだけです。 【気になること・改善したほうがいい点】 新卒で入職した職員や中間管理職になる前の能力のある職員が、状況に見切りをつけて退職していってしまっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350187
20代後半男性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 短時間勤務職員(1日6時間)のため、身体や精神的にストレスが少なく、ワークライフバランスがとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事に関しては... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 短時間勤務職員(1日6時間)のため、身体や精神的にストレスが少なく、ワークライフバランスがとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事に関しては特にない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.08/ IDans-7364128
40代前半女性契約社員その他の事務関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員に関しては住宅補助以外、ほぼ福利厚生はないですが、契約職員でも副業は不可です。 正規職員が福利厚生のことや研修などの話を... 続きを読む(全99文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員に関しては住宅補助以外、ほぼ福利厚生はないですが、契約職員でも副業は不可です。 正規職員が福利厚生のことや研修などの話をし始めると取り残されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350190
男性一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 キャンパスが2つありますが、どちらの勤務になっても大丈夫ですか? 【印象に残った質問2】 事務作業は同じことを繰り返すことが多いですが、... 続きを読む(全293文字)
【印象に残った質問1】 キャンパスが2つありますが、どちらの勤務になっても大丈夫ですか? 【印象に残った質問2】 事務作業は同じことを繰り返すことが多いですが、嫌になったりしませんか? 【面接の概要】 一次面接はオンラインでの面接、二次面接もオンラインでの面接、三次面接のみ対面での面接でした。一次面接は集団面接、それ以外は個別面接でした。 【面接を受ける方へのアドバイス】 面接官の雰囲気は穏やかなので緊張せずに話したいことを話しましょう。集団面接の際には他の受験者の話を聞いてる時には頷きましょう。この大学の歴史などについてはきっちりと知識をつけておくのが良いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.15/ IDans-7499177
50代男性契約社員
【気になること・改善したほうがいい点】 教授会の決定に職員が従わなければならず、職員の意見が反映される余地が非常に少ない。教員は、専門以外の事業運営や事務処理には不慣れで... 続きを読む(全152文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教授会の決定に職員が従わなければならず、職員の意見が反映される余地が非常に少ない。教員は、専門以外の事業運営や事務処理には不慣れであり、教授会の決定が不条理であることは日常茶飯事である。 【良い点】 勤務先としてのネームバリューが大きく、世間の印象が非常に良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.25/ IDans-7400751
30代前半男性契約社員生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
【気になること・改善したほうがいい点】 研究職には休みなし・サービス残業は常識でしょう。土日祝全部仕事だ。 研究職と言っても、半分以上の時間は事務との戦い、学生の指導など... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研究職には休みなし・サービス残業は常識でしょう。土日祝全部仕事だ。 研究職と言っても、半分以上の時間は事務との戦い、学生の指導などさせられていた。北大の事務は特にしんどい、会計・購入の手続き処理はかなり時間が取られてしまう。 【良い点】 唯一な良い点は、裁量労働制になったから、時間が割と自由。例えば朝病院に行っても上司は何も言わない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.08/ IDans-7004907
MIRROR LPバナー

国立大学法人北海道大学の関連情報

国立大学法人北海道大学の総合評価

3.77
61件(13%)
103件(22%)
187件(40%)
71件(15%)
50件(11%)

会社概要

会社名
国立大学法人北海道大学
フリガナ
ホッカイドウダイガク
URL
https://www.hokudai.ac.jp/
本社所在地
北海道札幌市北八条西5丁目
代表者名
寳金清博
業界
教育
資本金
154,570,000,000円
従業員数
3,961人
設立年月
1876年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1230965
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。