該当件数:16件
【良い点】
これまでのキャリアを考慮し日給が決まります。
ボーナス、交通費は支給さますし、寒冷地手当、住宅手当なども支給さます。
またボーナスは6/30と12/10に出ますが、ボーナス月の頭から勤務していればその月に1部ボーナスがいただけます。
【気になること・改善したほうがいい点】
1度決まった日給は昇給することはありません。キャリアアップをめざしている方は物足りなく感じると思います。
また日給なのでその月の祝日などで額面が左右されます。
【良い点】
事務の契約でもボーナスがあるのが良い。夏と冬で合計70〜80万くらいあったきがする。残業代は時給が割増になるので残業が多い月は2〜3万手取りが増える印象。(残業は場所によるが)
【気になること・改善したほうがいい点】
基本の時給が年齢によってあがる体系で、若い人ほど安い。業務内容が全く同じなのに年齢が違うだけでお給料が違うのは不満だった。ある一定の年齢でうち止まりになるが。確か32か33歳あたりでうち止まりだった気がする。
【良い点】
一年ごとの契約なので、しがらみなどがなく辞めたい時に辞めやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約職員の契約期間が最長5年までであること。組合は掛け合っているようだが大学の規則が一向に変わらず、職員と研究室の両方が更新を希望しても絶対にできない。あと、契約職員は昇給がないことと、そもそもの基本給が安すぎること。ボーナス4ヶ月分もらうより月々の手取りをもう少し増やしてくれた方が良い。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人北海道大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。