該当件数:10件
【良い点】
学部、部署にもよるとは思うが自己啓発や資格の取得のための経費を負担して頂ける。また試験日には優先的に有給休暇の取得ができるため、年に1度の試験に向けた準備や対策がしっかりできた。
【良い点】
とにかく暇なので、時間がたっぷりあります。仕事関連のpcスキルや英語力アップの勉強もできるほど。。。きちんと仕事をこなすのは当然の事として、余った時間を有効に使えば、資格の勉強もできます。有給も100%消化可。
【気になること・改善したほうがいい点】
民間の企業で働くために必要なスキルが確実に衰えるので、5年間の任期満了後に備えること。それ以外は特に無し。
【良い点】
年に1、2回、資格取得等自己啓発にかかった費用を大学が負担してくれる制度のようなものがある。
しかし、制度としてどの程度有効に活用されているかは不明。
【気になること・改善したほうがいい点】
今は中途採用者の採用基準がTOEIC800点以上らしいが、そのようなスペックを持つ人材が、大学の事務を本職にすることに興味を持つか、ということについては甚だ疑問である。
スーパーグローバル大学に採択されてから、とにかく英語スキルに焦点を置いており、良いことなのかもしれないが、人材に偏りが出ないかが懸念事項である。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人北海道大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。