企業イメージ画像

教育業界 / 北海道札幌市北八条西5丁目

3.77
  • 残業時間

    25.8時間/月

  • 有給消化率

    54.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:10

20代後半女性契約社員その他の教育関連職

【良い点】

職場環境としてはとても働きやすかったので可能であればもっと働きたかった。

【気になること・改善したほうがいい点】

配偶者の転勤のため、仕方なく退職した。

5年間しか連続で働くことができないのがネック。

周りの人たちは5年間働いたあと、6ヶ月期間を開ければまた北大で働けるので雇用保険をもらいながらつないで再び事務員として北大で働いている人もちらほらいた。

投稿日2022.02.12/ IDans-5206633
20代前半女性正社員一般事務

【良い点】

週休二日制で休みが取りやすいところ、自己研鑽ツールが完備されているところ、育児休暇の取得率が高いところ、サークルやレクリエーションを通して他部署や他大学との交流が活発なところ、多様な業務を経験できるため自己の成長につながるところ

【気になること・改善したほうがいい点】

忙しい時期は残業が多くなるところ、僻地へ転勤があるところ、校舎の敷地面積が大きいため移動に時間がかかるところ、

投稿日2021.08.30/ IDans-4979169
30代後半男性正社員団体職員主任クラス

【良い点】

職員住宅があり、少し古いが安価な家賃で借りることができる。有給休暇は取りやすく、公務員と同等の福利厚生だと思う。大学の体育館やトレーニングルームを無料で使用することができる。

キャンパス構内は広いが、構内循環バスが運行しており便利。

【気になること・改善したほうがいい点】

希望すれば海外研修や文部科学省への出向や、道内外の国立大学、高専などに転勤することも可能。

投稿日2022.08.10/ IDans-5476398
20代後半男性契約社員研究員、リサーチャー
【気になること・改善したほうがいい点】 今後、若者の人口減少が避けられないことが決まっている以上、経営体制に問題が生じることは避けようがない。そのとき誰が割を食うことにな... 続きを読む(全154文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 今後、若者の人口減少が避けられないことが決まっている以上、経営体制に問題が生じることは避けようがない。そのとき誰が割を食うことになるのか? 【良い点】 今後、国が消滅しない限り絶対に潰れることはない。転勤もなく、安定を求める人にはとても良い環境なのではないだろうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.28/ IDans-6216823
会員登録バナー

国立大学法人北海道大学には
677件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人北海道大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 駅に近いため交通の便が良いところ、自然が豊かなので疲れたときに緑を見るとリフレッシュできる、休みが取りやすいのでプライベートを充実させることができる、育児休暇... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 駅に近いため交通の便が良いところ、自然が豊かなので疲れたときに緑を見るとリフレッシュできる、休みが取りやすいのでプライベートを充実させることができる、育児休暇を積極的に取れる環境にあり、結婚してこともが生まれても育児をしながら働くことができる、 【気になること・改善したほうがいい点】 転勤が2.3年毎にあり、僻地へ行かなければならないこともある
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.30/ IDans-4979177
30代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 全体的にお役所。他企業でバリバリ働いてきた人が突然入職すると大変驚くでしょう。 日々のルーティンをこなして基本的に定時上がり、ひと月単位、年間単位で考えるとそ... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 全体的にお役所。他企業でバリバリ働いてきた人が突然入職すると大変驚くでしょう。 日々のルーティンをこなして基本的に定時上がり、ひと月単位、年間単位で考えるとそれなりに忙しいと感じる時期もあるが、役割分担がきちんと別れておりマンパワーも十分なので、ストレスになるほどでは無い。 【気になること・改善したほうがいい点】 正規職員は転勤有り、非正規は5年打ち切りなので、良くも悪くも結束感的なものは皆無。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.04/ IDans-2410373
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
夫の転勤で退職することになりましたが、職場環境としては良かったと思います。 ただ、企業とは全く異なるので慣れるまで時間がかかりました。また、正規職員と契約職員の間には給与... 続きを読む(全100文字)
夫の転勤で退職することになりましたが、職場環境としては良かったと思います。 ただ、企業とは全く異なるので慣れるまで時間がかかりました。また、正規職員と契約職員の間には給与等格差があるように感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.04/ IDans-2029516
20代後半男性正社員施工管理主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 酒は好きか 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 面接は2回+パソコンで行われる筆記試験(SPI?) 面接は基本的にエ... 続きを読む(全287文字)
【印象に残った質問1】 酒は好きか 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 面接は2回+パソコンで行われる筆記試験(SPI?) 面接は基本的にエントリーシートの内容にそった質疑。 変化球の様な質問はなかった様に感じる。 転勤、出張の多い仕事なのでその辺をどう考えているか、は軽く聞かれた。 【面接を受ける方へのアドバイス】 説明会と実際の業務はかなり異なる事もあります。実際に働いている人の話を聞いてからエントリーするといいと思います。何十人、何百人を相手にする仕事なので、人前できちんとした対応が出来るかも見られているのではないか、と感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.25/ IDans-2999706
20代前半女性その他の雇用形態その他の医療サービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 職場の対応はよいが、諸事情... 続きを読む(全38文字)
【良い点】 職場の対応はよいが、諸事情により転勤しなければならなくなったため
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.25/ IDans-5984943
30代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
夫の転勤のため退職しました。非常勤職員でも残業をする日もありました。それでも職場の雰囲気はのんびりしていました。正規職員の方は専門的な仕事をされているのかいつも残業で遅く... 続きを読む(全127文字)
夫の転勤のため退職しました。非常勤職員でも残業をする日もありました。それでも職場の雰囲気はのんびりしていました。正規職員の方は専門的な仕事をされているのかいつも残業で遅くまで残っている方もいました。一月の残業時間が100時間を越えている方も多いようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.12/ IDans-2039916
MIRROR LPバナー

国立大学法人北海道大学の関連情報

国立大学法人北海道大学の総合評価

3.77
61件(13%)
103件(22%)
187件(40%)
71件(15%)
50件(11%)

会社概要

会社名
国立大学法人北海道大学
フリガナ
ホッカイドウダイガク
URL
https://www.hokudai.ac.jp/
本社所在地
北海道札幌市北八条西5丁目
代表者名
寳金清博
業界
教育
資本金
154,570,000,000円
従業員数
3,961人
設立年月
1876年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1230965
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。