企業イメージ画像

教育業界 / 北海道札幌市北八条西5丁目

3.77
  • 残業時間

    25.8時間/月

  • 有給消化率

    54.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 様々なエキスパートがいるため、わからないことを聞... 続きを読む(全61文字)
【良い点】 様々なエキスパートがいるため、わからないことを聞いたり知識を深めていくことができました。とても役に立ちました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.10/ IDans-6769617
20代後半男性契約社員研究・開発(医薬)
【良い点】 ポスドクとして働いている。研究室ごとに、独立した... 続きを読む(全61文字)
【良い点】 ポスドクとして働いている。研究室ごとに、独立した職場のようなものだと思う。なので、一概に評価することは難しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.15/ IDans-7023969
20代後半女性契約社員基礎・応用研究(素材・化成品)
地方の大学で辺境な場所にあるからか、一定の割合でおかしな先生がおり、そんな方にはまっ... 続きを読む(全84文字)
地方の大学で辺境な場所にあるからか、一定の割合でおかしな先生がおり、そんな方にはまってしまうと大変なことになった。ただ、若い先生方はかなりコミュニケーション能力が高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.18/ IDans-5881652
20代後半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 これは日本の大学全体に言えることだが、若手は基本、任期制のため業績を上げることに神経を尖らせている。結果、短期で結果が得られるよう... 続きを読む(全322文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 これは日本の大学全体に言えることだが、若手は基本、任期制のため業績を上げることに神経を尖らせている。結果、短期で結果が得られるような研究テーマを重点的にやることとなり、腰を据えた研究ができない状況である。 基礎研究などの、「お金にならない」「実証に時間を有する」ような泥臭い研究ができるのが、本来ならアカデミアならではの1番の特徴であると思われるが、そのような場でなくなってきているのが個人的には大変残念である。 【良い点】 アカデミアということもあり、研究室主催者の方針にもよるが比較的自由に研究業務を進めることが可能。また、研究業績がダイレクトに評価されやすいという意味では、評価基準が明確である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.27/ IDans-5830336
会員登録バナー

国立大学法人北海道大学には
677件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人北海道大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 基本的に皆国家公務員なので穏やかでありかつ優秀。特に事務担当者は移動が多い中も業務の引き継ぎ等がなされており非常に高度に組織化されていると思われる。 【気にな... 続きを読む(全176文字)
【良い点】 基本的に皆国家公務員なので穏やかでありかつ優秀。特に事務担当者は移動が多い中も業務の引き継ぎ等がなされており非常に高度に組織化されていると思われる。 【気になること・改善したほうがいい点】 反対に公務員の悪い面はやはりお役所仕事であり確実にその部署の仕事であっても過去の歴史から違う部署が担当しいたり業務の速度が極端に遅いことがかなり目立つ
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.19/ IDans-2424352
40代前半女性パート・アルバイト秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 親切な正職員の方もたくさんいますが、一方で仕事をめんどくさがる人が一定数います。そういう方が担当の業務は仕事が進まずストレスがたま... 続きを読む(全90文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 親切な正職員の方もたくさんいますが、一方で仕事をめんどくさがる人が一定数います。そういう方が担当の業務は仕事が進まずストレスがたまります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.04/ IDans-6753228
30代前半女性非正社員秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
研究室の雰囲気はおもに教授の人柄によるので、研究室によってかなりのんびりした雰囲気だったり、緊張感があったりしている。そして、やはり何事かに秀でている人は独特の感覚がある... 続きを読む(全164文字)
研究室の雰囲気はおもに教授の人柄によるので、研究室によってかなりのんびりした雰囲気だったり、緊張感があったりしている。そして、やはり何事かに秀でている人は独特の感覚があるのが、コミュニケーションには少し偏りが合ったりはする。そうは言っても、基本的に良い方が多いので、一般的な会社のイメージから離れればとても良い職場ではあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.02/ IDans-1326059
20代後半女性契約社員秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自分が携わった教授や研究員の方々は軒並み良い方だった。研究者ということで自分のような人間には理解できないところもあったが、人間的にできた人尊敬できる人が多く良... 続きを読む(全240文字)
【良い点】 自分が携わった教授や研究員の方々は軒並み良い方だった。研究者ということで自分のような人間には理解できないところもあったが、人間的にできた人尊敬できる人が多く良い職場だった。 【気になること・改善したほうがいい点】 事務局で働いている方は、教授たちとやり合う場面も多いので、相当知識や説明のうまさが求められると思った。教授たちの説得というのは一筋縄ではいかず、こう決まっているので…というのは通用しない方も多い。基本的には協力してくれるが、喧嘩する場面もしばしばあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.21/ IDans-5349185
20代前半女性正社員薬剤師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 若い人が多いので、相談しやすい。 【気になること・改善したほう... 続きを読む(全74文字)
【良い点】 若い人が多いので、相談しやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 大学病院という環境のため、若手ベテランの間の層があまりいない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.27/ IDans-6139313
40代前半女性パート・アルバイト秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 安定している。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全54文字)
【良い点】 安定している。 【気になること・改善したほうがいい点】 正職員ではなかったので、よくわからない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.24/ IDans-6372348
30代前半女性非正社員秘書
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 契約職員の場合、1年後との契約更新で最大5年間の勤務となります。 秘書としての仕事は、それほど難易度の高いスキルが必要ではありませんでした。緑豊かなキャンパス... 続きを読む(全222文字)
【良い点】 契約職員の場合、1年後との契約更新で最大5年間の勤務となります。 秘書としての仕事は、それほど難易度の高いスキルが必要ではありませんでした。緑豊かなキャンパスへの通勤は、四季折々の風景が楽しめてよかったです。環境や人間関係がとても良い事が最大の魅力でしたが、この職種の場合スキルアップは見込めません。 今後また一般の企業に転職して、まともに働けるのか心配になるほどのどかな毎日です。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.01.15/ IDans-2075852
40代前半女性その他の雇用形態その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 周囲に無関心な方が多いです。優秀な方ももちろんたくさんいますが、それ以上に自分さえ良ければ部下や周囲はどうでも良い感じの方がいます... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 周囲に無関心な方が多いです。優秀な方ももちろんたくさんいますが、それ以上に自分さえ良ければ部下や周囲はどうでも良い感じの方がいます。 【良い点】 女性の管理職は有能な方が多いです。相談がしやすく、親身になってくれます。指示も的確でした。定期的に上司と面談があり、要望や意見を発言する機会があり、職場環境が改善されたことがあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.11/ IDans-2538612
30代前半女性非正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 仕事とプライベートをどちらも両立できる環境だと思う。繁忙期はもちろんあるが、民間の企業に比べてプライベートを充実させることができると思う。 【気になること・改... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 仕事とプライベートをどちらも両立できる環境だと思う。繁忙期はもちろんあるが、民間の企業に比べてプライベートを充実させることができると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 管理職につく力量がない人も管理職になれてしまう。誰から見ても問題を抱えていて、クレームが多い人であってもある程度の年齢に達していると係長になっているのではないかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.11/ IDans-2393428
20代後半男性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 やる気と能力がある職員はいるものの、多くがやる気が低く、イノベーションなどはあまりないと思う。 【良い点】 気のいいひとは多いと思... 続きを読む(全88文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 やる気と能力がある職員はいるものの、多くがやる気が低く、イノベーションなどはあまりないと思う。 【良い点】 気のいいひとは多いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.07/ IDans-7481102
女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 独立行政法人に組織替えする時、法的に解雇不能だから、無試験で正社員になれた人がおり、非正規職員と逆転されている。非正規は6時間勤務... 続きを読む(全561文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 独立行政法人に組織替えする時、法的に解雇不能だから、無試験で正社員になれた人がおり、非正規職員と逆転されている。非正規は6時間勤務が多く、実質非正規で回しているのに、大事にされず使い捨てゆえ、派遣も同様。 看護部の方は一般常識が欠落しており、数十年前から看護師は志願者の9割が合格する簡単な試験に成り下がっているのに、事務職相手に横暴な態度で八つ当たりをする、人間性に疑問がある人ばかりだ。特に管理職は、一般社会で通用しないヒステリー軍団なので、井の中の蛙大海を知らずと言った所だ。 看護部のドンに挨拶をすると無視されて、患者さんは一部始終を見ながら、ギョッとしていた。底意地が悪い看護師がいる病院には、絶対に入院しませんよ。 北大病院の看護師より、事務職の正規職員(無試験の人を除く)の方が優秀です。しかし、病院という特殊な環境では、私大卒や専門学校卒の看護師と、国公立卒の事務職では、医療職に軍配が上がる。気が強く学力が低い看護師ばかりで、驚きを隠せませんでした。医者は英語が話せないのに、羞恥心や向上心が無い。 北海道のど田舎病院は、軍隊のような指揮系統だし変人の巣窟だったなと思い返しています。 【良い点】 研修制度が充実しており、相談すると可能な限り参加できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.20/ IDans-2487758
MIRROR LPバナー

国立大学法人北海道大学の関連情報

国立大学法人北海道大学の総合評価

3.77
61件(13%)
103件(22%)
187件(40%)
71件(15%)
50件(11%)

会社概要

会社名
国立大学法人北海道大学
フリガナ
ホッカイドウダイガク
URL
https://www.hokudai.ac.jp/
本社所在地
北海道札幌市北八条西5丁目
代表者名
寳金清博
業界
教育
資本金
154,570,000,000円
従業員数
3,961人
設立年月
1876年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1230965
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。