企業イメージ画像

教育業界 / 北海道札幌市北八条西5丁目

3.77
  • 残業時間

    25.8時間/月

  • 有給消化率

    54.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:98

40代前半女性契約社員その他の事務関連職
【良い点】 部署によっては残業もほとんどなく、その日に急に有給を使うことも可能です。 【気になること・改善したほうがいい点】 どこの部署で働くかによって、休みの取りやすさ... 続きを読む(全113文字)
【良い点】 部署によっては残業もほとんどなく、その日に急に有給を使うことも可能です。 【気になること・改善したほうがいい点】 どこの部署で働くかによって、休みの取りやすさなどが全然変わってくるので、別会社だと思うしかないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350193
20代後半男性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 短時間勤務職員(1日6時間)のため、身体や精神的にストレスが少なく、ワークライフバランスがとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事に関しては... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 短時間勤務職員(1日6時間)のため、身体や精神的にストレスが少なく、ワークライフバランスがとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事に関しては特にない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.08/ IDans-7364128
30代前半男性契約社員生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
【気になること・改善したほうがいい点】 研究職には休みなし・サービス残業は常識でしょう。土日祝全部仕事だ。 研究職と言っても、半分以上の時間は事務との戦い、学生の指導など... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研究職には休みなし・サービス残業は常識でしょう。土日祝全部仕事だ。 研究職と言っても、半分以上の時間は事務との戦い、学生の指導などさせられていた。北大の事務は特にしんどい、会計・購入の手続き処理はかなり時間が取られてしまう。 【良い点】 唯一な良い点は、裁量労働制になったから、時間が割と自由。例えば朝病院に行っても上司は何も言わない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.08/ IDans-7004907
20代後半女性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 私の部署は一言お休みしますと言えば、お休みをいた... 続きを読む(全61文字)
【良い点】 私の部署は一言お休みしますと言えば、お休みをいただくことが出来ました。お休みを使って旅行に行くことも可能です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.12/ IDans-6178818
会員登録バナー

国立大学法人北海道大学には
677件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人北海道大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 休みが取りやすい。 ... 続きを読む(全32文字)
【良い点】 休みが取りやすい。 急な欠勤も柔軟に対応して貰えた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.25/ IDans-6208228
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 連休をしっかりと取れる環境であったため、ワークバ... 続きを読む(全61文字)
【良い点】 連休をしっかりと取れる環境であったため、ワークバランスをしっかりたもちリフレッシュすることができ良かったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.10/ IDans-6769619
50代男性契約社員
【気になること・改善したほうがいい点】 時間外勤務をなるべくしないようにと指示されており、月間20~30時間くらいのサービス残業が生じている。正規職員の有給休暇は年間20... 続きを読む(全156文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 時間外勤務をなるべくしないようにと指示されており、月間20~30時間くらいのサービス残業が生じている。正規職員の有給休暇は年間20日からのスタートであるが、非正規職員は年間10日からのスタートなので格差が大きい。 【良い点】 土日祝日が休日となっているのは、働きやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.25/ IDans-7400754
30代前半男性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 年休は場所によっては通りやすいです 【気になること・改善したほうがいい点】 どこの病院でも同じだと思いますが忙しい部署に配属になった場合毎日2時間以上の超過勤... 続きを読む(全125文字)
【良い点】 年休は場所によっては通りやすいです 【気になること・改善したほうがいい点】 どこの病院でも同じだと思いますが忙しい部署に配属になった場合毎日2時間以上の超過勤務が約束されます。さらに勉強会や委員会活動などもあるためとても忙しいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.02/ IDans-7140012
20代後半男性契約社員研究・開発(医薬)
【良い点】 裁量労働制なので、働く時間帯の自由度は高いが、... 続きを読む(全59文字)
【良い点】 裁量労働制なので、働く時間帯の自由度は高いが、無限に仕事があるので、やる気次第で極端に労働時間が長くなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.15/ IDans-7023967
30代後半女性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員はいまだに5年ルールがあり、5年以上続けて雇ってもらえない。 業務内容は面白いし働きやすい職場なので、長く働きたいのが本... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員はいまだに5年ルールがあり、5年以上続けて雇ってもらえない。 業務内容は面白いし働きやすい職場なので、長く働きたいのが本音だが、そのような不安定な状態では転職を考えざるを得ない。 【良い点】 残業がないし土日祝日は完全に休みなので、プライベートは充実する。 家庭があったり、他にやりたい事がある人には自由度が高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.02/ IDans-4202832
20代後半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 働き方の自由度が高いということは、逆を言えばプライベートの時間を仕事に費やすことができるということである。特に、任期制職員の場合、... 続きを読む(全205文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 働き方の自由度が高いということは、逆を言えばプライベートの時間を仕事に費やすことができるということである。特に、任期制職員の場合、任期終わりまでにある程度の業績を作っておかないと、次の職にありつけなくなる可能性が高くなるため、結果として長時間労働になってしまう。 【良い点】 所属研究室の運営方針によるところが大きいが、基本的には裁量労働制のため働き方の自由度は高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.27/ IDans-5830333
40代後半男性パート・アルバイト
【良い点】 プライベートと仕事のバランスがとてもとりやすい環境だと思います。学生がリモート授業になり、職員もリモートワークの人が増えたように感じます。終業後に飲みに行った... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 プライベートと仕事のバランスがとてもとりやすい環境だと思います。学生がリモート授業になり、職員もリモートワークの人が増えたように感じます。終業後に飲みに行ったりと交流があります。もちろん全て強制ではなく自由参加なので、帰りたい人はすぐに帰ってOKです。 【気になること・改善したほうがいい点】 改善したほうが良い点としては残業がゼロになればうれしいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.15/ IDans-5392220
30代前半男性正社員一般事務主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 配属部署によっては課単位、係単位、個人単位の仕事の偏りや、業務が縦割りであることが多く、休みを取る余裕がないこともある。人事制度も... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配属部署によっては課単位、係単位、個人単位の仕事の偏りや、業務が縦割りであることが多く、休みを取る余裕がないこともある。人事制度も流動的ではなく、忙しい部署はいつも忙しい。故にそういった部署に配属となった場合は、バランスが崩れる。 【良い点】 休みが取りにくい雰囲気はない。保育園も近く、休暇休職制度も充実している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.03/ IDans-5144595
20代後半女性パート・アルバイト医療事務
【気になること・改善したほうがいい点】 サービス出勤が前提で成り立っているし、人手不足でどんどんサービス出勤の時間が早くなる。仕事量が減る事はないのに想定している半分も人... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 サービス出勤が前提で成り立っているし、人手不足でどんどんサービス出勤の時間が早くなる。仕事量が減る事はないのに想定している半分も人が足りていない為、1人の仕事や責任がどんどん重くなり、精神的に辛い事が多い。 【良い点】 土日祝日は必ず休みで休日出勤もないし、パートでも有給が取れるので休日の予定が立てやすい。夜遅くなる事もない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.29/ IDans-5320886
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 新型コロナウイルスの濃厚接触者になった際は欠勤扱いにはならず、在宅勤務が認められる。(逆に言うと、在宅勤務が十分可能な職務内容でありながら、出勤を求められてい... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 新型コロナウイルスの濃厚接触者になった際は欠勤扱いにはならず、在宅勤務が認められる。(逆に言うと、在宅勤務が十分可能な職務内容でありながら、出勤を求められている) 【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇の取りやすさは部署(上司)によると思う。残業が月100時間になる部署もあれば毎日定時で帰れる部署もあり、人員配置がアンバランスになっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.04/ IDans-5419509
MIRROR LPバナー

国立大学法人北海道大学の関連情報

国立大学法人北海道大学の総合評価

3.77
61件(13%)
103件(22%)
187件(40%)
71件(15%)
50件(11%)

会社概要

会社名
国立大学法人北海道大学
フリガナ
ホッカイドウダイガク
URL
https://www.hokudai.ac.jp/
本社所在地
北海道札幌市北八条西5丁目
代表者名
寳金清博
業界
教育
資本金
154,570,000,000円
従業員数
3,961人
設立年月
1876年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1230965
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。