企業イメージ画像

教育業界 / 北海道札幌市北八条西5丁目

3.77
  • 残業時間

    25.8時間/月

  • 有給消化率

    54.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:39

20代後半男性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 働き方改革に積極的に取り組んでいると思う。ハイブリットワークを実現するために色々と働きかけてくれている。 【気になること・改善したほうがいい点】 国営から法人... 続きを読む(全212文字)
【良い点】 働き方改革に積極的に取り組んでいると思う。ハイブリットワークを実現するために色々と働きかけてくれている。 【気になること・改善したほうがいい点】 国営から法人化したことで、国からの援助にはあまり頼ることができなく、自分達で資金を獲得していかなくてはならなくなった。少子化による学生数の減少やAI化が進む中で事務員の必要性など問われて来るなど様々な問題を抱えているため、今後の将来性というところでは若干不安がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.08/ IDans-7364125
40代前半女性契約社員その他の事務関連職
【良い点】 旧帝大で国立大学法人なので安定していますが、それだけです。 【気になること・改善したほうがいい点】 新卒で入職した職員や中間管理職になる前の能力のある職員が、... 続きを読む(全110文字)
【良い点】 旧帝大で国立大学法人なので安定していますが、それだけです。 【気になること・改善したほうがいい点】 新卒で入職した職員や中間管理職になる前の能力のある職員が、状況に見切りをつけて退職していってしまっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350187
30代後半女性正社員一般事務主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく、ある省庁から来た役人たちが自分の手柄をとるためだけの仕事しかしていない。大学のために仕事をしている人なんているんだろうか... 続きを読む(全174文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく、ある省庁から来た役人たちが自分の手柄をとるためだけの仕事しかしていない。大学のために仕事をしている人なんているんだろうか?と、思うくらい。大型研究費を獲得するために教員たちも疲弊しており、これ以上のパフォーマンスは出すことが難しいと感じる。 【良い点】 倒産しないこと。将来的にはわかりませんが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.25/ IDans-7121996
20代後半女性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 成長性はありま... 続きを読む(全27文字)
【良い点】 成長性はありませんが、安定性は抜群ですね。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.12/ IDans-6178822
会員登録バナー

国立大学法人北海道大学には
677件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人北海道大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性契約社員研究・開発(医薬)
【良い点】 基礎研究を行なっているため、自身の研究が思いもよら... 続きを読む(全63文字)
【良い点】 基礎研究を行なっているため、自身の研究が思いもよらない発見につながり、将来的な社会の基盤となる可能性を秘めている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.15/ IDans-7023968
20代後半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 若手研究者が任期制であり、生活が不安定では腰を据えた研究ができないと考えられる。また、ライフプランも立てづらいと思う。 昨今の研究... 続きを読む(全130文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若手研究者が任期制であり、生活が不安定では腰を据えた研究ができないと考えられる。また、ライフプランも立てづらいと思う。 昨今の研究者離れや、博士課程進学を嫌煙するムードの要因として、上記事実があるのではないかと考える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.27/ IDans-5830337
20代後半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 組織が大きいゆえ、意思決定のスピードが... 続きを読む(全78文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 組織が大きいゆえ、意思決定のスピードが遅い。DX推進に力を入れ始めているが、他から見るとまだまだ進んでいない様子。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.16/ IDans-7311592
20代後半女性その他の雇用形態法人営業
【良い点】 教授の判断力によります。優れた研究力の教授にしたに務めますと、成果が... 続きを読む(全81文字)
【良い点】 教授の判断力によります。優れた研究力の教授にしたに務めますと、成果がでやすい方向を判断してくれます。逆にダメな教授は成果出せないテーマ与えてくれます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.21/ IDans-6722256
20代後半男性契約社員研究員、リサーチャー
【気になること・改善したほうがいい点】 今後、若者の人口減少が避けられないことが決まっている以上、経営体制に問題が生じることは避けようがない。そのとき誰が割を食うことにな... 続きを読む(全154文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 今後、若者の人口減少が避けられないことが決まっている以上、経営体制に問題が生じることは避けようがない。そのとき誰が割を食うことになるのか? 【良い点】 今後、国が消滅しない限り絶対に潰れることはない。転勤もなく、安定を求める人にはとても良い環境なのではないだろうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.28/ IDans-6216823
20歳未満男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 国立大学であるため、地方の小さな私立大学と比べると潰れるリスクが少ないと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 今後少子化により確実に経営は厳しく... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 国立大学であるため、地方の小さな私立大学と比べると潰れるリスクが少ないと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 今後少子化により確実に経営は厳しくなります。当面は定員割れを起こすことは無いかと思いますが、何かしらの改革を行うことが必要。 ただただ事務作業をこなすだけじゃなく、経営者時点を持った人材の確保を行うことが必要だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.12/ IDans-4998297
40代後半男性契約社員研究・開発(医薬)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 独立法人になり大学の収益などの改善が求められるが、最近 学長がかわり、今後どのように方針が変わっていくのか期待される。 【気になること・改善したほうがいい点】... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 独立法人になり大学の収益などの改善が求められるが、最近 学長がかわり、今後どのように方針が変わっていくのか期待される。 【気になること・改善したほうがいい点】 その方針転換が、一部の学部、部署に集中することなく、各学部に広くわたり教員の雇用・雇用体系などが改善されることを強く望む。 他の旧帝大にくらべ、地域柄なのか全体に穏やか過ぎるような気がする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.03/ IDans-4535540
20代前半男性契約社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 外部からさまざまな人員を採用していたり、外部との積極的な交流を経た共同プロジェクトが強み。 毎年3つ程のプロジェクトが同時進行しており、それらをこなしていくこ... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 外部からさまざまな人員を採用していたり、外部との積極的な交流を経た共同プロジェクトが強み。 毎年3つ程のプロジェクトが同時進行しており、それらをこなしていくことで業務遂行能略が向上していく。 【気になること・改善したほうがいい点】 机上の空論ばかり並べて、実践能力や試行実験に欠けるため、物事がスムーズに進んでいかない。民主的な進め方が裏目にでる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.09/ IDans-5201366
20歳未満男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 国からのお金が少なくなったり、方針として研究の縮小がされているなか、今後の規模としては縮小していくことから逃れられないだろう。 給... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 国からのお金が少なくなったり、方針として研究の縮小がされているなか、今後の規模としては縮小していくことから逃れられないだろう。 給料や待遇も安定してはいるが、今後少なくなるなどの可能性はある。 【良い点】 旧帝大の大学であり、日本の中では研究も盛んであり、費用も大量にもらえるため、大学としてなくなることはこれからも考えにくい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.03/ IDans-3310759
20代前半男性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 言わずもがなの内容ではありますが、世界的なネームバリューを誇る国公立大学であり、組織そのものの安定感で言えば最高クラスと言って差し支えないでしょう。非研究職で... 続きを読む(全242文字)
【良い点】 言わずもがなの内容ではありますが、世界的なネームバリューを誇る国公立大学であり、組織そのものの安定感で言えば最高クラスと言って差し支えないでしょう。非研究職であれば一般企業とコア業務もさほど変わりません。 【気になること・改善したほうがいい点】 文系学部は特にその傾向が強いですが、国の方針に伴って研究予算が削減される苦しい立場に置かれているのもまた事実です。今の所その動きが一般職や末端職員にまで波及してきている感じは見受けられませんが、留意しておいた方がいいでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.17/ IDans-3718979
30代前半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 これまで業務効率等は考えずに仕事をしてきていて、それでなんとかなっていたため、業務がかなり非合理的です。今後は効率化に向けた取り組... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 これまで業務効率等は考えずに仕事をしてきていて、それでなんとかなっていたため、業務がかなり非合理的です。今後は効率化に向けた取り組みを進めて行かないと、従業員の満足度は得られないのではないかなと感じます。 【良い点】 旧帝国大学なので、入学希望者が定員割れすることはないでしょうが、国からの補助金は年々減少しているため、業務改善は必要だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.29/ IDans-5063813
MIRROR LPバナー

国立大学法人北海道大学の関連情報

国立大学法人北海道大学の総合評価

3.77
61件(13%)
103件(22%)
187件(40%)
71件(15%)
50件(11%)

会社概要

会社名
国立大学法人北海道大学
フリガナ
ホッカイドウダイガク
URL
https://www.hokudai.ac.jp/
本社所在地
北海道札幌市北八条西5丁目
代表者名
寳金清博
業界
教育
資本金
154,570,000,000円
従業員数
3,961人
設立年月
1876年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1230965
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。