企業イメージ画像

教育業界 / 北海道札幌市北八条西5丁目

3.77
  • 残業時間

    25.8時間/月

  • 有給消化率

    54.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:57

40代前半女性契約社員その他の事務関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員に関しては住宅補助以外、ほぼ福利厚生はないですが、契約職員でも副業は不可です。 正規職員が福利厚生のことや研修などの話を... 続きを読む(全99文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員に関しては住宅補助以外、ほぼ福利厚生はないですが、契約職員でも副業は不可です。 正規職員が福利厚生のことや研修などの話をし始めると取り残されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.02/ IDans-7350190
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【気になること・改善したほうがいい点】 有給がすべて取りきれないところが気になりした。 【良い点】 夏休みはしっかり連休を取れるので、プライベートの時間を設けることができ... 続きを読む(全103文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給がすべて取りきれないところが気になりした。 【良い点】 夏休みはしっかり連休を取れるので、プライベートの時間を設けることができリフレッシュすることができました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.10/ IDans-6769618
30代前半女性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 北大で育てている生産物(野菜や果物)を購入できたり、北大が研究している「北大短角牛」の割引クーポンがあったりして、農学部がある学校ならではな福利厚生が面白かっ... 続きを読む(全255文字)
【良い点】 北大で育てている生産物(野菜や果物)を購入できたり、北大が研究している「北大短角牛」の割引クーポンがあったりして、農学部がある学校ならではな福利厚生が面白かった。 非正規職員も共済組合に入れる様になり、多くの福利厚生サービスが使えるようになった。(動物園やファイターズの割引チケットなど) 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務の制度が整っているのに、気軽に在宅勤務ができないこと。 大雪警報発令時や緊急時(Jアラート発令時)でも出勤だったので、何の為の在宅勤務制度か…とガッカリした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.25/ IDans-6208268
20代後半女性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 正規職員は基本的なもの(健康保険、退職年金などなど)が備わっています。... 続きを読む(全82文字)
【良い点】 正規職員は基本的なもの(健康保険、退職年金などなど)が備わっています。 健康診断は正規職員、パートどちらもあり、年1回、または2回受けることになります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.12/ IDans-6178821
会員登録バナー

国立大学法人北海道大学には
677件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人北海道大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性契約社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 ファイターズの試合を安く観戦できたり、動物園やプールの券がたまーにもらえました。大きな病院なのでさまざまありました。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全92文字)
【良い点】 ファイターズの試合を安く観戦できたり、動物園やプールの券がたまーにもらえました。大きな病院なのでさまざまありました。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.21/ IDans-7392999
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 週休二日制で休みが取りやすいところ、自己研鑽ツールが完備されているところ、育児休暇の取得率が高いところ、サークルやレクリエーションを通して他部署や他大学との交... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 週休二日制で休みが取りやすいところ、自己研鑽ツールが完備されているところ、育児休暇の取得率が高いところ、サークルやレクリエーションを通して他部署や他大学との交流が活発なところ、多様な業務を経験できるため自己の成長につながるところ 【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい時期は残業が多くなるところ、僻地へ転勤があるところ、校舎の敷地面積が大きいため移動に時間がかかるところ、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.30/ IDans-4979169
20代後半女性契約社員基礎・応用研究(素材・化成品)
年に何回か、危険物の管理であったりハラスメント講習などもあり、実際に実験室などもヒヤリハットを回避するような対策が何重にも取られているため、きちんとしている印象を持った。... 続きを読む(全181文字)
年に何回か、危険物の管理であったりハラスメント講習などもあり、実際に実験室などもヒヤリハットを回避するような対策が何重にも取られているため、きちんとしている印象を持った。ただし、研究室を構成する技術職員や学生の間ではそこに対する対策が完全に浸透しているわけでもなく、どこかでアラームが鳴っても半分以上の人が無視していて、たまに大変な事故に繋がりそうになっていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.18/ IDans-5881656
20代後半女性その他の雇用形態法人営業
【良い点】 ほぼ福利厚生がないです。ただ企業と比べて、簡単に安い学生食... 続きを読む(全70文字)
【良い点】 ほぼ福利厚生がないです。ただ企業と比べて、簡単に安い学生食堂を利用できることは福利厚生の一つとしていえるのではないかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.21/ IDans-6722255
30代後半男性正社員団体職員主任クラス
【良い点】 職員住宅があり、少し古いが安価な家賃で借りることができる。有給休暇は取りやすく、公務員と同等の福利厚生だと思う。大学の体育館やトレーニングルームを無料で使用す... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 職員住宅があり、少し古いが安価な家賃で借りることができる。有給休暇は取りやすく、公務員と同等の福利厚生だと思う。大学の体育館やトレーニングルームを無料で使用することができる。 キャンパス構内は広いが、構内循環バスが運行しており便利。 【気になること・改善したほうがいい点】 希望すれば海外研修や文部科学省への出向や、道内外の国立大学、高専などに転勤することも可能。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.10/ IDans-5476398
40代前半男性正社員財務
【良い点】 国家公務員準拠です。給与は人事院勧告に左右されます。健康保険や年金などの福利厚生も国家公務員共済である文部科学省共済組合です。なので、公務員と同等の安定的な待... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 国家公務員準拠です。給与は人事院勧告に左右されます。健康保険や年金などの福利厚生も国家公務員共済である文部科学省共済組合です。なので、公務員と同等の安定的な待遇なのがメリットです。 【気になること・改善したほうがいい点】 国家公務員準拠なので、すべて国の制度に左右されます。よくも悪くも公務員と同等で法人化されたからといって大学によってこれといった特徴はありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.26/ IDans-5453514
30代前半男性正社員その他の教育関連職主任クラス
【良い点】 基本的には国家公務員に準じます。文部科学省の共済組合になります。その他、特筆すべき点はないです。職員宿舎が格安で借りられますが、築年数が相当経過しています。そ... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 基本的には国家公務員に準じます。文部科学省の共済組合になります。その他、特筆すべき点はないです。職員宿舎が格安で借りられますが、築年数が相当経過しています。それに耐えられるのであれば良いかもしれません。札幌市内は家賃相場が都心などと比較すると低いので、多くの職員は民間の賃貸住宅に住んでいる気がします。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.27/ IDans-5019782
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 英語研修は希望があれば年に数回受講可能。外部サービスを用いたTOEIC対策やライティングの練習、英会話教室の講師を招いてスピーキングの練習など。TOEICも受... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 英語研修は希望があれば年に数回受講可能。外部サービスを用いたTOEIC対策やライティングの練習、英会話教室の講師を招いてスピーキングの練習など。TOEICも受験料を大学負担で受検できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.16/ IDans-7311593
30代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は自分で好きなように使うことはできません。夏休みに3日程度のみで、余っている未消化の40日近くある有給休暇は使えないまま退... 続きを読む(全258文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は自分で好きなように使うことはできません。夏休みに3日程度のみで、余っている未消化の40日近くある有給休暇は使えないまま退職するのが通常です。 毎月の休みも、夜勤の入り休み、明け休みがあるので、三交代の時代はきちんと丸一日休みという日は月に4日程度でした。 二交代の部署も増えたのでそうではないところも増えつつありましたが。 結婚休暇も制度としてはありますが、結婚式には結婚休暇をつけてもらえず、毎月8日程度の公休から休みをつけるようシフトを組まれた先輩もいました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.30/ IDans-4855848
50代女性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員や教員は協会けんぽではなく大学の共済に入れてより福利厚生の特典が多い(映画等の施設の割引や人間ドックの補助など)ので、契約社... 続きを読む(全475文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員や教員は協会けんぽではなく大学の共済に入れてより福利厚生の特典が多い(映画等の施設の割引や人間ドックの補助など)ので、契約社員も入れればいいのにと思う。 契約社員なので一年ごとに更新で、そのたびに少ない退職金がでる。そして5年までしか更新できない。5年で終了してしまう人もいるし、半年たってから再雇用される人もいるし、別会社の社員になって派遣されて勤務を継続する人もいる。 同じような契約社員でも勤務が7時間以内の短時間勤務だと、ボーナスも寒冷地手当もなく日給そのままなので年収は明らかに少なくなる。 【良い点】 契約社員でも、7.5時間以上勤務(短時間勤務ではない)技術補佐員や秘書として雇われていれば、ボーナス、寒冷地手当なども付き、時給1200円に満たないのに年収は300万ぐらいになる。もちろん交通費も支給される。社会保険はパートや短時間勤務の方も含めて協会けんぽに入れるので安心である。社内の福利厚生行事の一部にも参加が可能で、家族で農場も芋ほり体験やファイターズの試合の観戦などが楽しめた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.02/ IDans-3649504
30代前半女性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 土日祝は完全に休みです!ただカレンダー通りなので(カレンダーの黒文字は基本的に出勤。年末年始は29~3日まで)お盆は勤務になります(夏休みが3日間付与されるの... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 土日祝は完全に休みです!ただカレンダー通りなので(カレンダーの黒文字は基本的に出勤。年末年始は29~3日まで)お盆は勤務になります(夏休みが3日間付与されるので、お盆にお休みしたい場合は、夏休みを使用)。有給もきちんと使えます。(土日祝は休みですが、仕事に来ている人もいるし、忙しい場合は仕事に行くこともあります) 【気になること・改善したほうがいい点】 大学なのである程度しっかりはしています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.02/ IDans-3242186
MIRROR LPバナー

国立大学法人北海道大学の関連情報

国立大学法人北海道大学の総合評価

3.77
61件(13%)
103件(22%)
187件(40%)
71件(15%)
50件(11%)

会社概要

会社名
国立大学法人北海道大学
フリガナ
ホッカイドウダイガク
URL
https://www.hokudai.ac.jp/
本社所在地
北海道札幌市北八条西5丁目
代表者名
寳金清博
業界
教育
資本金
154,570,000,000円
従業員数
3,961人
設立年月
1876年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1230965
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。