企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 大阪府大阪市中之島2丁目3番18号

3.77
  • 残業時間

    46.7時間/月

  • 有給消化率

    44.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:24

20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

三年の任期満了による退社でした。

契約期間が決まっており職場環境も良かったので、最初は三年勤めるかな?と思ったのですが居心地がよく、気がつくと三年たっていました。

回りも円満に任期満了で退社する方が多く、最後の一年はあっという間と聞いていましたがその通りでした。仕事もそれほど難しいことをするわけではないので、仕事慣れというのもあり、時間が過ぎるのが早かったです。

【気になること・改善したほうがいい点】

良くも悪くも三年で職場を去らないといけないので、寂しいです。

任期がなければまだはたらいていたと思います。せめて契約社員(派遣社員)でも任期の定めがなくなればいいのになあと思いました。

投稿日2016.09.28/ IDans-2325095
20代後半女性派遣社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

結婚していたり、他にやりたいことがある人には良いと思う。

単身者や若い人でもタイミングが良ければ満期後に他部署や系列会社を紹介してもらえることがあるため、キャリアアップも可能です。

【気になること・改善したほうがいい点】

3年満期である点。

残業代はつくが、部署によって忙しさがかなり違う。

社員がほとんど帰っているのに派遣と社員1、2名が残っていることもある。

投稿日2018.06.05/ IDans-3097585
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

ワークライフバランス非常に良いです。

有給も申請すればほぼ100%取らせていただけます。

派遣だからかもしれないですが、みなさん優しくて急ぐような仕事もそうそうないので、毎日平和です。たくさん仕事をこなしてキャリア⤴⤴をしたいかたには物足りないかもしれませんが、穏やかに日々過ごしたい方には向いていると思います。

ただ、環境が良すぎて他の会社に転職したとき適応できるかが、唯一の不安ではあります。

【気になること・改善したほうがいい点】

とかにないです。

投稿日2016.06.30/ IDans-2245900
30代前半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 特にありません。期間満了で終了、、、、ということでした。支社長や記者さんは忙しい中よくしていただきました。 【気になること・改善したほうがいい点】 当時は期間... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 特にありません。期間満了で終了、、、、ということでした。支社長や記者さんは忙しい中よくしていただきました。 【気になること・改善したほうがいい点】 当時は期間が3年で支社の事務スタッフは交替、、、という状態でした。派遣社員から契約社員に途中切り替わったりもしましたが、最終的には期間満了で退職でした。私としてはあと数ヶ月はたらきたかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.23/ IDans-3065117
会員登録バナー

株式会社朝日新聞社には
774件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社朝日新聞社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半女性非正社員WEBデザイナー
在籍時から5年以上経過した口コミです
契約満了のためです。契約限度が5年の契約社員として、本社に勤務していました。同じ職場には、3年限度の派遣社員も何名かいました。 どちらも、能力の高い人でも例外なく、年数... 続きを読む(全176文字)
契約満了のためです。契約限度が5年の契約社員として、本社に勤務していました。同じ職場には、3年限度の派遣社員も何名かいました。 どちらも、能力の高い人でも例外なく、年数が過ぎると「卒業」していきます。 同じ仕事内容の正社員がいなかったので、会社としては「本業に転用できない専門職の人間は使い捨てでよい」という考えなのかな、と個人的に思っていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.03.06/ IDans-702546
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
一般職はほとんどが契約社員か派遣社員で有期雇用と決まっている(最長3年、まれに5年)。社員登用制度などはなく、3年経つと有無を言わず切られるので、やっと仕事を覚えたころに... 続きを読む(全180文字)
一般職はほとんどが契約社員か派遣社員で有期雇用と決まっている(最長3年、まれに5年)。社員登用制度などはなく、3年経つと有無を言わず切られるので、やっと仕事を覚えたころに辞めないといけない。せめて、契約を延長できる制度でもあれば、3年毎に人が変わらないので、業務も円滑に進むと思う。(社員は2~3年で転勤してしまうので、スタッフ全員が未経験というときもある)。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.15/ IDans-214143
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 入社理由は、面接に行ったその直後にご連絡いただけて、ご縁を感じたからです。 面接自体は可もなく不可もなく、あー、落ちたかな、、?なんて思っていたので嬉しかった... 続きを読む(全474文字)
【良い点】 入社理由は、面接に行ったその直後にご連絡いただけて、ご縁を感じたからです。 面接自体は可もなく不可もなく、あー、落ちたかな、、?なんて思っていたので嬉しかったです。 派遣でしたので最初は派遣元の方と、少しして派遣部署で実際一緒に働く方との面接で、実際一緒に働く方たちの印象がとても良かったです。なごやかに面接をすすめて下さいました。 【気になること・改善したほうがいい点】 パソコンスキル必須のようなかんじでしたので、バリバリ使うのかな?と思いつつ実際は簡単な業務が多かったように感じました。 楽でしたからいいのですが。 たまたま急ぎで入った仕事はブラインドタッチ出来て良かった、と思いますが、その他の業務については比較的ゆっくり取り組んで大丈夫なので特にスキルは必要ないかと。 とある部署ではほとんど使わないスキルを必須スキルで募集をかけて、優秀すぎる?方が入ってきましたが恐らく使わないと言うギャップを感じたのでしょう、すぐに辞めてしまわれました。 大半の人は任期満了で泣く泣く退社するので、派遣にとっては非常にいい会社です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.14/ IDans-2396756
40代前半女性非正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
系列子会社からの派遣で就業。一度就業に成功すれば、本社と関連会社を3年ごとに行き来できるがそれも40歳ぐらいまでか。加えて2013年4月からの改正労働派遣法で1社通算5年... 続きを読む(全472文字)
系列子会社からの派遣で就業。一度就業に成功すれば、本社と関連会社を3年ごとに行き来できるがそれも40歳ぐらいまでか。加えて2013年4月からの改正労働派遣法で1社通算5年が限度になるので今後は本社は1度きりで関連会社を点々とすることになるのかもしれない。 本社は仕事のペースもゆったりめで、派遣社員に関しては同じフロアのすべての部署が定時退社だった。再雇用を目指す主婦のリハビリにはぴったり。必然的に、仕事ができることよりも愛嬌があり社員を立てる無難な振る舞いが好まれる。 但し、同じ派遣の同僚はいわゆる「フレネミー」で、長く働く為には身の処し方に注意が必要だった。また特にビジネス採用の(記者で無い)男性社員はプライドがスカイツリー並みに高く、仮に仕事の改善案などを聞かれても答えない方が無難。 結論として、バリバリ働いて役に立ちたい人には不向きだが、派遣元の資格取得奨励制度や無料のEラーニングなどは励みになるかもしれない。いずれにせよ、主婦が正規雇用を目指す為の橋渡しとして、また子どもを授かるまでの繋ぎとして勤めるなら最高。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.03.05/ IDans-701587
20代後半男性非正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
派遣ではとても人生を賄っていくことができないからです。人間関係はとても良かったですが、のほほんとろくに仕事もしないで高収入を得ている上司達を見ていると、やってられなくなる... 続きを読む(全155文字)
派遣ではとても人生を賄っていくことができないからです。人間関係はとても良かったですが、のほほんとろくに仕事もしないで高収入を得ている上司達を見ていると、やってられなくなると同時に、自分も正規雇用されない限りいつか病気でもしたらと恐ろしくなってまず辞めてみたわけです。おじさんたちはいつも仕事の文句言ってたなー。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.10.02/ IDans-559847
30代前半女性正社員記者・ライター
在籍時から5年以上経過した口コミです
有名新聞や雑誌に関われるという点でやりがいを感じる。 ただ、非正規雇用だといくら仕事で認められても、契約内容以外の仕事をさせられないので、何でも任せてもらいたいなど、仕... 続きを読む(全212文字)
有名新聞や雑誌に関われるという点でやりがいを感じる。 ただ、非正規雇用だといくら仕事で認められても、契約内容以外の仕事をさせられないので、何でも任せてもらいたいなど、仕事に広がりを求めたい人には不向き。 ほとんど派遣と同じ仕事をしている社員が、派遣よりできなかったり不真面目でも年収1000万なんてことがザラなので、モチベーションが下がることはある。 部署にもよるだろうが、雰囲気はゆるく、昭和の価値観が支配している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.03.10/ IDans-329825
30代前半女性非正社員その他の出版・印刷関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
派遣社員として編集アシスタントオペレーターをしていました。 派遣スタッフは、全員女性でした。深夜1:30退社なのですが、会社から車(相乗り)で家の前まで送ってもらえるの... 続きを読む(全188文字)
派遣社員として編集アシスタントオペレーターをしていました。 派遣スタッフは、全員女性でした。深夜1:30退社なのですが、会社から車(相乗り)で家の前まで送ってもらえるので安心です。 内勤でお子さんのいらっしゃる社員の方は、出産・育児休暇を取っている方も多数いました。勤務時間も日勤にしてもらっていたようです。 男性社員でも、育児休暇を取得している方もいらっしゃいました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.03.23/ IDans-343513
20代後半男性非正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
250万円
非正規雇用の自分たちと同じ仕事をしているおじさんたちが、自分たちの五倍の年収を稼いでいることには驚きを隠せませんでした。仕事は基本的に若い派遣任せ。定年までの時間を指折り... 続きを読む(全312文字)
非正規雇用の自分たちと同じ仕事をしているおじさんたちが、自分たちの五倍の年収を稼いでいることには驚きを隠せませんでした。仕事は基本的に若い派遣任せ。定年までの時間を指折り数えているだけで、ろくに仕事はせず、それでも収入が確保されているのは羨ましい限りでした。早期退職制度を利用して辞めていった社員の人たちの待遇も、他社と比べものにならない頼りがいのあるものでした。組合が強いのですよね。生まれ変わったら、ちゃんと就職活動をしてこんな会社に入れればと思いました。おじさんたちは基本的にちゃんとしたお金を貰っているせいでか、若い派遣の人たちにはとても優しかったです。というわけで、基本的にみんないい人ばかりの会社だと思いますよ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.10.02/ IDans-559840
20代後半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 正社員ではなく派遣社員だったので、残業はほとんどなく、定時で帰るのが当たり前でした。たまに土曜出勤などはありましたが、その分手当は支給されたはずです。派遣元も... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 正社員ではなく派遣社員だったので、残業はほとんどなく、定時で帰るのが当たり前でした。たまに土曜出勤などはありましたが、その分手当は支給されたはずです。派遣元も大手でしっかりしているので、研修や健康診断などもあり、恵まれている方だと思います。帰宅後は遊んだり、自分の趣味に充てられて良かったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.04/ IDans-3978802
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
非正規雇用だったので、とくやりがいはなかったのですが、新聞社の雰囲気が味わえ、社員も腰が低くて人間関係は良好でした。部署にもよると思いますが、私のいたところの社員はあまり... 続きを読む(全154文字)
非正規雇用だったので、とくやりがいはなかったのですが、新聞社の雰囲気が味わえ、社員も腰が低くて人間関係は良好でした。部署にもよると思いますが、私のいたところの社員はあまりモチベーションの高い人はいませんでしたし、会社もそのような取り組みをしている様子はなかったです。派遣社員は3年間しか勤務できませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.10/ IDans-535401
20代後半男性非正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
みんな仲良くしていました。変わった人もいたけれども、基本的にみんないい人ばかりでした。社員は派遣の人には気を遣っていました。その反面、フリーの編集者には態度が横暴だったり... 続きを読む(全165文字)
みんな仲良くしていました。変わった人もいたけれども、基本的にみんないい人ばかりでした。社員は派遣の人には気を遣っていました。その反面、フリーの編集者には態度が横暴だったりもしました。ある社員はフリーランスの編集者にとんでもない罵倒を浴びせていました。元々営業出身の人ということだからなのかわからないけれども、とにかく酷かったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.12.10/ IDans-1282853

朝日新聞社の職種別年収・残業時間

WEBデザイン・WEB企画

満足度
4.00
平均年収 :
736万円
平均残業時間 :
36.7時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

朝日新聞社の関連情報

朝日新聞社の総合評価

3.77
102件(20%)
111件(21%)
190件(36%)
82件(16%)
36件(7%)

会社概要

会社名
株式会社朝日新聞社
フリガナ
アサヒシンブンシャ
URL
https://www.asahi.com/corporate/
本社所在地
大阪府大阪市中之島2丁目3番18号
代表者名
角田克
業界
マスコミ・広告
資本金
650,000,000円
従業員数
3,248人
設立年月
1879年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130675
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。