企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 大阪府大阪市中之島2丁目3番18号

3.77
  • 残業時間

    46.7時間/月

  • 有給消化率

    44.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:64

30代後半男性正社員サーバ運用・保守

【良い点】

休みを取得しやすいので、プライベートは充実しています。また、残業時間も限界値がありますので、あまりにも長く仕事することはございません。

【気になること・改善したほうがいい点】

記者は休みを取得しにくく、残業時間も長い、というお話を伺います。

投稿日2023.08.25/ IDans-6287442
20歳未満男性パート・アルバイトその他職種

【良い点】

働いている時間自体はそんなに長くない。残業もほぼなかった。

【気になること・改善したほうがいい点】

深夜から始まる仕事なので、日中の半分の時間は睡眠にとられてしまうので、休みの日などの外出には工夫が必要。

投稿日2024.12.03/ IDans-7418782
50代男性正社員プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)部長クラス

【良い点】

休みは申請さえすれば、問題なく取得できる。また、用事があると言えば、早く帰ることができる(定時前であっても、減給にならない)

投稿日2025.01.08/ IDans-7484438
20代前半女性パート・アルバイトその他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
180万円
【良い点】 時給は高い方だと思いました。また、交通費は別で支給され、残業代もきちんと振り込まれるので、予想よりも高い手取りの月もありました。また、1人で勤務しなければなら... 続きを読む(全201文字)
【良い点】 時給は高い方だと思いました。また、交通費は別で支給され、残業代もきちんと振り込まれるので、予想よりも高い手取りの月もありました。また、1人で勤務しなければならない時や、残業代などは時給よりも少し高く支払ってもらえるのでそこもよかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 当たり前ですが、休みが多くなればその月の給料は下がるので、どちらを優先するかは考えなければならないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.15/ IDans-4784083
会員登録バナー

株式会社朝日新聞社には
774件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社朝日新聞社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性社員も増えてきていて、産休や育休、その他男女関係なく介護などで休みをとる人もいる。 【気になること・改善したほうがいい点】 休みはとれるが、その分他に人員... 続きを読む(全113文字)
【良い点】 女性社員も増えてきていて、産休や育休、その他男女関係なく介護などで休みをとる人もいる。 【気になること・改善したほうがいい点】 休みはとれるが、その分他に人員が追加されることはないためうしろめたさを感じる人もいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.14/ IDans-6255498
20代前半女性パート・アルバイトその他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社会保険もあり、正社員同様の福利厚生が受けられたと思います。特に有給休暇は必ず使わなければならないと言った雰囲気で、100パーセント消化することが可能でした。... 続きを読む(全170文字)
【良い点】 社会保険もあり、正社員同様の福利厚生が受けられたと思います。特に有給休暇は必ず使わなければならないと言った雰囲気で、100パーセント消化することが可能でした。また、連休なども全然取れるので、休みたい日に必ず休むことができ、プライベートとの両立にも全く支障がありませんでした。提携のスポーツジムなどに社割で通っている人もいました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.15/ IDans-4784077
50代女性契約社員通訳・翻訳
【良い点】 残業はほとんどないのでワークライフバランスは良い。休みも取りたいときに取ることができる。子育て中の人は働きやすいと思う。ただし部署によると思う。 【気になるこ... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 残業はほとんどないのでワークライフバランスは良い。休みも取りたいときに取ることができる。子育て中の人は働きやすいと思う。ただし部署によると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 マスコミ業界にありがちだが、そもそもの就業時間が、遅く始まって遅く終わるので、既婚者の女性などは働きにくいと感じるかもしれない。始業、終業時間を早めた方がよいかもしれないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.18/ IDans-5258021
20代後半男性契約社員法人営業
【良い点】 良くも悪くも大手であるため、資金面では何も心配はなく業務に取り組めた。また、正社員の収入は比較的高めなのか生活は余裕がある様子であった。 仕事面では地域社会に... 続きを読む(全163文字)
【良い点】 良くも悪くも大手であるため、資金面では何も心配はなく業務に取り組めた。また、正社員の収入は比較的高めなのか生活は余裕がある様子であった。 仕事面では地域社会に貢献出来ている実感があり楽しめながら仕事していた。仕事は肉体的に厳しい環境だったが、休みは取りやすいためそこまで苦労していない。ワークライフバランスも良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.19/ IDans-5166427
60代以降男性正社員経営企画部長クラス
【良い点】 ワークライフバランスは昔は最悪だったが、今は相当程度考慮されている。マスコミはそもそも休みにくい職種であるため、管理職が必死で休むように呼び掛けている。ワーク... 続きを読む(全120文字)
【良い点】 ワークライフバランスは昔は最悪だったが、今は相当程度考慮されている。マスコミはそもそも休みにくい職種であるため、管理職が必死で休むように呼び掛けている。ワークライフバランスは、マスコミの中ではかなりいい部類に属すると考えてよい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.18/ IDans-7104873
20代後半女性正社員新規事業・事業開発
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によるが、自分が現在所属している部はワークライフバランスは大きく欠如している。休日出勤が多く、平日も忙しいので、休みが取りづら... 続きを読む(全197文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によるが、自分が現在所属している部はワークライフバランスは大きく欠如している。休日出勤が多く、平日も忙しいので、休みが取りづらい。休みをとるように圧はかけられる。みなやりがいを持って仕事をしているので、仕事とプライベートの境目がない。それを許容できるのであれば苦ではない。 【良い点】 部署によっては年末年始、GW、夏休み一週間きちんと取得できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.10/ IDans-5527118
50代男性正社員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育児休業は、法定期間よりも長く取得できる社内制度で、特に充実していると感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 休みに入る前のポジションに戻ってくる社... 続きを読む(全122文字)
【良い点】 育児休業は、法定期間よりも長く取得できる社内制度で、特に充実していると感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 休みに入る前のポジションに戻ってくる社員も多いが、社員のキャリアがしっかり考えられているかどうかは微妙なところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.04/ IDans-6157429
40代後半男性正社員記者・ライター部長クラス
【良い点】 新聞社は激務だと考えられがちですが、2000年代に入って、労働環境はかなり改善されていると感じています。職場で長期休暇を取るようにという呼びかけもあり、夏期と... 続きを読む(全278文字)
【良い点】 新聞社は激務だと考えられがちですが、2000年代に入って、労働環境はかなり改善されていると感じています。職場で長期休暇を取るようにという呼びかけもあり、夏期と盆暮れには連続5日~1週間ぐらいの休みも取れます。一方、編集局では、それ以外の時期に有給を取る人はほとんどいません。仕事中心にはなりますが、高額の年収から考えると当然かもしれません。ワークライフバランスもある程度は達成できると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスが達成できるかどうかは、編集局でも部によります。いまも、365日仕事の職場も存在します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.23/ IDans-4797205
20代前半女性契約社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては仕事の残業が多いところ、人の足りてないところ欠員状態のところが多々見られます。配属も全て聞いてくれるわけではなくあち... 続きを読む(全196文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては仕事の残業が多いところ、人の足りてないところ欠員状態のところが多々見られます。配属も全て聞いてくれるわけではなくあちこちに異動になっている方もいました。 【良い点】 大手なのでやはり福利厚生やお金、についてはとてもしっかりしており土日祝日は基本お休みで仕方はありません。。警備員さんもいらっしゃるので、急用の際は伝えると良いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.05/ IDans-5239871
20歳未満女性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
850万円
【良い点】 入社前は残業はする人はいるが人によっては1時間くらいしかしない人もいると聞いた。実際に定時から1時間後に帰る人はいるがその人は定時の2時間前に出社している。定... 続きを読む(全361文字)
【良い点】 入社前は残業はする人はいるが人によっては1時間くらいしかしない人もいると聞いた。実際に定時から1時間後に帰る人はいるがその人は定時の2時間前に出社している。定時退社している人は新人も含めて1人もいない。更に残業代が満額出ない。固定残業なので30時間以上働くと損するがみんな60時間以上してるので誰も気にしていないか諦めていると思う。また入社前ノルマはないと言っていたが普通にある。達成できなくても先輩がカバーしてくれるが、出世コースから外されるのはやむをえまい。 【気になること・改善したほうがいい点】 休日の取得状況を管理職が把握できるようにした方がいい。休みも働いて当たり前という考えが蔓延している。ただ近年は働きかた改革で少しずつ変わってきている部署もある。このまま変わっていければいい会社になるとは思う
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.02/ IDans-5464570
30代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 事務同士や記者たちとスケジュールをすりあわせ、都合がつけば希望の休みを取ることができる。子どもや家族の都合で途中仕事を抜けさせてもらうこともでき、わりと休みに... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 事務同士や記者たちとスケジュールをすりあわせ、都合がつけば希望の休みを取ることができる。子どもや家族の都合で途中仕事を抜けさせてもらうこともでき、わりと休みに関しては融通の利く会社だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 一週間の流れがだいたい決まってしまっているので、月曜は休みにくいなどある。無理すれば休めないこともないが、他の人にしわ寄せが行ってしまうのでなかなか…。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.25/ IDans-3222509

朝日新聞社の職種別年収・残業時間

WEBデザイン・WEB企画

満足度
4.00
平均年収 :
736万円
平均残業時間 :
36.7時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

朝日新聞社の関連情報

朝日新聞社の総合評価

3.77
102件(20%)
111件(21%)
190件(36%)
82件(16%)
36件(7%)

会社概要

会社名
株式会社朝日新聞社
フリガナ
アサヒシンブンシャ
URL
https://www.asahi.com/corporate/
本社所在地
大阪府大阪市中之島2丁目3番18号
代表者名
角田克
業界
マスコミ・広告
資本金
650,000,000円
従業員数
3,248人
設立年月
1879年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130675
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。