企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区富士見2丁目13番3号

2.85
  • 残業時間

    41.6時間/月

  • 有給消化率

    50.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:29

20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション

【良い点】

メディアミックスが強みなので、今後アニメ・映像事業にますます力が入ると思われる。実際有力なアニメ制作会社の子会社化など進んでいる。

【気になること・改善したほうがいい点】

メディアミックスを一社通貫でリードできるのが強みなのに、他社の人気作品の映像化にやたら力を入れたりしている点については、社内から不満の声が上がっている。(特にライトノベル)

投稿日2025.03.20/ IDans-7665034
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円

【良い点】

大手であるため給与面でなにか不満なことはない。周りの社員も休日を謳歌している。昇給にも大変満足している。賞与は年2回あり、社員の報酬面は充実しているほうだと感じる。サービス残業もあまりなく、残業代に関しては不備なく支払われるため、自分としては非常に満足している。住宅補助もしっかりしているため若手でも生活に困ることはないと思われる。

【気になること・改善したほうがいい点】

特にありません。

投稿日2022.03.25/ IDans-5266817
20代前半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

定時に帰れることですがやはり色々不満が貯まりますね。

【気になること・改善したほうがいい点】

上司からエコヒーキされることは何度かありましたがそこは耐えました。しかし、仕事を何度も何度も押し付けられたりを連続でされたのでその点を改善すべきだと思う。それと、ノルマが少し厳しすぎるかと思いましたのでその点も改善すべきだと思う。それさえしてくれればとても良い会社ではないかなと思います。年収もけっこう良いですし、社員も優しい人もとてもいます。しかし、教育の観点から行くと足りないのではと思います。

投稿日2018.02.02/ IDans-2795427
20代後半男性正社員編集者主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 合併した企業同士の連携がまだ弱く、環境を活かすには自身から積極的に動く必要があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 これらが会社からまだうまくバッ... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 合併した企業同士の連携がまだ弱く、環境を活かすには自身から積極的に動く必要があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 これらが会社からまだうまくバックアップされている雰囲気ではないため指示待ちのタイプの方は不満を持つかもしれないのですが、環境はそろっているため、それぞれの意欲次第で可能性は大きい会社と感じています。ギャップとしては想像よりもバックアップが少ないことでしょうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.04/ IDans-3313088
会員登録バナー

株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSには
859件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
690万円
【気になること・改善したほうがいい点】 給与は出版業界の中ではかなり低め。 集英社、小学館、講談社の半分くらいなので、かなり格差が生じている。 他社の同期と比べ給与面で劣... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与は出版業界の中ではかなり低め。 集英社、小学館、講談社の半分くらいなので、かなり格差が生じている。 他社の同期と比べ給与面で劣っているので、コンプレックスに感じ大手に転職したがる人も多い印象。 基本給も安く、残業で稼ぐ人も多く見られる。 ボーナスに関して、合併に伴い年度末の特別賞与がなくなったため、不満に感じる人も多かった
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.03/ IDans-4861709
30代後半女性契約社員その他の出版・印刷関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性も役職者も多く、また柔軟に対応してくださるので、女性が働く環境としては良いと思う。特に派遣社員の場合は働き方自体も法令遵守の意識を強く持たれてるので、派遣... 続きを読む(全208文字)
【良い点】 女性も役職者も多く、また柔軟に対応してくださるので、女性が働く環境としては良いと思う。特に派遣社員の場合は働き方自体も法令遵守の意識を強く持たれてるので、派遣社員として働くのは最高に良い会社だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 特に不満や改善はかんじられなかったが、部署により、正社員の方は男女隔てなく仕事を与えられる環境なので、残業がかなり多く、傍から見ていて辛そうだなと感じる方もいた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.11/ IDans-3469612
30代後半女性正社員編集者主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【気になること・改善したほうがいい点】 2017年にみなし残業代が一斉になくなり、実残業の支払い形態に変わりました。そのため、独身者など残業できる人だけが多くお金をもらえ... 続きを読む(全264文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 2017年にみなし残業代が一斉になくなり、実残業の支払い形態に変わりました。そのため、独身者など残業できる人だけが多くお金をもらえるように。私は時短勤務なので年収が100万以上下がりました。 【良い点】 2018年度からウェブ上の評価形式にかわりました。リクルート系の幹部がいるため、人事形式がリクルートと似ており、1年でミッション設定をされ、いくつかの項目とウエイトが決定され、それについて、達成か未達かで総合評価されます。視覚化されるので評価されないなどの不満はないように感じます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.05/ IDans-3371515
男性法人営業
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(カジュアル面談)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 特技 【印象に残った質問2】 入社してメリット 【面接の概要】 自己紹介をお願いします 【面接を受ける方へのアドバイス】 企業が転... 続きを読む(全897文字)
【印象に残った質問1】 特技 【印象に残った質問2】 入社してメリット 【面接の概要】 自己紹介をお願いします 【面接を受ける方へのアドバイス】 企業が転職理由・退職理由を確認する意図は、大きく分けて2つあります。 1つは、「同じ理由で退職する可能性があるか」を確認することです。 入社後早期に退職されてしまうと、企業にとっては時間や費用の損失になります。多くの企業が「できるだけ長く活躍してほしい」と期待するのは、そうした理由もあるのです。したがって、面接時点で転職理由・退職理由を確認し、自社において早期退職のリスクがないかどうかを検討します。 もう1つの意図は、「人柄」を知ることです。 転職理由・退職理由からは、「働く上で重視していること」「仕事のモチベーション」といったことが分かります。それらを把握し、入社後に活躍してくれる人材かどうか、社風に馴染むかどうか、などを判断しているのです。 回答のポイント 質問に対して、納得される答えを返すためには2つのポイントがあります。以下を念頭において、ご自身の転職理由・退職理由を整理してみてください。 「ポジティブな内容」を心がける 転職を考えたということは、前職に対するネガティブな思いもあるでしょう。しかし、不平不満をストレートに伝えるのは好ましくありません。なぜなら、面接官に「後ろ向きなタイプでは?」「転職後も不平不満を言うのでは?」という懸念を持たれる可能性が高いためです。 よって、転職理由・退職理由を回答する際は「ポジティブな内容」に変換することが大切。不平不満だけに焦点を当てるのではなく、それらを解消して入社後に叶えたいことを考えてみてください。 「入社したい」という意欲につなげる 理由を述べるだけに留まらず、「入社したい」という意欲も見せることを意識すると良いでしょう。転職とは、人生を大きく変える出来事です。きっと、転職を考えた理由もふまえて、じっくり検討をした上で応募先企業を決めたことと思います。その決意や覚悟が伝わるように、真剣な表情・言葉遣いで話すと、面接官からの評価にもつながりやすいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.27/ IDans-6292033
20代前半女性派遣社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自分のいた部署では、キャリア開発やスキルアップは難しいと思います。 ただし、自分の仕事との向き合い方で変わってくるのかなと思います。 貪欲に一つの分野について... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 自分のいた部署では、キャリア開発やスキルアップは難しいと思います。 ただし、自分の仕事との向き合い方で変わってくるのかなと思います。 貪欲に一つの分野について調べたりしていると、会社も大手なので、気付けることや身につく知識や案件の重さなどは充実しています。 【気になること・改善したほうがいい点】 非社員に対して、直接面談をしていけば1人1人の不満などは解消されるのではないでしょうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.10/ IDans-3833102
20代後半女性非正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
360万円
半年に一回、シートの記入と上司との面談があるが名ばかりで大した話もせずに終了。自分の希望をかなえられる配属にはならず、不満を持つ人が多い。多数の会社を吸収合併しているため... 続きを読む(全153文字)
半年に一回、シートの記入と上司との面談があるが名ばかりで大した話もせずに終了。自分の希望をかなえられる配属にはならず、不満を持つ人が多い。多数の会社を吸収合併しているため運がよければ、系列外社に入れる。しかし人気職種だったりすると、競争率が激しい分給与面がとても低い。そのため希望出すにも注意が必要である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.05/ IDans-1329107
20代後半女性非正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ・非正規として正社員と同等の仕事を任され、給与が十分に与えられなかったのが不満だった。 ・会社の性質上仕方ないと思うが、コンプライ... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・非正規として正社員と同等の仕事を任され、給与が十分に与えられなかったのが不満だった。 ・会社の性質上仕方ないと思うが、コンプライアンスが緩すぎる。情報についてもう少し繊細に扱ったほうがいいと思った 【良い点】 ・様々な仕事を任され、自身のスキルアップにつながった。 ・(部署によるが)私の所属部署は人間関係が良好で働きやすかった
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.10.10/ IDans-2337192
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 もともとこの業界に憧れて入社したので仕事自体にはとてもやりがいを感じていました。もちろん綺麗事では済まない部分もありましたがまあそれは割り切って仕事をしていま... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 もともとこの業界に憧れて入社したので仕事自体にはとてもやりがいを感じていました。もちろん綺麗事では済まない部分もありましたがまあそれは割り切って仕事をしていました。 【気になること・改善したほうがいい点】 これといってないかと。まあ他の人は気になりそうなこともありましたが自分はさほど気になりませんでした。退職理由も特に不満を感じたなどではないので。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.24/ IDans-3220835
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員と同じ裁量を任されるが、契約社員の場合非常に給料が少ない。本籍毎に給料に差があり正社員でも不満を漏らす人も多い。また、昇給... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員と同じ裁量を任されるが、契約社員の場合非常に給料が少ない。本籍毎に給料に差があり正社員でも不満を漏らす人も多い。また、昇給もあるが、景気が良い業界ではないため、全従業員昇給なしの時期もあった。正社員途用制度はあるが、非常にハードルが高く、ほぼ受からないと思った方がよい。もう少し、評価を給料に反映して欲しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.02.11/ IDans-2110707
20代後半女性正社員校正
在籍時から5年以上経過した口コミです
アスキー・メディアワークスBCにはこれといって特筆すべき福利厚生はなし。勝浦にリゾートマンションがあるくらいでしょうか…1室しかないのでなかなか予約がとれませんが。残業代... 続きを読む(全159文字)
アスキー・メディアワークスBCにはこれといって特筆すべき福利厚生はなし。勝浦にリゾートマンションがあるくらいでしょうか…1室しかないのでなかなか予約がとれませんが。残業代がつきましては、ご監修をお願いいたします。40時間までしか支払われないことが不満でした。100時間くらい毎月残業していたので、半分以上ただ働きです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.18/ IDans-1207911
40代前半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
部署のせいかサービス残業の扱いが多く不満はあった。でも、仕事のやりがいはあった。 しかし、合併などの影響か部の異動が何度もあり、仕事もよく知らない上司になり、まともに仕... 続きを読む(全155文字)
部署のせいかサービス残業の扱いが多く不満はあった。でも、仕事のやりがいはあった。 しかし、合併などの影響か部の異動が何度もあり、仕事もよく知らない上司になり、まともに仕事ができない状況になったので退職を希望した。 それがなかったら、今でも続けていたとは思う。同時期、退職者は私だけではなく、とても多かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.07.04/ IDans-1471055
MIRROR LPバナー

KADOKAWA KEY‐PROCESSの関連情報

KADOKAWA KEY‐PROCESSの総合評価

2.85
36件(9%)
86件(22%)
141件(35%)
82件(21%)
54件(14%)

会社概要

会社名
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS
フリガナ
カドカワキープロセス
旧社名
株式会社KADOKAWA Future Publishing
URL
http://info.kadokawadwango.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
代表者名
伊藤正人
業界
マスコミ・広告
資本金
50,000,000円
従業員数
4,330人
設立年月
1954年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574818
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。