企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区富士見2丁目13番3号

2.85
  • 残業時間

    41.6時間/月

  • 有給消化率

    50.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:20

男性広告・宣伝・プロモーション
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

あなたの好きな漫画や小説は?


【印象に残った質問2】

すごいと思ったプロモーションの手法


【面接の概要】

担当部署の役職者+人事の方の3名での面接でした。前職の業務内容や仕事に対するビジョンなどを主に聞かれました。


印象的だったのは、エンタメ系のプロモーション手法や売り伸ばし方などの考えを深堀された点です。


質問の内容から、実務の中でしっかり結果を出せるかを重視して判断しているように感じました。

【面接を受ける方へのアドバイス】

印象に残った質問2点の明確な回答と理由

投稿日2023.01.31/ IDans-5765005
女性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです

【気になること・改善したほうがいい点】

時期や部署によりかなり違うが、編集者は締切りがあるので深夜残業や休日出勤は発生する。休暇中でもメールや電話対応などしなくてはならないケースが多く、基本的にワークバランスは期待しない方がよい。最近は残業をさせない動きがあるが、結局やるべき事が山ほどあるので自宅に持ち帰って仕事をすることになる。役職者になれば比較的早く帰れるようになる。

投稿日2018.10.14/ IDans-3384234
20代後半女性派遣社員その他の出版・印刷関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

雇用形態問わず実働7時間が基本のため、ワークライフバランスは良い。自分のいた部署では、出勤時間も指定の時間内に出勤すればいい、といった形だったため電車の遅延も気にせず済みました。

【気になること・改善したほうがいい点】

同じ役職でも業務内容によって残業時間にかなり差が出ているように感じました。業務量調整も、あまり上手ではないようにみえました。

投稿日2018.08.26/ IDans-3292337
20代後半男性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
880万円
【良い点】 年度の初めに決められた業務上の目標を達成できたかどうかで昇給額が変わるので、仕事で成果を出すことにやりがいを持てる。また目標自体も昨年度の実績などを鑑みて決め... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 年度の初めに決められた業務上の目標を達成できたかどうかで昇給額が変わるので、仕事で成果を出すことにやりがいを持てる。また目標自体も昨年度の実績などを鑑みて決められるので無理な数字は提示されない。 【気になること・改善したほうがいい点】 毎年の昇給とは別にベース給がランク分けされており役職によってそのランクが上に上がっていくのだが、同じ役職でもランクが違ったりとランク設定基準が不明瞭。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.20/ IDans-4739597
会員登録バナー

株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSには
859件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性もたくさんおり、編集部によりますが女性主体の部署もあります。みなさん男女関係なくそれぞれお仕事されています。女性の役職者ももちろんいます。 社内部署はかな... 続きを読む(全237文字)
【良い点】 女性もたくさんおり、編集部によりますが女性主体の部署もあります。みなさん男女関係なくそれぞれお仕事されています。女性の役職者ももちろんいます。 社内部署はかなり細かく分かれており、毎期部署移動もある印象です。 【気になること・改善したほうがいい点】 職種柄・部署によっては残業が多く、もしくは在宅で作業している印象です。この会社に限ったことではなく、各々に任されているかと思いますが、仕事相手が会社ではなく個人である=会社営業時間ではない意識でも良いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.12/ IDans-7439242
30代後半女性契約社員その他の出版・印刷関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性も役職者も多く、また柔軟に対応してくださるので、女性が働く環境としては良いと思う。特に派遣社員の場合は働き方自体も法令遵守の意識を強く持たれてるので、派遣... 続きを読む(全208文字)
【良い点】 女性も役職者も多く、また柔軟に対応してくださるので、女性が働く環境としては良いと思う。特に派遣社員の場合は働き方自体も法令遵守の意識を強く持たれてるので、派遣社員として働くのは最高に良い会社だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 特に不満や改善はかんじられなかったが、部署により、正社員の方は男女隔てなく仕事を与えられる環境なので、残業がかなり多く、傍から見ていて辛そうだなと感じる方もいた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.11/ IDans-3469612
30代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員は、3年で契約満了になります。正社員登用制度はありますが、非常に狭き門です。ほぼ99%なれません。正社員になれず辞めてく... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員は、3年で契約満了になります。正社員登用制度はありますが、非常に狭き門です。ほぼ99%なれません。正社員になれず辞めてく人が後をたちません。正社員と同じ仕事をして役職がついても契約社員で、3年たつときられます。表向き人間関係は特に問題ありませんでした。収入面とここにいてもきられるだけと思い、転職致しました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.24/ IDans-2159342
30代前半女性非正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣、業務委託、契約社員は正社員と同じだけ働くことになり残業も多い。方向性が定まっていないため、大事な事項も話が二転三転することが... 続きを読む(全254文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣、業務委託、契約社員は正社員と同じだけ働くことになり残業も多い。方向性が定まっていないため、大事な事項も話が二転三転することがあり、物事がスムーズに進んでいかない。給料面も期待は出来ない。 【良い点】 とにかく本が好きで自ら考え、行動のできる人であれば、正社員でなくとも仕事を任される。実際にアルバイトから役職についた方もいるくらい、チャンスがある。逆に言えばやる気のない人は居場所を失う。業務内容の量は多く、合併後なので会社の方針も定まっていないところが難点。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.09/ IDans-2141380
30代前半女性派遣社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性がたくさん働いています。女性に支えられている企業だと思います。役職につく女性も増えています。あとは正社員の場合、産休育休を取得される方は多いです。 【気に... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 女性がたくさん働いています。女性に支えられている企業だと思います。役職につく女性も増えています。あとは正社員の場合、産休育休を取得される方は多いです。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員と非正社員の差はあります。産休育休を取得して長く働くには正社員でないと難しそうです。契約社員から正社員になるにはタイミング次第になるところが不安定かもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.26/ IDans-3226541
40代後半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
700万円
【良い点】 年収は高い方だと思います。編集で役職なしでも800万円以上は望めます。課長クラスになると1千万円前後になるでしょう。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 年収は高い方だと思います。編集で役職なしでも800万円以上は望めます。課長クラスになると1千万円前後になるでしょう。 【気になること・改善したほうがいい点】 企画編集になると年間発行数のノルマがあり、365日何かしら働くことが必要になる可能性が大きいです。好きな人はいいと思います。やりがいはありますので。ただ、典型的なワーカホリックに陥る恐れがかなり高いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.02/ IDans-7545174
30代後半男性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 定期刊行物の編集長は、役職的に「課長」になるが、その責任の大きさの割に、社内的な立場がとても弱いように感じた。クオリティの高い制作... 続きを読む(全249文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 定期刊行物の編集長は、役職的に「課長」になるが、その責任の大きさの割に、社内的な立場がとても弱いように感じた。クオリティの高い制作物を作ること、編集部のマネージメントにとどまらず、広告収入、販売促進といった、ほかの責任者がいる部門の成果も、最終的には編集長の責任としてとらえられるため、他部門の責任者は仕事が甘くなりがち。上司にあたる、部長や局長は、利益を出すための無理難題を編集長に押し付けてくる。よほどの発想力、交渉力、忍耐強さが務まらないと感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.18/ IDans-2316261
20代前半女性業務委託編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 当時、数は少ないものの役職付きの女性社員もいたので、きちんと結果を残せば昇格もできるのだと思う。(現在、役職付きの女性がどれだけいるかは不明) 部署にもよる... 続きを読む(全171文字)
【良い点】 当時、数は少ないものの役職付きの女性社員もいたので、きちんと結果を残せば昇格もできるのだと思う。(現在、役職付きの女性がどれだけいるかは不明) 部署にもよるが、女性スタッフはたくさんいた。サバサバして気の良い方が多く、女性特有のイジメなどは特になく働きやすかった。 女性だからといって仕事を減らされるようなこともなく、平等です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.14/ IDans-5578369
30代後半男性非正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
とにかく年功序列の会社で役職者しかほとんど会社にいないという状況でした。 課長クラスから部長クラスの働きをしなくては正社員にはなれません。 基本的に何を行うにしても非... 続きを読む(全218文字)
とにかく年功序列の会社で役職者しかほとんど会社にいないという状況でした。 課長クラスから部長クラスの働きをしなくては正社員にはなれません。 基本的に何を行うにしても非常に会社でのフットワークが重く書類が回りきるまで2週間とか要するといった感じです。 仕事のできる出来ないよりは、社内政治中心かなと思います。 イベント類が多いのでそういったのが好きで社内政治も得意な人はおすすめかもしれません。 ただ正社員にはまずなれないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.09.08/ IDans-872110
20歳未満男性非正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
360万円
形式上ですが、年に一度評価面談があります。 実際のところ半分以上が業務委託+派遣社員で成り立っている会社なので、好きで働いている人はいいのですが、段々それが苦しくくる人... 続きを読む(全198文字)
形式上ですが、年に一度評価面談があります。 実際のところ半分以上が業務委託+派遣社員で成り立っている会社なので、好きで働いている人はいいのですが、段々それが苦しくくる人はどんどん転職していきます。 キャリアパスとして、正社員化は年間1名?ぐらいしか私がいた時は見たことがなく、 役職がつかないと基本的に正社員登用は難しそうな印象がありました。 数年いましたが給与は微動だにしませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.05.18/ IDans-772159
30代後半男性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 なぜ、今働いている会社をやめたいのか? 【印象に残った質問2】 年収はどれぐらいほしいのか? 面接の雰囲気はいいです。面接官の反応... 続きを読む(全181文字)
【印象に残った質問1】 なぜ、今働いている会社をやめたいのか? 【印象に残った質問2】 年収はどれぐらいほしいのか? 面接の雰囲気はいいです。面接官の反応もよかったです。面接担当者の役職は1次面接は様々な役職。2次面接も様々な役職。最終面接は役員クラスだったと思います。重視されていたのは、なんだかんだいって、本人のキャリアがすべてだと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.02.06/ IDans-671123
MIRROR LPバナー

KADOKAWA KEY‐PROCESSの関連情報

KADOKAWA KEY‐PROCESSの総合評価

2.85
36件(9%)
86件(22%)
141件(35%)
82件(21%)
54件(14%)

会社概要

会社名
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS
フリガナ
カドカワキープロセス
旧社名
株式会社KADOKAWA Future Publishing
URL
http://info.kadokawadwango.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
代表者名
伊藤正人
業界
マスコミ・広告
資本金
50,000,000円
従業員数
4,330人
設立年月
1954年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574818
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。