企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区富士見2丁目13番3号

2.85
  • 残業時間

    41.6時間/月

  • 有給消化率

    50.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:87

30代前半女性派遣社員広告・宣伝・プロモーション
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣は何年いてもお客様扱いです。成長も見込めません。精神を病んで部署異動する方が異常に多いようにも感じました。 表面上はおだやかで... 続きを読む(全216文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣は何年いてもお客様扱いです。成長も見込めません。精神を病んで部署異動する方が異常に多いようにも感じました。 表面上はおだやかですが、成果主義な面が強く新人を一から育てる社風ではないと思います。 決まった座席がないオフィスで、テレワークを推進しているので今後はよりコミニュケーション能力の高さが問われてきます。 【良い点】 自分の決められた仕事だけをやりたい人にはちょうどいいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.19/ IDans-4690528
20代前半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上司からエコヒーキされることは何度かありましたがそこは耐えました。しかし、仕事を何度も何度も押し付けられたりを連続でされたのでその... 続きを読む(全253文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司からエコヒーキされることは何度かありましたがそこは耐えました。しかし、仕事を何度も何度も押し付けられたりを連続でされたのでその点を改善すべきだと思う。それと、ノルマが少し厳しすぎるかと思いましたのでその点も改善すべきだと思う。それさえしてくれればとても良い会社ではないかなと思います。年収もけっこう良いですし、社員も優しい人もとてもいます。しかし、教育の観点から行くと足りないのではと思います。 【良い点】 定時に帰れることですがやはり色々不満が貯まりますね。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.02/ IDans-2795427
40代前半男性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員を頂点とするピラミッド会社なので、非正社員は不遇のまま終わる。業務委託は健康保険、年金、厚生年金はゼロなので、非常に危険。 ... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員を頂点とするピラミッド会社なので、非正社員は不遇のまま終わる。業務委託は健康保険、年金、厚生年金はゼロなので、非常に危険。 【良い点】 永遠に契約社員でよければずっといられる環境。また、テレワークも進みつつあるので、のちのちフリーになるひとには学ぶべきところがある職場。自分の机がなく、荷物を少なくする必要がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.25/ IDans-4195635
30代後半女性業務委託グラフィックデザイナー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 上司が変更になり、契約修理と同時に退社。仕方ないといえば仕方ないのだが、続けたいスタッフと、続けて欲しい部署、ここは利害が一致しており、色々手をつくしてくれる... 続きを読む(全159文字)
【良い点】 上司が変更になり、契約修理と同時に退社。仕方ないといえば仕方ないのだが、続けたいスタッフと、続けて欲しい部署、ここは利害が一致しており、色々手をつくしてくれるが、会社の人事が全く融通が効かない為、ほとんど改良はされない。割とドライ。仕方ないといえば仕方ないのだが。双方働く現場と、経営側には大きい溝がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.03/ IDans-4447629
会員登録バナー

株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSには
859件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20歳未満女性契約社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 パワハラがすごい。どなり声もしょっちゅう。部署によるとは思うが、辛かった。 【良い点】 総合出版社の中身が知れるので、勉強にはなっ... 続きを読む(全213文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 パワハラがすごい。どなり声もしょっちゅう。部署によるとは思うが、辛かった。 【良い点】 総合出版社の中身が知れるので、勉強にはなった。社内は非正規も多いが、わけへだてなくマイペースで仕事をしている印象。合わない人には合わないかもしれないが。社屋が移動になるが、移動前の社屋に関しては色々と設備が整っていてよかったと思う。休憩スペースもあるので、デスクで食べたくない人はそこで食べれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.14/ IDans-3335470
30代前半女性業務委託編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 やりがいはあります。できる範囲のことで自由にさせてくれますし、業務委託だったので出社時間、退社時間、休日も自由にできました。大きな会社なので、しっかりしていま... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 やりがいはあります。できる範囲のことで自由にさせてくれますし、業務委託だったので出社時間、退社時間、休日も自由にできました。大きな会社なので、しっかりしています。 【気になること・改善したほうがいい点】 非正社員から正社員になることが難しいです。 また、大きな会社である分各部署間のしがらみなどもあったりします。 また、出版不況で企画が通りにくくなってきたかなと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.19/ IDans-3522651
30代前半女性派遣社員法務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 なかなか昇給しない。トップダウンで、現場を知らない上層部が全てを決める。下や現場から問題提起して新たに切り開いていくことができるよ... 続きを読む(全212文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 なかなか昇給しない。トップダウンで、現場を知らない上層部が全てを決める。下や現場から問題提起して新たに切り開いていくことができるような雰囲気はない。新しいことにチャレンジするような風土はない。表面的には当たり障りないが、裏ではかなり陰口が多く、陰湿な感じがある。派遣の人がすぐ辞めてしまう。 【良い点】 人間関係で甘く立ち回ることができれば、仕事も上手くいく。面倒見のよい人がいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.06/ IDans-7427307
20代後半男性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 業務形態もフレックスで、残業代もしっかり出る働いた分だけ稼げるし、働き方も自由にできるので仕事に身を粉にする分には良い環境。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 業務形態もフレックスで、残業代もしっかり出る働いた分だけ稼げるし、働き方も自由にできるので仕事に身を粉にする分には良い環境。 【気になること・改善したほうがいい点】 会社としての規模が大きすぎるため組織が縦割りで、他部門との連携がしづらい。また、一人当たりの業務量が多すぎるためかなりプライベートを犠牲にする。その上で同業他社と比べるとそこまで給料が高いわけではない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.20/ IDans-4739599
男性派遣社員店舗開発
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 好きなことに携われるのでやりがいは感じます。バイトと思えば給与もそんなに悪くありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 今思えばですがやりがい... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 好きなことに携われるのでやりがいは感じます。バイトと思えば給与もそんなに悪くありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 今思えばですがやりがい搾取的な部分も否めません。転職前提でここで成長して次に繋げるならありかと。非正規社員の社員登用の道はないに等しく、目的なくだらだら過ごしてしまうと時間の浪費になります。世間体はいいと思いますが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.30/ IDans-4070391
30代後半男性正社員マーケティング・企画系管理職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 長時間労働で体力的についていけなくなった。人や部署によるかたよりが大きく、終電まで働く人も多くいた。 【良い点】 深夜割増、休日割... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 長時間労働で体力的についていけなくなった。人や部署によるかたよりが大きく、終電まで働く人も多くいた。 【良い点】 深夜割増、休日割増の残業代がちゃんと出る。以前は出なかったが当たり前のことが当たり前になった。在職中の人に聞くと、最近は長時間労働もだいぶなくなってきたらしい。人間関係は基本的に良く働きやすい環境の部門が多いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.19/ IDans-2984915
30代後半女性正社員編集者主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 この項目にどういう「良い点」をかけるかわかりませんが、一応大手企業なので転職の際に多少有利かもしれません。 【気になること・改善したほうがいい点】 局によって... 続きを読む(全232文字)
【良い点】 この項目にどういう「良い点」をかけるかわかりませんが、一応大手企業なので転職の際に多少有利かもしれません。 【気になること・改善したほうがいい点】 局によっては転職する人が後を絶たない印象です。社内のルールの強制力がすごく強いので、会社の方針と合わないとかなり苦痛になります。とくに編集職の場合は、中小の出版社では驚かれるくらいのノルマや誤植などを出した人は「犯罪者」扱いなので、もっと自由な会社を選ばれると思いますし、自分もそうしたいと思っています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.05/ IDans-3371529
20代後半男性業務委託編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 泥臭い、オッサン率が高いといった理由で選定したのでしょうが、果たして今の編集部に可能性は残っているのでしょうか? 当時モバイル班の... 続きを読む(全290文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 泥臭い、オッサン率が高いといった理由で選定したのでしょうが、果たして今の編集部に可能性は残っているのでしょうか? 当時モバイル班の副編集長も居なくなり、積極的に取材と記事化をしてた人材も居なくなりました。更にユーザーに対する記事有料化などで必死具合が見られる状態に。 雑誌が流行らなくなった今、KADOKAWAのブランド以外に価値は無くなってしまったかなと思います。 【良い点】 業績不振の足切りとして退職になりました。 当時、業務委託扱いだったので仕方ないとしても、誌面で真面目にバカをやっている人達が軒並み対象だった点には驚きました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.27/ IDans-4975892
20代後半男性業務委託編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 業務委託の給料が低く、長期的に続けられる環境ではなかったと思う。退職意思を見せたとき、石の上にも三年的な話をされたが、給料1.5倍... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務委託の給料が低く、長期的に続けられる環境ではなかったと思う。退職意思を見せたとき、石の上にも三年的な話をされたが、給料1.5倍になるような求人が多数あった。 【良い点】 エンターテイメントの仕事経験は積ませてもらえたと思う。作家編集の仕事では、ゼロから連載を立ち上げる経験ができたし、記事編集では編集を細かく教えてもらえた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.30/ IDans-5651728
20代後半女性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 角川アップリンクという会社へ入社し直させることは、合法なのだろうがやはりグレーなことに思える。 角川アップリンクでも正社員入社では... 続きを読む(全237文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 角川アップリンクという会社へ入社し直させることは、合法なのだろうがやはりグレーなことに思える。 角川アップリンクでも正社員入社ではなく、また3年契約をするので。 【良い点】 KADOKAWAから角川アップリンクという関連会社に入社するため退職。契約満期だが、まだ働いてもらいたい人材は角川アップリンクに入社させます。その際、私の場合は年収を100万円ほど上げてもらい、編集の仕事をしながらようやく人並みに生活できるようになりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.20/ IDans-2425571
30代前半女性契約社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 給与はほかの同業他社に比べ低いです。やる気がある人には向かず、管理職には年功序列でしかなれません。 【良い点】 正社員になれば安定... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与はほかの同業他社に比べ低いです。やる気がある人には向かず、管理職には年功序列でしかなれません。 【良い点】 正社員になれば安定はするのかもしれないところ。契約社員でスタートの場合はかなり狭き門だと覚悟したほうが良いと思います。正社員登用試験はあるが、上司の推薦がまずあり、1割にも受験資格が与えられないと思うがなれれば安泰ではあると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.10/ IDans-3661275
MIRROR LPバナー

KADOKAWA KEY‐PROCESSの関連情報

KADOKAWA KEY‐PROCESSの総合評価

2.85
36件(9%)
86件(22%)
141件(35%)
82件(21%)
54件(14%)

会社概要

会社名
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS
フリガナ
カドカワキープロセス
旧社名
株式会社KADOKAWA Future Publishing
URL
http://info.kadokawadwango.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
代表者名
伊藤正人
業界
マスコミ・広告
資本金
50,000,000円
従業員数
4,330人
設立年月
1954年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574818
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。