該当件数:5件
【印象に残った質問1】
良くも悪くも、試験結果重視な印象でした
【印象に残った質問2】
とにかく先ずは試験問題をクリアすること
【面接の概要】
質問の内容は普遍的です。過去の経歴、今後やりたいと思っていること、自分の思考はどのようなものなのか、等。
【面接を受ける方へのアドバイス】
とにかくSPIテストの対策をしっかりとすること、そこをクリアして初めて土俵に上がれるくらいの感じです。
最終学歴をそこまで高くは設定されていませんが、社会人になってから勉強することも離れ、数学を全く取っていなかった私立美大卒にはかなり厳しいテストでした。
【印象に残った質問1】
体が丈夫か
【印象に残った質問2】
スポーツは何をやっているか
【面接の概要】
経歴と自己紹介、学生時代や今やっているスポーツはあるか、長い労働時間になりがちなので体力があるか聞いてきていたと思う。あとは管理職になりたいか。など雑談形式で圧迫はなかった。
【面接を受ける方へのアドバイス】
健康体でやる気をとにかく見せるとよい。筆記は一次の前に自宅でSPIがあるので思い出しておくとよいと思う。学歴はまあまあ高い人が多く、役員は早慶以上、社員はマーチ以上、早稲田多い、一橋東大ちらほらなので、ご自分がそれらにあてはまるようであれば非常に会話が和むので、大学時代の話は挟むと印象が良くなったので出すとよいと思います。古い会社で年功序列に耐えられるならば協調性などもアピールするとよいです。
【印象に残った質問1】
志望動機
【印象に残った質問2】
いつから働けるか
【面接の概要】
知り合いからの紹介だったため、いつから働けるか、週にどれくらい入れるかなど事務的なものでした。
【面接を受ける方へのアドバイス】
紹介がなければ入れない印象です。反対に紹介さえあれば誰でも働けると思います。学生アルバイトが多く、それも特定の大学から来ている印象でした。私の場合は特別高学歴でもなかったため、正直周りとの格差に居心地の悪さを感じたことがありました。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。