該当件数:44件
【印象に残った質問1】
今後SNSはどのようになっていくと思いますか?
【印象に残った質問2】
どんなコンテンツを作っていきたいか
【面接の概要】
派遣社員だったので、派遣担当者と部署の上長、現場の人間と4人での面談でした。これまでの経験した業種と今あるスキルをどう生かしていくか、ということで、今どんなことができるかということを重要視されているように思いました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
ハキハキと答えること。またリラックスしてのぞめばいいと思います。派遣社員なので、社員の手助けとなれるかが重要だと思います。どのような業務を任せたいのか、現場での声を聞いておくと、齟齬がなくていいかもしれないです。
【良い点】
自分の決められた仕事だけをやりたい人にはちょうどいいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣は何年いてもお客様扱いです。成長も見込めません。精神を病んで部署異動する方が異常に多いようにも感じました。
表面上はおだやかですが、成果主義な面が強く新人を一から育てる社風ではないと思います。
決まった座席がないオフィスで、テレワークを推進しているので今後はよりコミニュケーション能力の高さが問われてきます。
【良い点】
自分のいた部署は穏やかな人が多く、自由でのびのびとした雰囲気の中で仕事ができました。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣でもやる気があれば任せてもらえる仕事の幅は広がりますが、だからといって時給が上がるわけではありませんでした(※部署にもよるらしいです)
また、人によって業務量に大きな差があり、それが評価に反映されるわけでもないため、仕事が楽しくてもモチベーションが下がることもありました。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。