企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区富士見2丁目13番3号

2.85
  • 残業時間

    41.6時間/月

  • 有給消化率

    50.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:16

20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション

【良い点】

有給は取りやすい。また男女問わず育休取得についても積極的に取れる風土で、復帰後も活躍している社員が多い。

【気になること・改善したほうがいい点】

エンターテインメント企業なのでワークライフバランスはある適度の自己管理が必要。

投稿日2025.03.20/ IDans-7665029
30代後半女性正社員広告・宣伝・プロモーション
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

産休育休制度が充実している。時短勤務も充実。試験的に母親層の自宅勤務も導入。

【気になること・改善したほうがいい点】

女性管理職が著しく少ない。男性上位主義で女性の意見を取り入れるべきという意識が低い。また上司から部下へのフィードバック意識も薄く、情報共有が足りていない。接待も多く、それに付き合えない人は事実上第一線を退かなければいけない傾向。

投稿日2017.01.18/ IDans-2423679
30代前半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

女性の管理職もそれなりの数がいて、また、現場でバリバリ活躍している女性社員も数多くいた。出版社というと男性社会的なイメージがあったが、実際の現場を見るとそのようなことはほとんどなかった。産休や育休を取ってからまた復帰される方も多くいたので、そういったバランスも非常によく取れているように見えた。その他休暇取得なども充実していた模様。

投稿日2018.04.20/ IDans-2987201
20代後半男性契約社員編集者主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育休、産休、時短とすべての制度をマックス使うことができます。また産後戻ってきてもどこかに異動という文化がなさそうなので、基本的には元いた現場に戻されて作業も少... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 育休、産休、時短とすべての制度をマックス使うことができます。また産後戻ってきてもどこかに異動という文化がなさそうなので、基本的には元いた現場に戻されて作業も少なめになります。 【気になること・改善したほうがいい点】 逆に男性はとっている人が全くいないので、男女の差が生まれていると思います。今後女性上司も増える予定なので、この辺りが会社や組織として寛大になると良いかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.21/ IDans-3439525
会員登録バナー

株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSには
859件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半女性契約社員その他のマーケティング・企画関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 古い出版業界なので、女性の役員などはおらず、完全なる男性社会です。昇進も頑張って部長クラスまでと思います。女性の働きやすさとは無縁... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 古い出版業界なので、女性の役員などはおらず、完全なる男性社会です。昇進も頑張って部長クラスまでと思います。女性の働きやすさとは無縁の会社です。 【良い点】 正社員であれば産休、育休など問題なく取れるようでした。dwango側の制度などは分からないですが、そちらのほうが会社として若いので、託児所などの制度が充実しているようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.11.07/ IDans-2718242
30代前半女性派遣社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性がたくさん働いています。女性に支えられている企業だと思います。役職につく女性も増えています。あとは正社員の場合、産休育休を取得される方は多いです。 【気に... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 女性がたくさん働いています。女性に支えられている企業だと思います。役職につく女性も増えています。あとは正社員の場合、産休育休を取得される方は多いです。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員と非正社員の差はあります。産休育休を取得して長く働くには正社員でないと難しそうです。契約社員から正社員になるにはタイミング次第になるところが不安定かもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.26/ IDans-3226541
20代前半男性非正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 評価は完全な実力主義に感じた 女性であるから~男性であるから~といったようなことはなさそうに思えた 【気になること・改善したほうがいい点】 多忙なため、結婚な... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 評価は完全な実力主義に感じた 女性であるから~男性であるから~といったようなことはなさそうに思えた 【気になること・改善したほうがいい点】 多忙なため、結婚などは難しそうに思える 編集から離れた場合はその限りなどではないのかもしれないが、産休育休はどちらかといえば現実的ではないかもしれない しかし、今の社長はかなりワークライフバランスにこだわっているので、改善していくのだろう
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.07.28/ IDans-2271342
20代前半女性契約社員財務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 良くも悪くも大手企業といった感じ。保険などの各種諸手当は充実しております。 人もよく、業務を助け合ってできるサポート体制があります。 【気になること・改善した... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 良くも悪くも大手企業といった感じ。保険などの各種諸手当は充実しております。 人もよく、業務を助け合ってできるサポート体制があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 繁忙期には帰りが遅くなることがありました。暇な時は本当に暇です。 また有休も当時はとりやすいとは言えなかったです。 育休などは取っている人が周りにいなかったためわかりません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.21/ IDans-3795577
20代後半女性正社員販促企画・営業企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休育休は問題なくとることができます。なかなか使いづらいですが、生理休暇というものもあり、一応働きやすい職場にするという意思はあると思います。女性でも編集長・... 続きを読む(全238文字)
【良い点】 産休育休は問題なくとることができます。なかなか使いづらいですが、生理休暇というものもあり、一応働きやすい職場にするという意思はあると思います。女性でも編集長・部長も多くいます。時短や少しの融通に関しては、自分次第です。周囲との関係をうまく築いたり、段取りをうまくすれ工夫は必要になりますが、早退等もできます。 【気になること・改善したほうがいい点】 産休からの復帰後は希望が通る場合と通らない場合がありそうですが、普通の異動希望が通らない場合もあるのと同程度です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.10.07/ IDans-2334574
40代後半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
給与に男女の差はなく基本的に実力主義。全体的には男性の比率が多い。管理職も圧倒的に男性が多い。女性の部長はちらほら存在するが未だ女性の役員は誕生しておらず、出世コースは男... 続きを読む(全155文字)
給与に男女の差はなく基本的に実力主義。全体的には男性の比率が多い。管理職も圧倒的に男性が多い。女性の部長はちらほら存在するが未だ女性の役員は誕生しておらず、出世コースは男尊女卑的な環境にある。部署によって労働時間の差が激しく、最も労働時間が長いのが編集部。産休、育休制度の利用者は存在し、元の部署に復帰も可能。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.05.13/ IDans-1423812
30代後半男性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
正社員の女性なら、出産後復帰してる方もけっこういらっしゃいます。ただ、育休前と同じ職場に戻るのは難しいかもしれません。また、管理職の女性も増えてきました。昔に比べると、あ... 続きを読む(全154文字)
正社員の女性なら、出産後復帰してる方もけっこういらっしゃいます。ただ、育休前と同じ職場に戻るのは難しいかもしれません。また、管理職の女性も増えてきました。昔に比べると、あからさまなセクハラは減ったように思いますし、働きやすくなっているのではないでしょうか? ただ、正社員以外(業務委託等)だと、大変かも……。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.04.09/ IDans-735937
20代前半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休育休制度が機能していて、長く続けられる雰囲気がある 以前は育休中の女性は時短勤務のカスタマーサポートに集められたりしていたが、そういう事はなくなった。 セ... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 産休育休制度が機能していて、長く続けられる雰囲気がある 以前は育休中の女性は時短勤務のカスタマーサポートに集められたりしていたが、そういう事はなくなった。 セクハラ、パワハラなどお粗末な事は周りであまり聞かない 一般社員でいるうちは、仕事のふられ方は男女問わず変わらない 【気になること・改善したほうがいい点】 女性向けコンテンツの部署以外は女性の管理職が少なく、ずっと一般社員の人が多い
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.16/ IDans-4136285
30代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
上司の中には営業管理職の中で、出産・育休を1年程度とられた女性のキャリアの方もお見えになられました。ある程度のキャリアを積めば、そういった事は可能かもしれません。 しか... 続きを読む(全151文字)
上司の中には営業管理職の中で、出産・育休を1年程度とられた女性のキャリアの方もお見えになられました。ある程度のキャリアを積めば、そういった事は可能かもしれません。 しかし、一般の営業職では過去の事例がなかったのでそこまでの期間休むことは難しそうです。女性でも努力をすれば、キャリアになれると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.10/ IDans-1147102
30代後半女性非正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
無理な残業を強いられる環境ではないので、プライベートと仕事の時間は自分次第で充実させられると思う。ただ、女性でキャリアを積みたい人には優しくない企業。産休・育休は取得でき... 続きを読む(全161文字)
無理な残業を強いられる環境ではないので、プライベートと仕事の時間は自分次第で充実させられると思う。ただ、女性でキャリアを積みたい人には優しくない企業。産休・育休は取得できるが、それらを経て職場復帰している女性はとても少ない。そもそも女性の正社員数は非常に少なく、役員にいたってはゼロ。女性の登用への意識が低い企業といえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.08.10/ IDans-500458
20代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
マスコミ業界ということで忙しさはありますが、角川グループでもあるので制度は充実しています。自分の能力次第でどんどんキャリアアップが可能です。環境としては女性が少ないことも... 続きを読む(全151文字)
マスコミ業界ということで忙しさはありますが、角川グループでもあるので制度は充実しています。自分の能力次第でどんどんキャリアアップが可能です。環境としては女性が少ないこともあり、女性に優しい雰囲気づくりがなされていると思います。しかし、産休や育休制度を利用するひとはあまり多くはないように感じました。。。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.01.20/ IDans-271285
MIRROR LPバナー

KADOKAWA KEY‐PROCESSの関連情報

KADOKAWA KEY‐PROCESSの総合評価

2.85
36件(9%)
86件(22%)
141件(35%)
82件(21%)
54件(14%)

会社概要

会社名
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS
フリガナ
カドカワキープロセス
旧社名
株式会社KADOKAWA Future Publishing
URL
http://info.kadokawadwango.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
代表者名
伊藤正人
業界
マスコミ・広告
資本金
50,000,000円
従業員数
4,330人
設立年月
1954年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574818
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。