企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区富士見2丁目13番3号

2.85
  • 残業時間

    41.6時間/月

  • 有給消化率

    50.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:15

20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円

【良い点】

大手であるため給与面でなにか不満なことはない。周りの社員も休日を謳歌している。昇給にも大変満足している。賞与は年2回あり、社員の報酬面は充実しているほうだと感じる。サービス残業もあまりなく、残業代に関しては不備なく支払われるため、自分としては非常に満足している。住宅補助もしっかりしているため若手でも生活に困ることはないと思われる。

【気になること・改善したほうがいい点】

特にありません。

投稿日2022.03.25/ IDans-5266817
30代後半男性契約社員商品企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
520万円

【良い点】

契約社員でも、それなりに良い給料・賞与が出る。残業代なども働いた分だけきっちりでる。5年の雇い止めでなく、無期契約もしているので、わりといい会社だと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

正社員とそれ以外では待遇がばっさりわかれる。というか、わかれすぎている感も。出身会社でかなり給料の額が違い、社内制度の改革は続いているものの、まだ公平感のある感じではない。

投稿日2018.06.18/ IDans-3132968
20代後半男性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円

【良い点】

最近ようやく全社員の基本給を一律で上げる、という話が上がっている。

【気になること・改善したほうがいい点】

個人や部署の業績ではなく全社業績でボーナスが決められるため、どれだけ成果を出したところで業績が悪ければボーナスは低く留まる。赤字を垂れ流す人と、会社の売り上げの数%を稼ぐ人が同じ賞与率なので、露骨にやる気をそがれてしまう人もおり、また業績が下がる、という悪循環が見える。

投稿日2019.05.14/ IDans-3713570
30代前半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
690万円
【気になること・改善したほうがいい点】 給与は出版業界の中ではかなり低め。 集英社、小学館、講談社の半分くらいなので、かなり格差が生じている。 他社の同期と比べ給与面で劣... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与は出版業界の中ではかなり低め。 集英社、小学館、講談社の半分くらいなので、かなり格差が生じている。 他社の同期と比べ給与面で劣っているので、コンプレックスに感じ大手に転職したがる人も多い印象。 基本給も安く、残業で稼ぐ人も多く見られる。 ボーナスに関して、合併に伴い年度末の特別賞与がなくなったため、不満に感じる人も多かった
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.03/ IDans-4861709
会員登録バナー

株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSには
859件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

女性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員なので賞与は社員の半分でした。また、私がいた頃は黒字の年度末にしか賞与は出ませんでした。 社員登用試験も毎年ありますが狭き... 続きを読む(全311文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員なので賞与は社員の半分でした。また、私がいた頃は黒字の年度末にしか賞与は出ませんでした。 社員登用試験も毎年ありますが狭き門です。 【良い点】 裁量労働制ですが、残業代はきちんと支払われるので頑張りがいがあります。最近では残業を減らすための取り組みも積極的に行われており、編集部ごとにも残業時間は全く変わります。わたしがきた編集部では、早く帰ろうと思えば定時退社も可能でした。 評価制度は非常に丁寧に行われており、年2回シートを提出し上司との面談が行われます。自己評価と上司の評価で昇給が決まりますが、頑張り次第で昇給額も変わるので目標達成に向けてみんな頑張っていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.10.26/ IDans-2708917
30代前半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
角川書店の子会社で角川グループの一員ということもあり、それなりの待遇を期待したが、実際は中小のそれ以下。給料は年俸制で賞与は春の一時金のみ。それもここ数年は会社が赤字のた... 続きを読む(全165文字)
角川書店の子会社で角川グループの一員ということもあり、それなりの待遇を期待したが、実際は中小のそれ以下。給料は年俸制で賞与は春の一時金のみ。それもここ数年は会社が赤字のためほぼゼロ。退職金制度もなく、先行きは不安。若手はほとんどが業務委託か契約社員で、毎年正社員登用試験が行われるが、正社員になったところで給与はむしろ減らされる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.18/ IDans-543665
50代男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
1200万円
【気になること・改善したほうがいい点】 今から20年前に能力評価制度を導入したのですが、評価者が評価するための教育を受けておらず 好き嫌いでの判定が多かったです。 その... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 今から20年前に能力評価制度を導入したのですが、評価者が評価するための教育を受けておらず 好き嫌いでの判定が多かったです。 その後も評価者への教育はなされておらず、評価制度の結果で常に揉める形が続きました 【良い点】 年収は十分満足でした。 残業もやった分はつけられました。 さらに決算賞与が別途あって、目標持って働けました
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.02/ IDans-5235909
30代前半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
340万円
年俸制で賞与は春の一時金のみ。それも会社が赤字ならゼロ。黒字でも一定以上の利益がなければ0.5か月分とか。評価制度はクラスに応じて年収テーブルがあるが、若手の場合、どんな... 続きを読む(全166文字)
年俸制で賞与は春の一時金のみ。それも会社が赤字ならゼロ。黒字でも一定以上の利益がなければ0.5か月分とか。評価制度はクラスに応じて年収テーブルがあるが、若手の場合、どんなにがんばっても年に数千円程度しか上がらない。将来的にはなんとか親会社のレベルまで年収テーブルを上げようとしていると経営側は言っているが、何年先になるかわからない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.18/ IDans-543668
30代前半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
合併をしたので、合併前の会社ごとに給与、賞与、勤務体制に違いがあります。 社内調整中のようですが、全部統一されるには、何年かかることやら。 非正社員の人もとても多く、... 続きを読む(全162文字)
合併をしたので、合併前の会社ごとに給与、賞与、勤務体制に違いがあります。 社内調整中のようですが、全部統一されるには、何年かかることやら。 非正社員の人もとても多く、3年の契約がきれてやめていく人が多いです。 経験を積むという意味ではいい会社だと思いますが、非正社員だと長くいられない可能性があるので注意してください。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.06.09/ IDans-1119108
40代前半男性正社員プロデューサー・AP
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
720万円
評価は年1回。目標達成について記入するシートを提出し、自身による自己評価と、上長による評価より、評価が行われる。賞与は給与の5カ月分。特別な業績を上げれば給与は上がる。目... 続きを読む(全151文字)
評価は年1回。目標達成について記入するシートを提出し、自身による自己評価と、上長による評価より、評価が行われる。賞与は給与の5カ月分。特別な業績を上げれば給与は上がる。目標も、それにたいして行った行動の達成度も具体的な数値で示すことが求められる。よって、自己評価と上長の評価が根本的にずれることはない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.15/ IDans-1510098
30代後半男性非正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
480万円
給与自体は悪くないほうだと思います。この業界は全体的に高いほうだと思うので、最低限の水準は満たしていると思います。ただ、残業が恒常的であったり、夜を徹しての作業を伴うこと... 続きを読む(全164文字)
給与自体は悪くないほうだと思います。この業界は全体的に高いほうだと思うので、最低限の水準は満たしていると思います。ただ、残業が恒常的であったり、夜を徹しての作業を伴うこともあるため相対的には高いとは言えないかもしれません。賞与については特別多くもないですがしっかり支給されていました。評価を上げるには上司への胡麻擂りが必須です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.11.06/ IDans-592939
30代前半男性非正社員記者・ライター
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
年収に関しては割と満足していた。 ライター職にしては残業も少なかったので(部署にもよる) サービス残業をすることはほぼ無かったと言ってもいい。 しかし、賞与は全く出な... 続きを読む(全163文字)
年収に関しては割と満足していた。 ライター職にしては残業も少なかったので(部署にもよる) サービス残業をすることはほぼ無かったと言ってもいい。 しかし、賞与は全く出なかった。 映画の割引券が配られたくらい。 自分の観たい作品だったらいいが、角川系という 縛りがついているのでなかなか満足がいくような賞与ではなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.24/ IDans-1316973
20代後半男性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
360万円
業界全体が厳しいのでここ数年は賞与なしが続いている。給与についても正直厳しいところ。給与額をあげたいという意味ではおすすめはできないが、スキルアップを目指すならオススメ。... 続きを読む(全159文字)
業界全体が厳しいのでここ数年は賞与なしが続いている。給与についても正直厳しいところ。給与額をあげたいという意味ではおすすめはできないが、スキルアップを目指すならオススメ。昇進昇級は個人の力量と周囲の人気次第(これは大体どこも同じだが…)。まだ若く、いろいろな仕事をやってみたいと言う人であれば挑戦してみてもいいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.06.19/ IDans-74742
40代前半男性正社員編集者主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
900万円
角川書店時代はかなり満足できる額でしたが、 ホールディングス制採用の分社化後はかなり条件が悪くなったように思います。 この2、3年は、賞与はほとんど払われなかったに等... 続きを読む(全232文字)
角川書店時代はかなり満足できる額でしたが、 ホールディングス制採用の分社化後はかなり条件が悪くなったように思います。 この2、3年は、賞与はほとんど払われなかったに等しいです。 また、マネジャー昇進後の年俸制になると、 もちろん残業代はつかず、手取り額が2/3ほどになってしまいます。 Web事業がいつまで経っても収益が上がらず、 斜陽とも言える情報誌事業に頼りきったままのビジネスモデルでは 将来も暗く、待遇は悪化していくばかりであろうと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.30/ IDans-232301
40代前半女性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
550万円
非正社員なので昇進はなかったが、毎年年齢に応じて昇給はあった。正社員に比べると、賞与の月数は少ないものの、夏冬の賞与はもらえたし、決算賞与ももらえたので、ある程度満足でき... 続きを読む(全157文字)
非正社員なので昇進はなかったが、毎年年齢に応じて昇給はあった。正社員に比べると、賞与の月数は少ないものの、夏冬の賞与はもらえたし、決算賞与ももらえたので、ある程度満足できる待遇だったと思う。非正社員なので、評価制度はとくになかったので、どんなに仕事を頑張っていても、それが給与や賞与に反映されることはないのが不満。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.04.03/ IDans-32180
MIRROR LPバナー

KADOKAWA KEY‐PROCESSの関連情報

KADOKAWA KEY‐PROCESSの総合評価

2.85
36件(9%)
86件(22%)
141件(35%)
82件(21%)
54件(14%)

会社概要

会社名
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS
フリガナ
カドカワキープロセス
旧社名
株式会社KADOKAWA Future Publishing
URL
http://info.kadokawadwango.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
代表者名
伊藤正人
業界
マスコミ・広告
資本金
50,000,000円
従業員数
4,330人
設立年月
1954年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574818
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。