企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区富士見2丁目13番3号

2.85
  • 残業時間

    41.6時間/月

  • 有給消化率

    50.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:73

男性DTPオペレーター
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(カジュアル面談)
【面接結果】辞退

【印象に残った質問1】

とくになし


【印象に残った質問2】

とくになし


【面接の概要】

普通のweb面接です。自己紹介や志望動機を聞かれ、あとは好きな作品などを語る等のカジュアルな面接でした。契約社員の募集で社員登用があるとの事でしたが、少し調べてみたらほとんど正社員に登用出来た方がいないという口コミが多かったため、面接後に選考を辞退しました。

受ける人はそのあたりをよく聞くか調べたほうがいいかもしれないです。

投稿日2023.01.31/ IDans-5764305
40代前半男性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

永遠に契約社員でよければずっといられる環境。また、テレワークも進みつつあるので、のちのちフリーになるひとには学ぶべきところがある職場。自分の机がなく、荷物を少なくする必要がある。

【気になること・改善したほうがいい点】

正社員を頂点とするピラミッド会社なので、非正社員は不遇のまま終わる。業務委託は健康保険、年金、厚生年金はゼロなので、非常に危険。

投稿日2020.02.25/ IDans-4195635
40代前半男性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円

【良い点】

契約社員であっても企画を立てて、本を作ることができる。営業との企画会議や立案、販売後のマーケティングなど大きな会社ならではのスケールメリットがある。

【気になること・改善したほうがいい点】

永久に契約社員であり、その下に、業務委託、その下に、アルバイトがいる構造。社員との待遇は雲泥の差である。できるなら、一年くらいで辞めて他の会社に行くべき。

投稿日2020.02.25/ IDans-4195621
30代前半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 大変優しい方が多く、コミュニケーションをとりながら仕事ができた。また、業務に必要な知識や仕事との向き合い方など、大変ためになることを教えていただく機会を得られ... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 大変優しい方が多く、コミュニケーションをとりながら仕事ができた。また、業務に必要な知識や仕事との向き合い方など、大変ためになることを教えていただく機会を得られた。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員の数が少なく、派遣や契約社員などの非正規社員の数が多かったこと。業務的には同じような内容を分担していたので、自分のためにはなったが、待遇により退職せざるを得なかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.20/ IDans-2987183
会員登録バナー

株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSには
859件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
370万円
【良い点】 年収は良いほうだと思う。契約社員でも残業代、ボーナスがしっかり出るため給与面で困ることはない。社員の評価は半期ごとに行われる。毎回、ミッションを掲げ、それに対... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 年収は良いほうだと思う。契約社員でも残業代、ボーナスがしっかり出るため給与面で困ることはない。社員の評価は半期ごとに行われる。毎回、ミッションを掲げ、それに対してどう達成していくか、また達成ができたのかなどの振り返りをしっかり行っている。その評価によって給与が上がったり下がったりもするため、目標を持って働ける人には良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.24/ IDans-3149238
20代後半男性契約社員商品企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 正社員率は低く、契約社員や業務委託が非常に多い。しかも合併前の旧所属によって待遇にはかなり差があった。ただ、2017年度からは給与基準が統一されるため、基本的... 続きを読む(全162文字)
【良い点】 正社員率は低く、契約社員や業務委託が非常に多い。しかも合併前の旧所属によって待遇にはかなり差があった。ただ、2017年度からは給与基準が統一されるため、基本的には契約社員としてはかなりの高年収になる。 契約社員は5年間で確実に切られるので、それまでに正社員になれればさらに給与は上がり、正社員になれなければ終了。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.17/ IDans-2545343
20代後半女性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は他の企業と同じくらいです。 ただし、使う暇もないくらい働くことになります。 最初は契約社員ということだけの説明しかなかっ... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は他の企業と同じくらいです。 ただし、使う暇もないくらい働くことになります。 最初は契約社員ということだけの説明しかなかったのですが、入社後に業務委託ということがわかりました。 業務委託ですと雇用保険に入ってないので、事前にわかれば入社辞退してました。 【良い点】 特にありません。最初から正社員で雇うことは少ないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.17/ IDans-5683315
30代後半男性契約社員商品企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
520万円
【良い点】 契約社員でも、それなりに良い給料・賞与が出る。残業代なども働いた分だけきっちりでる。5年の雇い止めでなく、無期契約もしているので、わりといい会社だと思います。... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 契約社員でも、それなりに良い給料・賞与が出る。残業代なども働いた分だけきっちりでる。5年の雇い止めでなく、無期契約もしているので、わりといい会社だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員とそれ以外では待遇がばっさりわかれる。というか、わかれすぎている感も。出身会社でかなり給料の額が違い、社内制度の改革は続いているものの、まだ公平感のある感じではない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.18/ IDans-3132968
20代後半女性契約社員その他の出版・印刷関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社員の年齢層が高いため、堅苦しい考えの人が多く感じる。また、契約社員が社員になるためには、転職をするようなレベルの試験を受けなけれ... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員の年齢層が高いため、堅苦しい考えの人が多く感じる。また、契約社員が社員になるためには、転職をするようなレベルの試験を受けなければならず、そのために通常業務以外に高いプラス能力が求められるが、社員や管理者からのフォローは薄い。 【良い点】 社員や管理者になることができれば、制限も少ないため、待遇は良いように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.02.19/ IDans-3582648
30代後半男性契約社員商品企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は出版健保のものが基本。社内に休憩スペースなどが多く、快適ではある。夏休み・冬休みやそれにあわせて長期休暇をとることも推奨されている。また、有給休暇な... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 福利厚生は出版健保のものが基本。社内に休憩スペースなどが多く、快適ではある。夏休み・冬休みやそれにあわせて長期休暇をとることも推奨されている。また、有給休暇などを消化することに対して、いやな思いをすることがない。休みたいときにきちんと休める。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員登用試験が合格率1%くらいの超狭き門なので、契約社員などで入ってきたらよほどでないと登用されない感じでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.18/ IDans-3132976
20代後半男性契約社員編集者主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ほとんど手当がないところ。基本は昇給はしていくのでカバーができるが、入社したてで大きな担当作品もない状態だと会社に居づらくなるので... 続きを読む(全226文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ほとんど手当がないところ。基本は昇給はしていくのでカバーができるが、入社したてで大きな担当作品もない状態だと会社に居づらくなるので、入社後はそれなりに頑張る必要がある。体育会系ではないので厳しく追及されることはないので、自発的に貪欲になって流行を掴み、ヒット作を開発することが求められる。 【良い点】 契約社員も正社員も基本的には差別がないところ。大きな仕事を任されることもあるので、キャリアアップがしやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.21/ IDans-3439506
30代前半男性正社員編集者主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
1000万円
【良い点】 新入社員・中途入社、いずれも通期のミッションを達成した社員にはある程度高額の昇給が与えられる。自分の場合は同業他社からの転職組であるが、年収は大手だけあり1.... 続きを読む(全208文字)
【良い点】 新入社員・中途入社、いずれも通期のミッションを達成した社員にはある程度高額の昇給が与えられる。自分の場合は同業他社からの転職組であるが、年収は大手だけあり1.5倍程度ベースアップした。業務改善や新たなアプローチによる販売方法の確立など、自主性が高い社員が評価される傾向にある。 【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員、業務委託等、同じ業務内容でも雇用形態によりかなり年収に差がある点は気になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.01/ IDans-3496774
女性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員なので賞与は社員の半分でした。また、私がいた頃は黒字の年度末にしか賞与は出ませんでした。 社員登用試験も毎年ありますが狭き... 続きを読む(全311文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員なので賞与は社員の半分でした。また、私がいた頃は黒字の年度末にしか賞与は出ませんでした。 社員登用試験も毎年ありますが狭き門です。 【良い点】 裁量労働制ですが、残業代はきちんと支払われるので頑張りがいがあります。最近では残業を減らすための取り組みも積極的に行われており、編集部ごとにも残業時間は全く変わります。わたしがきた編集部では、早く帰ろうと思えば定時退社も可能でした。 評価制度は非常に丁寧に行われており、年2回シートを提出し上司との面談が行われます。自己評価と上司の評価で昇給が決まりますが、頑張り次第で昇給額も変わるので目標達成に向けてみんな頑張っていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.10.26/ IDans-2708917
30代前半女性契約社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 給与はほかの同業他社に比べ低いです。やる気がある人には向かず、管理職には年功序列でしかなれません。 【良い点】 正社員になれば安定... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与はほかの同業他社に比べ低いです。やる気がある人には向かず、管理職には年功序列でしかなれません。 【良い点】 正社員になれば安定はするのかもしれないところ。契約社員でスタートの場合はかなり狭き門だと覚悟したほうが良いと思います。正社員登用試験はあるが、上司の推薦がまずあり、1割にも受験資格が与えられないと思うがなれれば安泰ではあると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.10/ IDans-3661275
30代後半女性派遣社員その他の出版・印刷関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 スムーズに退職できます。特に問題点などはありません。辞職に必要な手順等の説明がしっかりあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 契約満了につき退職し... 続きを読む(全537文字)
【良い点】 スムーズに退職できます。特に問題点などはありません。辞職に必要な手順等の説明がしっかりあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 契約満了につき退職しました。 入社してから組織変更が多く、社内での移動や引越しがその度に発生しました。その度に数日は業務に集中できなくなります。風通しを良くするためとは思いますが、実業務への影響が大きいので困ります。 1番強く印象に残っている事は正社員登用試験です。かなりの狭き門で針の穴レベルです。当時、試験自体も難しかったのですが所属部署の積極的なバックアップが重要となり必須です。ただ、上長が部署内で力を持っていないとそのバックアップもあまり効かないように感じます。所属した部署や上長の力量次第で合否が決まる印象なので、いかに本人の力量があっても1人の力ではどうにもなりません。よほどの功績があれば別ですが…。その点では実績を提示しやすい編集や営業、企画系の部署は有利かと思います。数字に直結しない部署に在籍していたため、有能な契約社員の先輩が登用試験に落ちて辞職していく様を幾度も見ました。自分も受験しましたが、希望は一切待てないと知りつつ業務と並行して対策に励まなければならず、精神的にも肉体的にも厳しかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.12/ IDans-5865697
MIRROR LPバナー

KADOKAWA KEY‐PROCESSの関連情報

KADOKAWA KEY‐PROCESSの総合評価

2.85
36件(9%)
86件(22%)
141件(35%)
82件(21%)
54件(14%)

会社概要

会社名
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS
フリガナ
カドカワキープロセス
旧社名
株式会社KADOKAWA Future Publishing
URL
http://info.kadokawadwango.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
代表者名
伊藤正人
業界
マスコミ・広告
資本金
50,000,000円
従業員数
4,330人
設立年月
1954年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574818
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。