企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区富士見2丁目13番3号

2.85
  • 残業時間

    41.6時間/月

  • 有給消化率

    50.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:55

20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション
【良い点】 サブスク手当てなどエンターテインメントに関する独自の福利厚生が整っているほか、特定の資格を手に入れるとボーナスが支給される制度が整っている。 【気になること・... 続きを読む(全133文字)
【良い点】 サブスク手当てなどエンターテインメントに関する独自の福利厚生が整っているほか、特定の資格を手に入れるとボーナスが支給される制度が整っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はゼロ。初任給だと見込み残業代込みでも一人暮らしは厳しいだろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.20/ IDans-7665031
20代前半男性正社員プロジェクトマネージャ(制御系)主任クラス
【良い点】 業務のスピード感とクリエイティブな環境が魅力的です... 続きを読む(全62文字)
【良い点】 業務のスピード感とクリエイティブな環境が魅力的ですが、トップダウンの意思決定や業務量の多さが課題と感じることも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.23/ IDans-7521210
20代前半男性契約社員人事
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 現在はわりと拡充されているようだが、何かKADOKAWAならでは福利厚生を打ち出さないと同業他社には見劣りすると思う。給料も微妙な... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 現在はわりと拡充されているようだが、何かKADOKAWAならでは福利厚生を打ち出さないと同業他社には見劣りすると思う。給料も微妙なので、福利厚生はやはり目ぼしいものが必要 【良い点】 あくまで上場企業として最低ラインという感じ。特筆して魅力的なものはなかった。逆に言えば最低限はあるので、福利厚生に興味ない社員からすれば特に文句はないかと
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.17/ IDans-5342555
20代後半女性契約社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は他の企業と同じくらいです。 ただし、使う暇もないくらい働くことになります。 最初は契約社員ということだけの説明しかなかっ... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は他の企業と同じくらいです。 ただし、使う暇もないくらい働くことになります。 最初は契約社員ということだけの説明しかなかったのですが、入社後に業務委託ということがわかりました。 業務委託ですと雇用保険に入ってないので、事前にわかれば入社辞退してました。 【良い点】 特にありません。最初から正社員で雇うことは少ないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.17/ IDans-5683315
会員登録バナー

株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSには
859件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

男性契約社員その他のWEB関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 非常に参考になることとしては、契約より派遣の方が待遇が良かったりします。使い捨て枠の人材として認識されているため、最初の契約が全て... 続きを読む(全236文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非常に参考になることとしては、契約より派遣の方が待遇が良かったりします。使い捨て枠の人材として認識されているため、最初の契約が全てです。 確認し違うようなら変更は難しいため、他社で働くことをオススメします。 【良い点】 他の職種の方も書かれていますが、大手という看板で営業や取材を行いやすい点は、メリットのひとつだと思います。 しかし、業務以外でのメリットは非常に門戸が狭いです。 社員が絶対神のため、契約以下の扱いがひどいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.06.22/ IDans-2583060
30代前半女性派遣社員法務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員はまた違うのかもしれないが、少なくとも非正規については特筆すべき福利厚生などはなかった。会社自体に働いている社員を大事にして... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員はまた違うのかもしれないが、少なくとも非正規については特筆すべき福利厚生などはなかった。会社自体に働いている社員を大事にしている様子が感じられず、それがこのような形でも現れているのではないかと思う。 【良い点】 特定の本について社内割引があり、デスクまで社内便で届けてくれる。福利厚生に含まれるか分からないが、社内図書館の本が読み放題。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.29/ IDans-3809956
20代後半女性派遣社員その他の出版・印刷関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社員の有給消化に対しては敏感で、一定数以上は取らせる方針でした(現実問題取れない人もいますが) 日々働く上では、こまかな備品から常備薬まで必要なものはほとんど... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 社員の有給消化に対しては敏感で、一定数以上は取らせる方針でした(現実問題取れない人もいますが) 日々働く上では、こまかな備品から常備薬まで必要なものはほとんど揃っていたため不便に感じることはさほどありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 全フロアにウォーターサーバーがあったら良いなあと思っていました。飲料に関してはあまり充実していません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.26/ IDans-3292359
30代後半男性契約社員商品企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は出版健保のものが基本。社内に休憩スペースなどが多く、快適ではある。夏休み・冬休みやそれにあわせて長期休暇をとることも推奨されている。また、有給休暇な... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 福利厚生は出版健保のものが基本。社内に休憩スペースなどが多く、快適ではある。夏休み・冬休みやそれにあわせて長期休暇をとることも推奨されている。また、有給休暇などを消化することに対して、いやな思いをすることがない。休みたいときにきちんと休める。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員登用試験が合格率1%くらいの超狭き門なので、契約社員などで入ってきたらよほどでないと登用されない感じでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.18/ IDans-3132976
20代後半男性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 昔は統合前の各企業でばらばらだった確定拠出年金や退職金制度などの制度が最近整備され、いわゆる大企業として遜色ない体制になってきている。 テレワークにも早い段階... 続きを読む(全206文字)
【良い点】 昔は統合前の各企業でばらばらだった確定拠出年金や退職金制度などの制度が最近整備され、いわゆる大企業として遜色ない体制になってきている。 テレワークにも早い段階から切り替えており、在宅勤務手当なども少額だが出る。 【気になること・改善したほうがいい点】 家賃補助は一切出ないため、会社の近くに住むメリットが無い。また、昔は社員旅行などがあったが今は無くなったため社員同士での関係性は希薄になりつつある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.20/ IDans-4739606
30代前半女性派遣社員その他の出版・印刷関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 会議室がふんだんにあります。公共の場には安いドリンクなどもおいてあります。自販機もたくさんあるのでちょっとした買い物もできます。オフィスグリコも設置してありま... 続きを読む(全214文字)
【良い点】 会議室がふんだんにあります。公共の場には安いドリンクなどもおいてあります。自販機もたくさんあるのでちょっとした買い物もできます。オフィスグリコも設置してあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 以前は所属していた部に無料のドリンクバーがありましたが、引っ越しでなくなってしまいました。そのあとウォーターサーバーを設置してもらいました。 所属しているところによっては無料の設備なんかに片寄りがあるみたいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.06/ IDans-2869181
20代後半男性契約社員編集者主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ほとんど手当がないところ。基本は昇給はしていくのでカバーができるが、入社したてで大きな担当作品もない状態だと会社に居づらくなるので... 続きを読む(全226文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ほとんど手当がないところ。基本は昇給はしていくのでカバーができるが、入社したてで大きな担当作品もない状態だと会社に居づらくなるので、入社後はそれなりに頑張る必要がある。体育会系ではないので厳しく追及されることはないので、自発的に貪欲になって流行を掴み、ヒット作を開発することが求められる。 【良い点】 契約社員も正社員も基本的には差別がないところ。大きな仕事を任されることもあるので、キャリアアップがしやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.21/ IDans-3439506
20代後半男性業務委託編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 以前は福利厚生を含むアルバイトも採用していたらしいのですが、 ・残業時間が膨大になり正社員以上の金額になる人が居る ・編集部内に半... 続きを読む(全323文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 以前は福利厚生を含むアルバイトも採用していたらしいのですが、 ・残業時間が膨大になり正社員以上の金額になる人が居る ・編集部内に半ば住み着いて勤務時間が膨大になる事があった の2点により、業務委託のみの応募が多数となったようです。 社内の弁当用の自動販売機が深夜の時間になると、ほぼ売り切れだったのが悲しかったです。 【良い点】 業務委託としての契約だったので、実質福利厚生はありませんでした。 社内制度としてはやるべき事さえしていれば自分で配分を自由に決められたのと、社内販売のお菓子、自販機が安く買えたのが嬉しかったです。 毎日フロア清掃が入るので、机や引き出しなどに気を付けてれば清潔な環境でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.15/ IDans-4047172
30代前半女性非正社員グラフィックデザイナー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性の育児休暇の復帰を考えて、そのポジションは契約社員か派遣社員で補い戻りやすい環境をたもっているようでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 期の境... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 女性の育児休暇の復帰を考えて、そのポジションは契約社員か派遣社員で補い戻りやすい環境をたもっているようでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 期の境によく食事会のようなものを開くのですが、若干の強制参加感がありました。もちろん自分の都合で断る人もいましたし、影で何か言われることもないと思いますが、断るという行為がストレスになる人にはしんどいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.01/ IDans-3647918
40代前半女性正社員その他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
部署の歓送迎会などに使用できる福利厚生費が支給される。 1人あたり5000円を年3回申請できる。ただし、個人単独での使用はできない。 必ず部署単位などでのまとめての申... 続きを読む(全165文字)
部署の歓送迎会などに使用できる福利厚生費が支給される。 1人あたり5000円を年3回申請できる。ただし、個人単独での使用はできない。 必ず部署単位などでのまとめての申請になるので、歓送迎会に参加しなかったからといって、その5000円が現金で個人に支給されるようなことはない。 忘年会や歓送迎会などで使用されることがほとんど。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.05.06/ IDans-1418051
40代後半女性正社員編集者
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は普通に整っています。 【気... 続きを読む(全49文字)
【良い点】 福利厚生は普通に整っています。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.15/ IDans-5958245
MIRROR LPバナー

KADOKAWA KEY‐PROCESSの関連情報

KADOKAWA KEY‐PROCESSの総合評価

2.85
36件(9%)
86件(22%)
141件(35%)
82件(21%)
54件(14%)

会社概要

会社名
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS
フリガナ
カドカワキープロセス
旧社名
株式会社KADOKAWA Future Publishing
URL
http://info.kadokawadwango.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
代表者名
伊藤正人
業界
マスコミ・広告
資本金
50,000,000円
従業員数
4,330人
設立年月
1954年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574818
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。