企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都千代田区富士見2丁目13番3号

2.85
  • 残業時間

    41.6時間/月

  • 有給消化率

    50.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:859

女性編集者
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 作家に逃げられたらどうしますか 【印象に残った質問2】 今作家に声をかけるなら誰ですか 【面接を受ける方へのアドバイス】 編集部ご... 続きを読む(全240文字)
【印象に残った質問1】 作家に逃げられたらどうしますか 【印象に残った質問2】 今作家に声をかけるなら誰ですか 【面接を受ける方へのアドバイス】 編集部ごとに性格が全く異なることは前提だが、私が受けた編集部は女性の社会活躍(子育てしながらのキャリア)に対してあまり明るい印象はないのだろうと感じた。女性編集部員が10名?(非正規含む)いて、その中で子育てをしているらしい人が1名とのことだった。若くライフプランを充実させたい女性には不向きだろうなと感じてしまった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.12/ IDans-7235882
30代前半男性契約社員ドライバー・配送関連部長クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 人生にはさまざまな経験があり、その中で私たちは多くのことを学びます。日常の小さな出来事からも、意外と大切な教訓が得られることがよく... 続きを読む(全483文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人生にはさまざまな経験があり、その中で私たちは多くのことを学びます。日常の小さな出来事からも、意外と大切な教訓が得られることがよくあります。例えば、朝起きて散歩をすることで、体が活性化し、1日の始まりを清々しい気持ちで迎えることができます。この小さな習慣が積み重なることで、全体の健康や心の安定に寄与します。また、散歩中にふと立ち寄った公園で見かける花や木々の美しさは、忙しい日常の中で忘れがちな自然の大切さを思い出させてくれます。こうした小さな気づきが、日々の生活を豊かにし、前向きな気持ちを維持するための助けとなるのです。さらに、日常の中で人との交流を大切にすることも重要です。友人や家族との会話や時間を共有することで、私たちは孤独を感じることなく、絆を深めることができます。これにより、困難な時期にも支えとなる人間関係を築くことができるのです。結局のところ、人生の充実感や満足感は、こうした日々の小さな選択や行動から生まれるものであり、その積み重ねが私たちの人生を形作っていきます。些細なことにも目を向けていきたいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.20/ IDans-7174879
女性編集者
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 志望理由は何か? 【印象に残った質問2】 KADOKAWAはどんな変化が必要か? 【面接の概要】 志望理由の欄にはやりたい企画を具... 続きを読む(全221文字)
【印象に残った質問1】 志望理由は何か? 【印象に残った質問2】 KADOKAWAはどんな変化が必要か? 【面接の概要】 志望理由の欄にはやりたい企画を具体的に書くと通りやすい。なので企画名と内容を書いた。趣味やサークル活動では、好奇心が旺盛な人かどうかというのはみられていると思う。それは総合出版社だと編集以外の部署にいかされる可能性があるからである。どんな部署でもこの人は頑張ってくれそうかということが見られていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.04/ IDans-5775087
20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション
【気になること・改善したほうがいい点】 エンターテインメント企業なのでワークライフバランスはある適度の自己管理が必要。 【良い点】 有給は取りやすい。また男女問わず育休取... 続きを読む(全119文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 エンターテインメント企業なのでワークライフバランスはある適度の自己管理が必要。 【良い点】 有給は取りやすい。また男女問わず育休取得についても積極的に取れる風土で、復帰後も活躍している社員が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.20/ IDans-7665029
会員登録バナー

株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSには
859件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

男性ルートセールス・代理店営業
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 今後の書店の課題と対応策 【印象に残った質問2】 書店で面白いと思った事例 【面接の概要】 基本的に現会社でやってきた実績や、工夫... 続きを読む(全255文字)
【印象に残った質問1】 今後の書店の課題と対応策 【印象に残った質問2】 書店で面白いと思った事例 【面接の概要】 基本的に現会社でやってきた実績や、工夫していた点を聞かれます。 また企業でどう活かせるのかということも聞かれます。 それに加え、業界の課題に対する答えも求められます。 【面接を受ける方へのアドバイス】 応募する部署にもよるかと思いますが、受ける部署に合わせた情報収集や独自の考えた方が質問で求められます。 事前に考えておかないと答えれなち質問が多いので、準備万全で望みましょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.15/ IDans-6027469
男性その他職種
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 何を実現したいか 【印象に残った質問2】 好きな漫画は? 【面接の概要】 全体的にカジュアルな印象の面談でした。会社に入り何をして... 続きを読む(全227文字)
【印象に残った質問1】 何を実現したいか 【印象に残った質問2】 好きな漫画は? 【面接の概要】 全体的にカジュアルな印象の面談でした。会社に入り何をしていきたいのか、魅力が何であるのかを重点して聞かれました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 貴社のどこに魅力があってら何を実現したいのか、何に挑戦して、どのように貢献できるのかを明確にする必要制があるかと思います。QAのズレがないかを見ている質問も多数ありましたので注意が必要でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.18/ IDans-6355514
女性その他の出版・印刷関連職
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 特になし 【印象に残った質問2】 特になし 【面接を受ける方へのアドバイス】 一次面接は若手社員との面接で、エンタメの楽しみ方など... 続きを読む(全217文字)
【印象に残った質問1】 特になし 【印象に残った質問2】 特になし 【面接を受ける方へのアドバイス】 一次面接は若手社員との面接で、エンタメの楽しみ方など、出版社特有の質問が多かった。逆にガクチカや定番の質問があまりされなかった。日頃から自分なりの考えを持つことが重要であるように思う。二次面接は部長クラスとの面接で、ある程度の面接慣れが必要であると感じた。怖気付かずに自分の言葉でありのままの自分を語れば良いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.13/ IDans-5953147
20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション
【良い点】 メディアミックスが強みなので、今後アニメ・映像事業にますます力が入ると思われる。実際有力なアニメ制作会社の子会社化など進んでいる。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 メディアミックスが強みなので、今後アニメ・映像事業にますます力が入ると思われる。実際有力なアニメ制作会社の子会社化など進んでいる。 【気になること・改善したほうがいい点】 メディアミックスを一社通貫でリードできるのが強みなのに、他社の人気作品の映像化にやたら力を入れたりしている点については、社内から不満の声が上がっている。(特にライトノベル)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.20/ IDans-7665034
20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション
年収:
400万円
【良い点】 出版、映像をはじめ編集職やサポート部署でもエンターテインメントに深く関われる点。やりがいを感じやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収は老舗3社... 続きを読む(全106文字)
【良い点】 出版、映像をはじめ編集職やサポート部署でもエンターテインメントに深く関われる点。やりがいを感じやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収は老舗3社より低いようなので、賃金の改善があると良い
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.20/ IDans-7665030
20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション
【良い点】 サブスク手当てなどエンターテインメントに関する独自の福利厚生が整っているほか、特定の資格を手に入れるとボーナスが支給される制度が整っている。 【気になること・... 続きを読む(全133文字)
【良い点】 サブスク手当てなどエンターテインメントに関する独自の福利厚生が整っているほか、特定の資格を手に入れるとボーナスが支給される制度が整っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はゼロ。初任給だと見込み残業代込みでも一人暮らしは厳しいだろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.20/ IDans-7665031
20歳未満男性その他の雇用形態法人営業
年収:
240万円
【良い点】 チームの雰囲気が非常に良く、協力的です。同僚同士でいつも助け合い、共に成長しようという意識が感じられます。 また、会社は従業員のスキル向上を重視しており、定期... 続きを読む(全485文字)
【良い点】 チームの雰囲気が非常に良く、協力的です。同僚同士でいつも助け合い、共に成長しようという意識が感じられます。 また、会社は従業員のスキル向上を重視しており、定期的なトレーニングやワークショップを提供しています。これにより、自分のキャリアを広げるチャンスがたくさんあります。 福利厚生面でも優れており、健康保険や退職金制度が整備されています。働きやすい環境が整っているため、仕事に集中しやすく、ストレスなく働けています。編集プロセスは非常に丁寧で、著者との密な連携が重要視されています。これにより、クオリティの高い出版物が生み出され、著者も自身の作品に満足しています。何よりも、創造性を大切にし、異なる視点から物語を形成することが奨励されています。 【気になること・改善したほうがいい点】 従業員のフィードバックを積極的に取り入れる仕組みの構築も重要です。従業員がより直接的にアイディアや懸念を共有できる場が整備されれば、組織全体がより効果的に改善していけますし、学びたい領域に焦点を当て、個別にスキルアップできる環境が整うと、個々の成長が促進されると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.09/ IDans-6613140
20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション
【良い点】 携わった作品が世に出る、評価されるとやりがいを感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 業界内ではDX化は進んでいる方のようだが、それでもマスコミでは... 続きを読む(全100文字)
【良い点】 携わった作品が世に出る、評価されるとやりがいを感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 業界内ではDX化は進んでいる方のようだが、それでもマスコミではあるので古い文化が残っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.20/ IDans-7665033
20代後半男性正社員広告・宣伝・プロモーション
【良い点】 働きやすいと思う。産休後の活躍はもちろん、女性の課長・編集長・局長は多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 執行役員レベルになると男性だらけになるのは... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 働きやすいと思う。産休後の活躍はもちろん、女性の課長・編集長・局長は多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 執行役員レベルになると男性だらけになるのは典型的な日本企業だと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.20/ IDans-7665032
30代前半女性派遣社員広告・宣伝・プロモーション
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣は何年いてもお客様扱いです。成長も見込めません。精神を病んで部署異動する方が異常に多いようにも感じました。 表面上はおだやかで... 続きを読む(全216文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 派遣は何年いてもお客様扱いです。成長も見込めません。精神を病んで部署異動する方が異常に多いようにも感じました。 表面上はおだやかですが、成果主義な面が強く新人を一から育てる社風ではないと思います。 決まった座席がないオフィスで、テレワークを推進しているので今後はよりコミニュケーション能力の高さが問われてきます。 【良い点】 自分の決められた仕事だけをやりたい人にはちょうどいいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.19/ IDans-4690528
女性その他の事務関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 前職、前々職の転職理由 【印象に残った質問2】 威圧的な雰囲気 【面接の概要】 人事からの質問のあと、現場の部門長との面接。 15... 続きを読む(全238文字)
【印象に残った質問1】 前職、前々職の転職理由 【印象に残った質問2】 威圧的な雰囲気 【面接の概要】 人事からの質問のあと、現場の部門長との面接。 15年くらい前の転職の理由についてかなり突っ込まれた。矛盾や曖昧さを許さない厳しい追及があった。 人事は優しい雰囲気だったが、現場の部門長は厳しかった。 【面接を受ける方へのアドバイス】 転職回数が多いことがネックなのか、かなり古い転職についても手厳しいので、きちんと矛盾のない回答を用意しておくべきだと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.23/ IDans-5224458
MIRROR LPバナー

KADOKAWA KEY‐PROCESSの関連情報

KADOKAWA KEY‐PROCESSの総合評価

2.85
36件(9%)
86件(22%)
141件(35%)
82件(21%)
54件(14%)

会社概要

会社名
株式会社KADOKAWA KEY‐PROCESS
フリガナ
カドカワキープロセス
旧社名
株式会社KADOKAWA Future Publishing
URL
http://info.kadokawadwango.co.jp/
本社所在地
東京都千代田区富士見2丁目13番3号
代表者名
伊藤正人
業界
マスコミ・広告
資本金
50,000,000円
従業員数
4,330人
設立年月
1954年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1574818
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。